goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の写真情報

十勝から旬の出来事を、画像にして気の向くままに 伝えて行きますどうぞ宜しくお願いします。

カンナの花

2014-08-31 15:37:04 | Weblog

町内でニジマス料理店を営む松久園の庭園で今カンナの花が満開に咲き競って居ます。熱帯原産のカンナが赤色や黄色の鮮やかな花を咲かせ一度花が落ちても再び花が咲くため一カ月くらい楽しめます。今は5種類1500本くらい花をつけて居ます。
↓広角レンズ&下の画像はマクロレンズ使用   





こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると私の他のブログへ移ります。

11qq11



花火大会

2014-08-15 08:28:58 | Weblog

北海道内では最大規模の花火大会が、13日夜十勝川河川敷内の特設会場で、道内各地より20数万人の、観客を集めてとり行われ、2万発の大輪が咲き乱ました。北海道は既に秋の気候で絶好の花火日和と成り、集まった観客が堪能しました。


こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると私の他のブログへ移ります。

11qq11



季節の風物詩

2014-08-06 07:35:44 | Weblog

十勝管内は(コンバインによる)小麦の収穫も終り小麦カラの取り入れが真っ盛りです。十勝の農村風景を見るこの時期小麦畑の、この眺めは十勝季節 風物詩です。



小麦からの梱包は車で運ばれ大きな倉庫で保管されて、これから冬にかけて牛の飼料や、敷き藁として使われます。

 




こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると他のブログへ移ります。

11qq11



小麦収穫

2014-08-01 18:43:44 | Weblog

十勝地方の農家は今小麦の収穫が真っ盛りです。山程大きなコンバインが広い小麦畑に2台も入りアット云う間に収穫していく風景は圧圏です。最近の農機具は大型化して来ます。広い農場で大型コンバインの作業風景.....を



芍薬

2014-08-01 18:40:11 | Weblog



>

立てばシャクヤク(芍薬)座ればボタン(牡丹)歩く姿はユリ(百合)の花........

これは絶世の美人を花に称える謳い文句で古くから言い伝えられてきました。この謳い文句のように芍薬の花はいつも 美しく清楚に咲いています。先日 7月初めに『十勝ヒルズ』で芍薬を撮影して来ましたがブログに投稿せずに残って居ました。遅ればせながら入力してお届けします。   (7月2日撮影)季節がずれて居ますが笑覧下さい。




菖蒲園

2014-07-23 11:07:11 | Weblog


菖蒲園々内全景


芽室公園花菖蒲園で今2.7ヘクタールの敷地内に610種25,000株のハナショウブが鮮やかに咲き競って居ます。紫.黄色.白など色合の重なり合った花が華麗に咲いて居ます。





↓は 40種類程の菖蒲の花をマクロ画像を3ヶのアニメションにしてお届けします........
同じような花に見えますが花弁を良く見ると種類の違いが解ります。
(1)

(2)

(3)


こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると他のブログへ移ります。

11qq11



撮影会

2014-07-21 09:06:16 | Weblog

先日仲間達で十勝岳の麓へラベンダ―&青い池の撮影に行って来ました。ラベンダーは富良野『富田フアーム』へ、途中菜の花畑等撮影しながら十勝岳の白銀温泉の『青い池』&『白髭の滝』へ、撮影に行きました。青い池は陸上から見ると水は青く見えますが、水そのものに色は見られません。青い池の中でカラマツなどの木が立ち枯れて居る景色が幻想的に見えることから、カメラマン等から口コミで広がり、人気になったスポットです。







こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると他のブログへ移ります。

11qq11



ばらのはな

2014-07-18 08:47:53 | Weblog

薔薇の花が旬に咲いています赤.白.黄色.紫.ピンク&色とりどりに嵩貴な花が見事です。

蓮の花

2014-07-16 14:27:02 | Weblog

今『十勝ヒルズ』の池に赤&白&黄色3色の蓮の花が絢爛に咲き誇って居ます。


芋花便り

2014-07-14 07:35:20 | Weblog



町内の畑でジャガ芋の花が見頃を迎えて居ます品種によって異なる白や紫などの花が一面に広がり十勝の夏の農村風景を彩って居ます。







こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると他のブログへ移ります。

11qq11