goo blog サービス終了のお知らせ 

無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

2007-12-02 18:30:31 | 我が家・我が町

 今夜は、久々に家族4人が揃いそうなので、鍋をすることになった。

 今日の午後、僕が「魚」を買ってくることになっていたので、

 ルーニーを乗せて、買ってきた。

 
 (写真は、あんこう・あんこうのきも・とらふぐ)

 (とらふぐに関しては、僕の独断での追加だから、

  僕のこづかいからの負担になるらしい。(^-^;))




 鍋・・・

  最近は、特に家族そろっての食事も少なくなり、

  僕だけ、小さな土鍋での「一人鍋」が多くなってきたが・・・
  
  昔は、親戚が集まった時とか・・・

  ご近所の家族と一緒に「鍋」という機会も多かった。

  基本的に、みんなでワイワイ食べるというのも好きだから、

  夏場の庭での焼肉や、冬場の鍋は、やっぱり、いいものだと思う。


  でも、我が子が大きくなったこともあって、

  そんな機会が減ったことは、ちょこっと残念に思っている。



  調理法としても、シンプルで、

  素材の味を生かしたものとして、きらいじゃない。

  良い(高い!)素材は、やっぱりおいしく。

  それなりの素材も、それなりに・・・食べることができる。

  そんな調理法だから、外食での鍋はあんまり好きではない。

  「いい素材を買えば、家でもお店でも、味はかわらんやん。」と思うことが多い。  


  

  おまけ「犬鍋」

       

こたつ

2007-11-04 21:03:39 | 我が家・我が町

 ここ数日、夜、「寒いなぁ~」と感じることが多かった。

 「今年は、石油も高そうやなぁ~。
  電気のほうが安いかなぁ~。」
 そんな会話もしていた。



 今日、昼すぎに帰宅したら、
 
 こたつが用意されていた。

 何となく、うれしかった。

 夕方、こたつで横になって、2時間ぐらい眠ってしまった。

 ルーニーも、久々で、めずらしそうに、

 もぐったりして遊んでいます。(^-^)ニコ  

ガーデニング

2007-10-21 17:18:43 | 我が家・我が町

 我が家の庭。
 最近、ブログで写真紹介するので、ほめてもらうことがある。
 
 今日、ぼぉ~っと庭をながめていて写真を撮った。
 まず、今日の写真。

 「今ごろスミレが咲くんか?」
   スミレって春、2月・3月じゃなかったっけ?

      

 このスミレ・・・
  もともと、野山に咲いていたものを、嫁さんが「かわいい」なんて、
  庭に植えたものですが・・・
  これが、すごい生命力で・・・
 
 人工芝のつなぎ目に、い~~っぱい生えています。

      

   まぁ、確かにかわいいからいいか? って感じです。
              
                  (〃^×^)★あははははっ


 次の写真。。。

   

 これ、つげの木です。
  少し前から虫に食べられていることに気付いて、
  殺虫剤をまこうかな?と観察していたら、
  大きな青虫を見つけました。
  気持ち悪かったけど、一匹ずつ落として踏んづけました。


    
 次の写真。。。

   

   部屋の中においてあったベンジャミン。
    夏以降、外においてました。
    これも、すごい成長してます。
    写真下の固まりしかなかったのですが、
    伸び放題になっていたので、2段にしようと作成中です。

    冬には、室内に持ち込みます。 


 次の写真。。。
  
    

   これも、伸び放題のアイビー?
    確か、くまの形をした枠があったはずですが・・・
    どうしようもなく、伸び放題。

    これは、手入れするつもりないです。
    このまま、庭のすみっこにおいておきます。 


 ・・・

 という感じで、
 「もうちょっと手入れが必要かな?」と思った僕の庭でした。(^-^;    

日曜大工

2007-08-05 21:31:36 | 我が家・我が町
土曜日、グランドが空いていなくて、少年サッカーはなし。

午後から買物に行って、そのまま妻の実家に泊まりました。


日曜日、朝から練習。

 とにかく暑かった!

 ひとり、練習を始めて10分ぐらいでダウン!

 すぐにお迎えに来てもらいました。

 正直、僕も倒れそうなぐらい暑かったので、

 子ども達の熱中症には、気を使います。


午後から少し昼寝をしてから・・・

今日は、チェーンソーを使って、大きな木で日曜大工をしてました。

  

  今日は、これといって、造りたいもののなかったのですが、

  大きな木を処分しなければいけなかったので、

  チェーンソーの調子もみながら、遊んでました。

  結局、作品は、此処に残せるようなものは、できなかったです。

                (〃^×^)★あははははっ

PL花火

2007-08-01 22:15:55 | 我が家・我が町

今年も、我が家の屋根の上から「PL花火」を見てました。

今年は、ルーニーも屋根の上にあげて見てました。

毎年のことですが、今年もきれいに見えました。


写真、残しますが・・・花火の写真は、難しいですね。

ちなみに、ルーニーの写真は合成です。(^-^)ニコ


 


 


 


 


 

ガーデニング

2007-07-08 20:06:42 | 我が家・我が町

今日は、午前の練習だけだったので、

午後から、ガーデニング。


 写真は、前回、植木の手入れだけに終っていた場所。

  今日、やっと終った。


 そして、やっと、我が家の庭。

  垣根を高くしてほしいということで、

  少ししかきりませんでしたが・・・

   

 
   
 今日は、友人が子ども3人連れて遊びに来ました。

   

 ちょうどいいタイミング!
 友人の家族にも手伝ってもらったり・・・
 ルーニーも遊んでもらったり・・・
 
 ルーニーも大喜び

   


 庭木の手入れは疲れたけど・・・

 突然の来客で、楽しい午後のひとときでした。(^-^)ニコ

休日の昼食

2007-06-30 15:07:40 | 我が家・我が町

午前中の練習を終えて、家に帰ってきた。

 「ただいまぁ」

 「・・・」

 「わん!わん!わん!」

 (誰もいてないんかいな。)

 またまた、家はルーニーしか居なかった。


テーブルには、メモが置いてあった。

そのメモにしたがって、自分で昼食の用意をした。(写真参照)

テレビを見ながら、一人で昼食を食べた。(^-^)ニコ

ルーニーは、横で、座っていた。

   


 ・・・

昼食を食べ終えて、さて、何をしよう!

ふと、考えたこと・・・

 昨日のブログにも書いたが、
 昨日、夕方、一人で片付けしているときに、雨が降ってきた。

 僕自身、昨日は、すごくがんばったという気があった。
 がんばりすぎて、腰がすごく痛かった。
 手伝いに来てくれない妻と娘にすごく腹がたって、

 「何してんねん。雨降ってきたから、手伝ってくれよ!」と怒鳴った。
 妻と娘は、僕が昨日何をしていたのかを知っているので、
 申し訳なさそうに飛び出してきてくれて手伝ってくれた。

   でも・・・、これって、どうなんでしょうね。


 確かに、畑の手入れや庭木に手入れはしなければならない。
 でも、妻や娘にとっては、
 「何もそんなに必死にならなくても・・・」
 という部分もあったと思う。

 僕が必死になっていたのは、土日は少年サッカーで、
 金曜日にせっかく休んだんだから、できるだけ片付けておきたい。
 という僕の勝手な都合で、妻と娘にとっては関係のないことばかり・・・


 もちろん、何かを頑張ることは、大切なことだと思う。
 でも、頑張りすぎて、イライラして、
 いわゆる「やつあたり」的になるぐらいなら、
 頑張ることにも問題があると思う。

 雨のなか、切りくずを掃除しながら、妻も娘も、
 『勝手にがんばってるだけやん!』
 本当はそう言いたかったと思います。

 もちろん、そんな事を言えば、僕が怒る雰囲気だったので、
 言わなかったけど・・・



 昨日の庭木の手入れ、残っています。
 でも、腰の調子は良くないです。 

 そんなことを考えて、今日はゆっくりしています。



 『ルーニー、一緒に昼寝しようか?』


                   (〃^×^)★あははははっ

庭木の手入れ

2007-06-29 20:28:11 | 我が家・我が町

今日は、母を病院に連れて行くために仕事を休んだ。

どうせなら、他のことも片付けてしまえ!と張り切っていた。

天気予報は、午後から雨。

しかたなく、早朝から、ほったらかしの畑の草刈りをしてから病院に行った。

昼すぎに帰ってきても、雨はまだ降ってなかった。

『よし!雨が降るまで、庭木の手入れをしよう!』

ということで、写真の大きな木の手入れをすることにした。

「雨が降る」ということで、急いでいた。

こんな時に限って・・・

作業途中で、バリカンが壊れた。

  

  とりあえず、分解して修理を試みた。

  なおった。


作業途中、また、バリカンが壊れた。

  「このバリカンも古い(十数年前に購入)から、新しいのを買おう!」

  「雨が降るっていってたので、急ごう!」

  新しいのを購入した。



帰ってきた、雨はまだ降っていなかった。

  切れ味は、するどく、作業は順調だった。

  作業は順調だったけど、僕の体力も限界にきているし、

  時間的にも、いい時間になったので、切りくずの片付けを始めた。



やっと、雨が降ってきた。

  急いで、片付けたかったので、

  ちょうど、帰ってきた、妻と娘も手伝ってもらって、作業を終了した。



・・・


夜、写真を加工しながら、比べてみた。

「あれだけ、苦労して、こんだけかいな!」という感想だった。

大きな木以外は、あんまりできなかったので、次回もがんばろうと思った。


・・・

昨年もブログに残していたはず・・・と思って、探してみた。

 http://blog.goo.ne.jp/matsui-xx/e/85634ec5c399bb12ee54bc4fc8db2a5d

 http://blog.goo.ne.jp/matsui-xx/e/3d289762f8e8c9bdd780a99aa4ba9196

      去年もだいたい同じ時期にしていたようです。

そろそろクーラー

2007-06-27 22:12:10 | 我が家・我が町

暑いですよね。

僕がアイスコーヒーを飲んでいると、

ルーニーが「こおりくれぇ」っと寄ってきます。

             (〃^×^)★あははははっ


今夜、今年はじめて、クーラーのスイッチが入りました。

   

夕食を食べているときに、スイッチが入ってました。

僕が、お風呂からでてくると、スイッチ切れてました。

妻がお風呂に入っている間、スイッチ、入ってました。

妻がお風呂から出てくる直前に、スイッチ、切りました。


妻と娘と3人が部屋に揃いました。

 僕 「3人揃ったから、クーラー入れよか?」

 娘 「どっちでもええよ、私、すぐ2階に行くから・・・」

 妻 「私も・・・」

 僕 ・・・

     ちなみに、僕が一番「暑がり」です。

                (;_q))クスン・・・(|||_x_)トボトボ
 

お土産

2007-06-26 23:15:06 | 我が家・我が町

メールが届いた。

「○○のパン屋があいていたら、アップルパイ買ってきて!」

妻からのメールだった。


「めんどくさいなぁ」と思いながらも、

帰り道で、パン屋に寄って買ってきた。


ある意味、商品を決めて言ってくれるほうが楽な部分もある。


これまでも、その商品がなくて、

似たものを買って帰って、

「これやったらいらんのに~」と言われたことが数回ある。

  僕としては、「これでもいいかな?」と思って、

  買ったのに、「そんな言い方ないやろ!」と思った。


でも、こんなことを繰り返しているうちに、

なければ買わない。ということが定着している。


「そんなもんかな?」と最近は思っている。

いわゆる『おせっかい』なんでしょうね。


ちなみに、今日は、ズバリ要求したものが残っていた。(^-^)ニコ                  

今夜のおかず

2007-06-22 21:54:10 | 我が家・我が町

今日は、早くに帰ってきた。

 僕 「ただいま~」

   ・・・

 ルーニー 「く~ん」2階から鳴き声。

 僕 「○美~ お母さんは・・・」

   (あっ!今夜は「綾戸智絵」のコンサートに行くと言ってた。)


 娘 「ごはん、用意するから・・・」

ということで、写真は、娘が用意してくれたご飯です。

 僕 「これ、○美は何か作ったんか?」

 娘 「ごはん チンした。★あははっ」

 僕 「そうやろな。」


ということで、娘は2階にあがった。

『それにしても、このおかず???』

 あじの南蛮漬け? きゅうりの酢の物?
 なすの煮付け? 豆の煮付け? きゅうりの漬物?

 ???

 コレステロールが高いとドッグでひっかかったせいもあるけど、

 年をとったのか、最近は、こんな料理が好きになりました。


テレビみながら・・・

  



ルーニーは・・・

  


こんな状態で、一人でごはん食べました。



それにしても、今夜のおかずは???

もしかして?と思って、母に聞きに行くと・・・

 「きゅうりの酢の物と豆の煮付けは昨日作ってあげた。

  なすの煮付けは、今日作ってあげた。

  あっ!きゅうりの浅漬けもあげたで。」
 

 「南蛮漬けは?」

 「○○さん、作って行ったんちゃうか。」

 ということでした。

          (o_x_)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

ガーデニング

2007-06-16 18:53:49 | 我が家・我が町
とにかく暑い1日でした。

午前中の練習も、
 
 あまりの暑さにコーチ陣もバテバテ。

 子ども達も、動きがもうひとつでした。

 梅雨入り宣言したのに、雨は降りませんね。


午後も、あまりの暑さで、ゴロゴロしてました。

 母がやってきて・・・

 「鯉のポンプ洗ってほしいんやけど・・・」とのこと。

 ちょうど、何もすることなかったので、夕方からルーニーを連れていって、

 ポンプの掃除と池の周辺の草引きしました。

 
題名『ガーデニング』

 ん?ん?

 確かに、庭の草引きはしましたが・・・

  


 池のふちのゆきのしたやその他のものは、

 鯉の日陰になるかなと抜かずにおきました。

 父が大切にしていた鯉。

 今元気に泳いでます。

 
  最後にえさをあげました。(^-^)ニコ

    




 

ガーデニング

2007-06-09 20:28:11 | 我が家・我が町
友人のブログの影響もあって、

夕方、我が家の庭にある花の写真を撮ってみました。

マクロで撮影してみると、結構きれいに撮れたので、

全部、アップしてみました。



こんなにあるんだ!と、まず驚きました。

 ちなみに、僕が植えた(または、育てた)ものはないですが(笑)




ガーデニング・・・

 これまでは、あんまり興味もなく、

 花の名前も、あんまり知らないです。

 少しずつでも、勉強しようかな?と思ってます。

 



この写真のはな、いくつぐらいわかりますか?

今夜の小ネタ

2007-05-31 22:11:13 | 我が家・我が町
今夜、下の裏に口内炎が出来て、

痛くて食べられないという人がいた。


その人・・・

 「口内炎ができても、お腹は空くねん。」と言っていた。


その人の次の一言・・・

 「今治水塗って、しびれている間に食べようかな。」

 
  おいおい、本気?  ヾ(≧×≦)人(≧×≦)ノギャハハ!






ルーニーが膝の上に来たので、写真だけ・・・


カーナビ

2007-05-19 17:30:04 | 我が家・我が町
愛車、プラドのカーナビ・・・

 2・3日前に突然、画面が真っ暗になった。

 プラドに関しては、購入して6年目に入ったが、

 これといった故障もなく、気持ちよく乗っていたが・・・

 さすがに、カーナビの故障はショックだった。

 
 カーナビだけならまだしも・・・

 画面が真っ暗。もちろんテレビも映らない。

 DVD、CDも取り出せず、MDも取り出せない。

 ということで、音楽も聞けない。


 故障になった日・・・

  僕「カーナビ壊れたみたい。」
  妻「車は乗れるんやろ?」
  僕「そんな問題ちゃうやろ(〃^×^)」


 プラドは、まだまだ乗ろうと思っている。

 ということで、もちろん僕は修理にだすつもり・・・

 妻は、「そのまま乗ったら?」というつもり・・・

 「うそやろ!」という言葉も言う気にもならなかった。

 今日、修理に出した。

 やっぱり、本体を預かるということで、

 超高性能オーディオをつけてもらった。(今日の写真)

 ラジオが聞ける。カセットテープが聞ける。

 えっ!?

 まぁ、ないよりましか? という感じ・・・ (〃^×^)★あははははっ


 当分、FMを聞くことにします。

           ヾ(≧×≦)人(≧×≦)ノギャハハ!