オカメインコの前に・・・
今日の夕方、やっとストーブ片付けた。
ストーブの片付けは、なぜか、僕の仕事。
これが、無言のうちに決まっていて・・・
『そろそろ片付けよう!』
そう思っていたけど、今日になってしまった。
『「片付けてな」』の一言ぐらいあってもいいのに・・・
そう思っていたけど、わざわざ、それを口に出すのもいやだし・・・
我が家のストーブ4台。
そして、母と伯母の使っていたストーブ2台。
やっと、片付けました。(^-^)ニコ
ストーブを片付けていると、ルーニーが近づいてきて・・・

・・・ なんとなく、遊んでほしそうな様子。
伯母の部屋につれていって、オカメインコと対面させた。




このオカメインコですが・・・
名前はピーちゃん。
(娘がつけたのか?伯母がつけたのか?忘れた。)
娘が小学1年生の時に、我が家の庭に飛んできた。
そのころは、まだ、元気だった僕の父に、
『おじいちゃん、黄色い鳥が飛んできた。』と言って、
おじいちゃんが捕まえた。
それ以来、伯母が飼い続けている。
伯母は、話かけると、話せるようになるんじゃないかと、
16年間、話しかけ続けている。
でも、声は「ピーピー」だけ。(^-^)ニコ
それでも、伯母は、大切に世話を続けている。
ずっと、元気でいてくれたらいいのにな。
そう、思っている。