
「本土最南端制覇ツアー」の続きです。
今回の旅は、おいらには珍しく
1泊2日の予定!(いつもは日帰り?)
予約していた「千成荘」にて宿泊。
ココは、アットホームな感じの民宿でした。
家庭的な料理もなかなか良かったっす。
次の朝、先日断念した
本土最南端の駅「西大山駅」に向かうべく
早起き・・・
の予定でしたが、
寝坊!
本土最南端へ向かうため
フェリーの時間もありましたので
予定変更で一路、山川港へ

対岸へ渡りまして
本土最南端を目指すべくひたすら南下
佐多岬ロードパークへ到着!
そしたら、なんと「佐多岬マラソン大会?」開催日
ウォーミングアップ中のランナーの横を通り抜け
ロードパーク終着点へ
そこから、遊歩道を20分どほ歩きまして
本土最南端の佐多岬に到着
大変風の強い日でしたが
天気はよく錦江湾反対側にある
開聞岳まで肉眼で確認できました。
さらにつづく。
今回の旅は、おいらには珍しく
1泊2日の予定!(いつもは日帰り?)
予約していた「千成荘」にて宿泊。

ココは、アットホームな感じの民宿でした。
家庭的な料理もなかなか良かったっす。

次の朝、先日断念した
本土最南端の駅「西大山駅」に向かうべく
早起き・・・
の予定でしたが、
寝坊!

本土最南端へ向かうため
フェリーの時間もありましたので
予定変更で一路、山川港へ


対岸へ渡りまして

本土最南端を目指すべくひたすら南下
佐多岬ロードパークへ到着!
そしたら、なんと「佐多岬マラソン大会?」開催日

ウォーミングアップ中のランナーの横を通り抜け
ロードパーク終着点へ
そこから、遊歩道を20分どほ歩きまして
本土最南端の佐多岬に到着

大変風の強い日でしたが
天気はよく錦江湾反対側にある
開聞岳まで肉眼で確認できました。

さらにつづく。