皆さんの中に民主主義って素晴しいものって思っている人はいませんか?今回は民主主義と独裁者の関係についてです。独裁者は民主主義が生み出している、と言われたらあなたはどうしますか? . . . 本文を読む
大変長らくお待たせしました。シリーズ第7段です。ちなみに13まで有ります、気長に読んでやってください。
今回は「契約」と言う概念について主に書いてます。日本人は契約を守る律儀な民族だと思っている人は多いと思いますが、日本人が思っている契約は、欧米人に言わせれば契約ではありません。その辺の所を読んでみてください。 . . . 本文を読む
予定説によって、中世の社会は終わりを告げました。その後まだ誰も見た事の無い、民主主義国家というものを目指します。そのとき民主主義を支えたのが「17世紀に生きて18世紀を支配した男」ジョン・ロックです。ロックはどんな思想で民主主義を作ったのでしょうか。 . . . 本文を読む
偉大な神がいてこそ、初めて「神の下の平等」という発想が生まれ、そこから民主主義は誕生しました。予定説が生み出した「民主主義」、「資本主義」、「産業革命」、時代は中世を抜け出して、いよいよ近代を生み出します。 . . . 本文を読む
領主や教会の力をどんどん凌駕していった国王はついに、「絶対王制」にたどり着きます。
その一方で、留まることなく失墜する教会の権威。そんな中、宗教改革をきっかけに1人の天才が産み出した「予定説」という教義。この後、時代を一変させる事になった予定説、今回はこの予定説を読み解いていきます。 . . . 本文を読む
憲法が始まった頃の中世ヨーロッパは、今からは想像もつかない意外な物でした。国王がいるのに国境が無い?国土も無い?国民もいない?・・・どういうこと?議会と民主主義って関係ないの?多数決で決まった事って正しいんじゃないの?ろくに権力も無い国王と国家権力がリヴァイアサンになっていく仮定を解き明かします。 . . . 本文を読む
法とは誰のために書かれたものか。
法の正しい使い方。
ってか日本ってちゃんと法治国家として機能してるんですかね?
何故憲法が必要なのか。
そんな事を書いてます。
大事な事なのに知らない事ばかりでした(汗) . . . 本文を読む
憲法についての正しい知識有りますか?「憲法って言うのは、トップの法律で、何かしら良い事が書いてあるんだろう。」なんて多くの人は考えてる事でしょう。
調べてみて、ビビリました、あらゆる意味で。
憲法学者、小室直樹が語る「憲法学!」にならって書いた、シリーズ憲法-宗教。目から鱗がこぼれまくりです。
日本の病巣は憲法に有った! . . . 本文を読む
党首からの質問「天皇を教科書に載せるべき?」についての解答です(私見ですが)。かつての日本では思想教育やってましたね、確か・・・それを考えると物騒な話ですが、そんなに危ない事は書いてません。 . . . 本文を読む
女性天皇と女系天皇の違いって知ってました?
正直ワタシ何にも知らんかったです。
ネット上には為になる記事が一杯有って、「はー、俺ってこんな事も知らなかったんだ…」ってか、皆こんな事知らんでしょう?女系天皇あんな簡単に認めちゃって良いの?
知りませんでした~、で済まされる問題じゃねぇ! . . . 本文を読む