goo blog サービス終了のお知らせ 

ますやんの八ヶ岳インタープリターだより

八ヶ岳山麓と横浜より、環境教育・インタープリテーション・保育者養成・自然・暮らしのことなどを発信しています。

20250714の天気@八ヶ岳

2025年07月14日 | 天気
青空よりも雲の方が多めの空模様。夜には傘マークが出ています。北杜市三分一湧水付近の6:45現在の気温は23℃。朝の休憩中のところ、しばし観察。翅も触角も美しいですね。驚かせてしまってごめんよ。





20250711の天気@八ヶ岳

2025年07月11日 | 天気
雲が広がる中、一部には青空も見えています。北杜市三分一湧水付近の7:35現在の気温は23℃。雨が続いたせいか、庭にはニョキニョキとキノコが出ました。近くではアマガエルが遊んでいます。絵本になりそうな光景です(笑)





ドジョウとサワガニ

2025年07月10日 | 天気
今週もビオトープの再生活動を行いました。メインイベントはヘドロのかき出し!作業をしていると、泥の中からドジョウが、側溝ではサワガニが登場!どろどろになりましたが、発見も多い楽しい作業でした。皆さん、お疲れ様でした。













20250710の天気@横浜鶴見

2025年07月10日 | 天気
青空に白い雲が浮かぶ夏空。今日も厳しい暑さになる予報です。エディブル・ますやん・ヤードのオクラ、硬くなる前に収穫するつもりでしたが、今回も数日遅かったようです……。それでもありがたく味わうことにします。次回こそは!?





清里の森と牧草地

2025年07月08日 | 天気
久しぶりにキープの森へ。森の中と牧草地沿いを歩いて来ました。我が家から400m程登った高原は涼しくて心地良く、素敵なところに住んでいたんだなと実感!最後はソフトクリームで締めました(笑)













20250707の天気@横浜鶴見

2025年07月07日 | 天気
七夕の朝は灰色の空。夜には星空を眺めることができるでしょうか?先週からニイニイゼミの歌を聞くようになった總持寺周辺、昨日は大合唱となっていました。今日もその歌声で暑さを感じることになりそうです。





2026706の天気@八ヶ岳

2025年07月06日 | 天気
ほんのり空が染まっています。北杜市三分一湧水付近の4:40現在の気温は20℃と涼しい朝です。ありがたく群馬出身者には嬉しい焼きまんじゅうをいただきました。久しぶりでしたが美味かった!ご馳走様でした!





観音平

2025年07月04日 | 天気
自宅から少し登った観音平へ行ってみると、ニッコウキスゲ、アヤメ、シモツケ、ホソバノキリンソウなどの初夏の花々が咲いていました。BGMは、アオバト、アカハラ、オオルリ、キビタキでした。500m程の標高差ですが、自宅周辺との違いを体感!











ニイニイゼミ

2025年07月03日 | 天気
自然情報@横浜鶴見:今夕、總持寺境内にてニイニイゼミが歌っているのを初確認!そろそろかなと思っていたところでした。この歌を聞くと夏本番近しと感じます。