goo blog サービス終了のお知らせ 

FPVドローンを始めました

カメラが趣味ですがドローンの空撮が面白そうと思いドローンを始めました。

飛行申請の修正2回目

2021年12月01日 06時09分00秒 | 無線免許
先週、飛行申請の2回目の修正依頼が来て、現状の機材ではクリアできないので機材追加して対応。
修正版を再提出しました。
今度こそ通るかな。

JARDから電話

2021年12月01日 06時07分00秒 | 無線免許
知らない電話番号から携帯に着信して出たらJARDからの電話でした。
2週間前に第4送信機と第5送信機の追加の保証申請を2台しましたが、申請が第3送信機も混ざってるとの事で、2台分ですねという確認。
出し直しは不要との事で良かった。
あと何日かかるかな。

シミュレータ

2021年11月23日 21時58分00秒 | FPVドローン
プロポをPCのゲームコントローラーにできるUSBドングルを買ってきた。



久しぶりにシミュレータを立ち上げてやりました。

実機練習の甲斐あってか、アクロモードでも墜落しなくなりました。(本末転倒)


ゴールドストーンズさんに行ってきました

2021年11月23日 17時10分00秒 | FPVドローン
ドローンはオンラインシショッピングしかしたことなかったのですが、千葉のゴールドストーンズさんの実店舗に行ってきました。

品揃えが凄い。
パーツ壊れてすぐに直す必要があったらゴールドストーンズさんのお店に行けばほぼ済みそう。

私が店内を見てる間にも男の子を連れた親子連れが2組きてました。
飛ばすところさえあれば流行りそうですが、飛ばすところが無いんですよね。

マイクロ機を買い増した

2021年11月16日 20時08分00秒 | HAPPYMODEL
来年の規制強化で100g規制になりそうなのと、室内で飛ばしたいのでHappyModelのCrux3とMobula6を購入。

開局申請の為のJARDの保証の申請を出しました。総務省の開局まで2ヶ月くらいかな。
JARDの保証手数料は2機まとめて出すと5100円でした。



Crux3はinsta360Go2を搭載して飛ばせるので、風が弱い日なら屋外の空撮に使えそう。100g未満機。