goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人材紹介業TOYA business partnersのオフィス移転しました

2020-06-26 15:46:39 | 日記
新しいオフィスは、千葉県船橋市本町1-17-6-402です。

この新型コロナウイルスのおかげで、求人も求職も激減しました。

しかし、どんなに長いトンネルも出口のないトンネルはない。

どんな大雨もいつかは止む。

小さな国土で、自然災害にさらされながらも、忍耐と努力を信条として生きてきた日本人の真価が今こそ試される時です。

老いも若きも男も女も日本在住の外国人も、皆んなで力を合わせてこの難局を乗り越えましょう。




JBpressに投稿しました。

2020-04-25 01:50:49 | 日記
JBpressに「今は戦時、日本が見習うべき米国の緊急生産体制」を投稿しました。

日本の現在の国家体制で、緊急事態における国民の安心、安全を守ることが果たしてできるのか。

米国の戦時生産体制がどれほどすごかったのかを思い起こし、強力な危機管理体制と法体系を構築してもらいたいと考えています。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60291?utm_source=ldr&utm_medium=feed&utm_campaign=link&utm_content=link

新型コロナウィルスのこれから

2020-03-13 13:01:29 | 日記
新型コロナウィルスがWHOにパンデミックに認定された。

これで世界的感染症との烙印が捺され、感染拡大の防止に拍車がかかるでしょう。

しかし、問題は医療の後進国とオリンピックが控える日本です。

医療が未発達な国・地域には、医者、薬品、治療器具、施設などの大幅な支援が必要です。

そして日本はどうなるのか?

おそらく、今月が感染のピークで、4月以降下り坂。

5月には、感染ゼロで、6月に終結宣言というシナリオがベストです。

ですが、日本は大丈夫だとしても、オリンピックになれば大量の外国人の流入は免れません。

そうなれば、新型コロナウィルスの感染が再発です。

空港、港などで、どんなに防疫対策をやっても無症状感染者の入国阻止は無理です。

網をすり抜けた感染者が密集地域でクラスター感染を引き起こします。

オリンピックの夢を何とか実現したいのに、日本は近年、度重なる地震、台風などに見舞われ、今度はオリンピック中止の危機です。

もちろん、中止ではなく延期ですが、マスコミ各社も過激報道は避けて、国民に平静を求めるような報道をお願いいたします。



艦上攻撃機天山12型

2020-03-11 21:04:32 | 日記
艦上攻撃機天山12型空母瑞鶴搭載機です。

天山は、真珠湾攻撃で有名な97式艦上攻撃機の後継機として生まれましたが、既に戦況は日本に不利で高性能機でありながら、活躍できませんでした。

戦争はただ攻撃機の優劣だけで決まるわけはないので、情報やレーダーなどに出遅れた日本の不利は否めませんでした。

ただ、若くして戦死された方々に哀悼の意を表すのみです。











JBpressに投稿

2020-02-22 07:04:54 | 日記
JBpressに初投稿しました。

テーマは「感染阻止より政権維持を優先、断罪されるべき習近平」です。

原題よりだいぶセンセーショナルな題名となってしまいましたが、中身は新型肺炎に対する初動の対応がどうだったのかということです。

2003年のSARSの教訓がまるで生かされていないのは、いかがなものでしょうかという問いかけです。

いろいろな意見があるかと思いますが、議論を喚起して最善策を見出だし、今後の対策に貢献することがマスコミの使命でもあります。

これからもほぼ定期的に掲載しますのでよろしくお願いいたします。