朝から雨。。。
「さて、今日の練習はどうしよう?」
4年生と6年生は大会参加だし・・・
練習は、低学年と5年生だけだし・・・
「中止にするか!」と、決めてメール連絡を回そうと決めたころ、
外を見ると、雨があがっていた。
「やっぱり、練習をしよう!」
グランドには、5年生が10数名。低学年が10数名。
思った以上、多くの子ども達が来ていた。
「どんな練習をしようか?」
いつもは、50名以上の子ども達を相手に練習をしているが・・・
そのために、
細かい指導をしてあげられないことにジレンマも感じていた。
ということで、今日は、5年生10数名だけを担当して、
以前から気になっていた基本練習をすることにした。
「キック」ということで、それだけに時間をかけて
練習をした。
普段ならできない練習方法で、一人一人のキックをチェックしながら、
「みてあげてよかった。」と自分自身で自己満足をしながら、練習をした。
夕方・・・
4年生と6年生の大会結果がメールで届いた。
両学年とも、ずば抜けた結果を残したわけではないが、
子ども達が元気にプレーしていたことを聞いて、ホッとした。
より、多くの子ども達に、
サッカーを楽しんでほしい。
サッカーを上達してほしい。
でも、多ければ指導内容も浅く広くなる。
他のスタッフ。役員と協力しながら・・・
より良い方法で、より良い判断で・・・
「僕ができること。僕がすべきこと。」
これからも、そんなことを考えながら
さらに工夫しながら続けたいと思った。(^-^)ニコ