天然温泉のデイサービス松の家塩原温泉(関谷サテライト)

栃木県那須塩原市にございますデイサービス松の家塩原温泉(関谷サテライト)の奮闘日記です。2011年開所。

ピンポーン!!!

2012年01月30日 | 松の家塩原温泉の様子

ピンポーン!!!といってもインターホンがなった訳ではありません。

ただ今、デイサービス 松の家 塩原温泉では空き箱で行うピンポンが流行しています。

午前中、温泉に入浴し、午後はピンポンをし、『これで浴衣でも着てたら本当に温泉旅行にきてるみたいだね』とお話しされながら白熱したバトルが繰り広げられていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会食

2012年01月25日 | 松の家塩原温泉の様子

昨日もブログにアップしましたが、今月より食事の提供形態が変わり、

今日は誕生会ということで、食事提供してくださっている業者さんが、

昼食には天ぷらを提供してくださいました。

ご利用者様方にはとても評判が良く、美味しいし、

また今日は誕生会らしく特別な感じでいいですねと喜ばれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーレセラピー

2012年01月24日 | 松の家塩原温泉の様子

今週のデイサービス 松の家 塩原温泉では午後のレクリエーションの時間帯に 

フーレセラピーなるものを行なっています。 

フーレがフランス語で踏むという意味があり、セラピーは英語の療法という意味があり、フーレセラピーとは、「足踏みマッサージ」とか「足圧」などと呼ばれることもあり、セラピストの足踏みによって身体全体の自然治癒力を高め、ダイエット、疲労回復、健康増進、足のむくみ・肌荒れ・ストレス・セルライトの除去など、多くの効果が期待されている施術法といことです。
実はデイサービス 松の家 塩原温泉に昨年12月に入職された職員が資格を持っており、今回このような企画を行うこととなりました。
最初は、導入として腕にあるツボを教えてくださいました。
その後、フーレセラピーをご利用者様に体験していただきました。
体験されたご利用者様は皆さん気持ちが良かった。体が軽くなった。等の感想をいただくことができました。
フーレセラピストのいるデイサービス 松の家 塩原温泉、皆さんよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配膳

2012年01月24日 | 松の家塩原温泉の様子

デイサービス 松の家 塩原温泉では1月より昼食の提供形態が変わり、

副食がお弁当だったのですが、ご利用者様と一緒に配膳をし提供する様になりました。

ご利用者様の中で手伝ってくださる方がいらっしゃるときには

お手伝いをお願いしているのですが、

皆さん、ほかのご利用者様も召し上がるということで、

どうしたら美味しそうに見えるのか等と考えながら

手伝ってくださいます。

そして、完成した今日の昼食はこちらです!!!

先週、金曜日にいただいた卵も使用されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日舞ボランティア

2012年01月20日 | 松の家塩原温泉の様子

今日の午後は日本舞踊のボランティア『ひまわり会』様が慰問に来て下さり、日本舞踊を披露してくださいました。

『さくらさくら』、『会津磐梯山』、『越後湯沢駅』などご利用者様方にも馴染みのある曲で踊って下さり、楽しませていただいた後は、

ご利用者様や職員も一緒になり『日光和楽踊り』を踊りました。

歩行に不安を感じる方は座ったままでの踊りとなりましたが、手の振りをマネて踊り楽しかったとの声が聞かれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵寄贈

2012年01月20日 | 松の家塩原温泉の様子

今日は那須塩原市社会福祉協議会様を通して杉山養鶏場様より卵が寄贈されました。

こちらの卵ですが、後日昼食にてご利用者様に提供させていただこうと思います。

また、その際に、ご報告させていただきますので、こちらの卵がどのような料理になるのか想像してお待ちください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分クラフト

2012年01月19日 | 松の家塩原温泉の様子

今日も来月の節分に向け鬼作りをしました。

今日も皆さん真剣に作られていました。

そして、出来た鬼を見ては、「自分にそっくりな顔になっちゃった」と言う声が沢山聞かれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分クラフト

2012年01月18日 | 松の家塩原温泉の様子

今日は来月の節分に向けて、鬼作りをしました。

皆さん熱心に参加され、色画用紙を使って素敵な鬼が完成しました。

素敵な鬼が沢山出来たので節分のレクリエーションで使わせていただくことにしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子寄贈!!!

2012年01月17日 | 松の家塩原温泉の様子

今日はデイサービス 松の家 塩原温泉に車椅子が1台寄贈されました。

コーヒーカップ&虹の会の皆様、ありがとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会

2012年01月17日 | 松の家塩原温泉の様子

今日は午後、誕生会を催しました。

誕生者の方に人生の中で楽しかったこと等をインタビューし、皆さんよりお誕生日の歌を贈らせていただきました。

皆さんインタビューを真剣に聞かれていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月

2012年01月13日 | 松の家塩原温泉の様子

明後日1月15日が小正月で、昔から豊作祈願などをし、どんと焼きをする地域もあるかと思いますが、今年は残念ながら、デイサービス 松の家 塩原温泉がある那須塩原市ではどんと焼きの自粛が呼びかけられています。

どんと焼きではよくみずの木に団子を刺して、どんと焼きの火で焼いて食べるのですが、松の家では今日、雰囲気を味わうために、とんぼ団子作りを行いました。

今年はどんと焼きが出来なくてさびしいねと話されながら皆さん団子を丸めていらっしゃいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会

2012年01月12日 | 松の家塩原温泉の様子

今日はデイサービス 松の家 塩原温泉では誕生会を行いました。

松の家からのプレゼントを渡した後は、

皆さんからハッピーバースデーの歌のプレゼントを贈りました。

また、今日は福笑いをしました。

やっている最中は皆さん真剣なのですが出来上がった顔を確認して皆で笑い盛り上がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会2日目

2012年01月10日 | 松の家塩原温泉の様子

デイサービス 松の家 塩原温泉では、昨日の予告の通り、新年会が行われました。

本日も昼食はお鍋です!!

そして午後はまたまた登場!!獅子舞です。

つづきましては、ご利用者様たちによります、大正琴や民謡の披露

そして、今日も登場しました。松の家のピンクレディ

今日は歌とダンスに分かれてみました。

そして今日は埼玉の本社からゲストがお越しになり、民謡を披露してくださいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2012年01月09日 | 松の家塩原温泉の様子

今日はデイサービス 松の家 塩原温泉では新年会を催しました。

冬と言えば、鍋!!!ということで昼食時は鍋を召し上がっていただきました。

そして、午後は施設長挨拶から始まり、

獅子舞の登場で盛り上がりました。

獅子舞に頭を噛まれると、その1年が良くなるということで皆さん頭を噛んでもらっていました。

獅子舞の後は、ご利用者様による『旅姿三人男』

急遽、出演してくださり、準備不足のためロサンゼルスから来た清水の次郎長と称し

アメリカンな帽子をかぶって歌ってくださいました。

歌が得意な方がいらっしゃると盛り上がっていいですね!!!

そして、敬老会に引き続き職員によるピンクレディを披露しました。

明日も新年会となっていますので、一生懸命盛り上げるぞぉぉぉぉぉ!!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2012年01月06日 | 松の家塩原温泉の様子

明日は1月7日ですね!!!

あっという間に今年に入って1週間が経ってしまいます。

1月7日の朝と言えば、七草粥を食べる風習があるかと思いますが、それには邪気を払い万病を除く占いとして食べるという意味や、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあると言われています。

デイサービス 松の家 塩原温泉では明日は土曜日で休業日のため、本日1月6日で1日早めではありますが、昼食時にご利用者様と一緒に七草粥を作り食べました。

まずは、芹や蘿蔔、菘といった七草と言われている葉を細かく切り、土鍋で炊いた御粥に混ぜ込んでいき蒸らします。

土鍋の写真を撮り忘れるという痛恨のミスをしてしまいましたが、無事、松の家 塩原温泉の昼食の食卓にはジャジャーン!!!

美味しい七草粥が並びました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする