goo blog サービス終了のお知らせ 

ますやんの八ヶ岳インタープリターだより

八ヶ岳山麓と横浜より、環境教育・インタープリテーション・保育者養成・自然・暮らしのことなどを発信しています。

男鹿の森

2025年06月11日 | 天気
秋田県を訪問し、自然保育の取組みをうかがい、フィールドを踏査。今日はオオルリやクロツグミ、ヤブサメの歌をBGMに男鹿の森をご案内いただきました。ここを歩いたら子ども達は幸せだろうなと思いつつ、自分が楽しんでしまいました(笑)またうかがいます!










20250611の天気@秋田市

2025年06月11日 | 天気
昨日は青空でしたが、今日は朝から雨が降っています。気温は下がりましたが、蒸し暑くなりそうです。昨日訪問した秋田県庁では、なまはげと秋田犬が出迎えてくれました。秋田県のシンボルですね。





20250610の天気@秋田市

2025年06月10日 | 天気
小雨が降っていた鶴見から移動してきた秋田市は清々しい青空が広がっています。既に蒸し暑く、午後には30℃になる予報です。秋田市に来たのはかなり久しぶり。竿燈大通りを歩き、竿燈まつりに来たことを思い出しました。







20250608の天気@八ヶ岳

2025年06月08日 | 天気
どんより曇り空。そろそろ梅雨入りでしょうか?北杜市三分一湧水付近の7:18現在の気温は19℃。少し前から急激に体調を崩している愛猫こま。獣医に行き、様子を見ています。少しでも元気を取り戻して欲しいです。





高校生と自然体験活動

2025年06月07日 | 天気
今日は大学にやって来てくれた高校生を対象とした自然体験活動でした。そういえば、清里高原でのインタープリター時代はちょうどこの頃が学校団体の対応のピークだったなあと思い出しながらの時間でした。







20250606の天気@八ヶ岳

2025年06月06日 | 天気
一部に鮮やかな青空が見えていますが、全体的には雲優勢の空模様です。カッコウが元気に歌っています。北杜市三分一湧水付近の7:17現在の気温は16℃。週間予報には傘マークが多く見られます。そろそろ梅雨入りでしょうか?









サワガニとコオイムシ

2025年06月05日 | 天気
泥だらけになりながらビオトープの作業をしていると、「カニがいる!」との声。捕まえてみるとサワガニでした!その後、続けて2匹登場。湧水が流入している環境だからか?コオイムシにも出合えた嬉しい日となりました。











20250605の天気@八ヶ岳

2025年06月05日 | 天気
少し霞んだ青空から強い日差しが注いでいます。今日も暑くなりそうです。北杜市三分一湧水付近の7:55現在の気温は19℃。稲が少しずつ生長する一方で麦は徐々に染まってきました。黄金色の麦畑となるのが楽しみ。











20250602の天気@八ヶ岳

2025年06月02日 | 天気
少し霞んだ青空の下、カッコウとホトトギス、ヒバリが合唱中です。北杜市三分一湧水付近の7:40現在の気温は17℃。色付いてきた麦畑の隅ではソバの花が咲いています。こぼれ種から育ったのでしょうか?