goo blog サービス終了のお知らせ 

無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

今日のサッカー

2010-07-31 21:44:52 | サッカー

 今日は、4年生と6年生の練習試合を担当していた。

  子ども達は、元気にプレーしていた。
  でも、得点が取れない。
  それでも、必死に守って失点を許さない。
  攻撃も繰り返す。
  シュートまでは、何度も持っていく。
  それでも、得点が奪えない。
  そんな試合が続いていた。 
    
  失点を許してしまった。
  動きが悪くなる。
  失点を重ねる。
  最後は、そんな試合だった。

  やっぱり、サッカーは得点ゲーム。
  得点を奪うことで、子ども達の雰囲気は自然とよくなる。
  逆に、失点を許すと、子ども達の雰囲気は自然と悪くなる。
   
  これは、仕方のないことなんだけど・・・


  うしろのコートでは、低学年が元気なプレーを繰り返していた。
  得点を取ったり、失点を取られたり・・・。
  でも、低学年の子ども達は、
  どっちにしても、そんなに雰囲気は変わらない。
  
  これで、いいんだけどな。。。


 といいながらも・・・

  僕のチーム指導でも、
  高学年からは、勝つこと。得点することを意識させ始める。
  勝つとうれしい。得点するとうれしい。
  負けると悔しい。失点を許すと悔しい。
  そう思わないと、上手くならないのも事実だし・・・
  そう思うからこそ、練習もがんばれると思うし・・・

  そんな子ども達の感情をどう指導してくのかも結構難しい。 

 
   

 もうひとつ、5年生は、リーグ戦最終日。

  最終的な結果は、2勝5敗2引分け。10チーム中第6位。
  僕の正直な気持ちは、「よくがんばった。次はもっとがんばろうね。」という感想。
  もちろん、優勝とか入賞をしてほしいけど、
  子ども達が一生懸命がんばった、この結果に、今は満足している。

  ただ、もっと上手くなってほしい。もっと強くなってほしい。
  そのために、もっとがんばってほしい。
  そう思っている。

  ありきたりな感想だけど、このありきたりな感想だから、
  また、僕自身もがんばって指導してあげようと思えるんだ。


           今夜は、そんなこと考えていました。(^-^)ニコ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桃缶)
2010-08-03 23:03:14
うるうる。。。。

>勝つとうれしい。得点するとうれしい。
  負けると悔しい。失点を許すと悔しい。
  そう思わないと、上手くならないのも事実だし・・・
  そう思うからこそ、練習もがんばれると思うし・・・

うるうる。。。。
頑張りを結果として残せたとき
自信につながるわけで
たとえそれが負けの結果だとしても
悔しさをバネにがんばれるわけで

なんちゅうか
今の桃缶には染み入る内容です。
この
涙のわけは聞かないでね(^_^;)

>ただ、もっと上手くなってほしい。もっと強くなってほしい。
  そのために、もっとがんばってほしい。
  そう思っている。

うるうる。。。。
子供たちのためにありがとうございます。

返信する
桃缶へ (XX)
2010-08-04 21:01:14
自分としては、
ストレートにだらだらと思っていることを並べてしまってますよね。

もちろん、子ども達のために・・・
を優先して指導してますが・・・
その指導を通じて、自分自身が成長をしたくて、
継続しています。

涙は、いらないですよ。
必要なのは、笑顔だと思いますよ。(^-^)ニコ
返信する