
新年度、初めての練習。
1年生~4年生は、通常練習。
5・6年生は、強豪大阪セントラルとの練習試合。
そして、先日、卒部式を終えたメンバーが練習に参加してくれてました。
セントラルとの練習試合は、一方的でした。
相手が強い!と思う気持ちが・・・
悪い方向に・・・
がんばっていない訳ではないのですが、
いいところがほとんど残せなかった試合となりました。
そして、1試合だけ
太子の卒部生対セントラル6年生。
太子の6年生対セントラル5年生と変則マッチをしてもらいました。
卒部生のプレーは頼もしかったです。
もちろん、ひとつ上の学年ということで、
当たり前という見方もあったのですが・・・
僕が見ていて感じたのは、
卒部生のたくましさ。
「やっぱり、6年生の1年間は大きいなぁ。」
身体の成長、
キック力、スピードの成長はやっぱり大きかったです。
そして、何より、
メンタルの成長を実感することができました。
よし!
今年の卒部生がこれだけ成長したんだから、
次の6年生も、今年1年間で!
指導者として、改めてそんなことを考えた1日でした。
みんなが、フレッシュで、気持ちいいです。
タロ達もいよいよ6年生。
今日の練習試合も、はじけるように、家を飛び出していきました。
太子の皆さんにとっても、よき新年度になりますように♪
3月に別れもあり、何となく寂しい思いでしたが、すぐに新年度が始まり、受け入れ体制を整えなければならなくて、寂しさも忘れそうな雰囲気です。
タロくんもいよいよ小学生最後の年ですね。
いい思い出が一杯できるように…
そして、お母んさんもいい思い出が一杯できるように…
そんな一年にしてくださいね。