goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャプラ ノート@ぴんぼけ日記。

画像も頭もピンボケ!祝!皆様のおかげで記事500件&画像1000枚を超えますたー!

クリスタルレッドシュリンプの育て方(CRS)

2004-11-18 | レッド・ビーの飼育ノート
    
  クリスタルレッドシュリンプの育て方(CRS)

1. 用意する物

●水槽(60㌢位がベスト)

●ろ過装置(エーハイム等の外部式の物が良い)

●アクアソイル.アマゾニアパウダータイプ(3㍑以上)

●照明器具(20W以上)

●水草(ウイローモス.ミクロソリウム.その他)

●ヒーター150-200㍗の物(冬用)

2. セットの仕方

●水槽にろ過を取り付ける。

●吸い込み口にスポンジやストッキングなどで稚エビが
吸われないように加工する!

●吐き出し口にシャワーパイプを付け、水面を叩くよう
高さを調節する!

●アクアソイルを洗わずに水槽に入れ、静かにカルキを除去した
水を入れる。

●水温は、23度前後に調節する(卵を持つのは20-27度位までです)

●水草は、なるべく多めに入れた方が良い結果が得られるようです!

3. 生体の入れ方

●2-3日したらエビを水合わせして入れます。
 (本当なら完全に出来上がった水槽がGood!)

●石巻貝なども数匹(3-5匹)入れても良いでしょう。

●(稚エビを捕食する魚や他のエビ類は入れない方が良いでしょう)

4. 注意点

●最初の水換えは、1週間程経ってからで良いでしょう
(三分の一程度)

●基本的には、軟水を好むエビなので石など鉱物質の物は
入れない方が良いでしょう。

●薬類には、とても弱いので使用は避けて下さい。

●アンモニア、亜硝酸には特に注意して下さい!!!

●餌は、1日に食べきれる量を与えてください
  (翌日に残っている様なら取り除いて下さい)

●ライトの照射時間は8時間程度が良いでしょう。

●夏の高温時には、特に注意が必要です。なるべく30度以下に
  保って下さい!!!

●石鹸等で洗った手を水槽に入れないで下さい。

   *以上のことに注意して頑張って下さい!!!

 解らない事の有る方は、コメント欄よりご質問ください!


  ☆人気blogランキング☆