goo blog サービス終了のお知らせ 

マサポンの「のほほ~ん」

音楽の話とアホ猫のリンの話と普通の日常を書いていきます。

ZOOM G1X

2007年03月30日 | 機材
Image005_1
先日購入したZOOMのG1X。
かなりの前の機種になるZOOM 505 GUITARはギター用というよりはシンセソロ用に買ったものなのであるが
これもなかなか重宝した。
ギターの音作りはもちろんのこと、シンセソロなどにつかってかなり妙な音も作ったりして
値段からかんがえるとかなりの良品だったと思う。
そして今度購入したG1Xはそのシリーズを新しくしてペダルをつけたと言う感じだ。
これも値段てきには7,500円とかなりコストパフォーマンスは良い。
見た目もシンプルだし、使い方も取説がなくても大丈夫なくらいだ。
そして即戦力となるプリセットもけっこう入っている。
テレ子をつないでVOXのアンプで鳴らしてみる。
まず音を鳴らす前に気づいたのが「ノイズないじゃん!」
とっても静かである。で、音は迫力のディストーションサウンド。
色んなアンプのシミューレーションもあり使える。
なんといってもノイズリダクション(本体にはZNRと書いてあるが)というか、ノイズゲートが優秀なのだと思う。
弾くのをやめたとき上手く設定してやると本当に自然にノイズが消える。
前には無かったのでとてもありがたい機能だ。
全体の音のまとめの感想をかくと。
たしかに使えるエフェクターではある。
しかも安い。ペダルがなければ5,000円ちょっとで買えるのだから。
それを考えると良く出来たすぐに使えるエフェクターだ。
難をつけるとしたら優等生すぎてクセがないのと。
パッチは足で変更できるがバンクを足でセレクト出来ないところが不便ではある。
あとペダルはオマケみたいなもんだから大きさも、数値の幅も少ないのがちょっとって感じる。
でもコストパフォーマンスを考えればやはり買って損はないと思う。


i Mac 買った。

2007年02月19日 | 機材
P2190006
初めてネット通販で自分にとっては高い買い物をした。
アップルストアーで i Mac を買ったのだ。
買ったのは少しだけ前になるんだけど、この i Mac を買ったおかげでブログも始めたと
言って過言ではない。

だって前の i Book はもう時代遅れになってしまってたから
ネット環境も遅かったし、
なにかとOSの問題で不都合もあってブログどころではなかったのだ。
でも環境かわると気分もかわるね。
なんか俺って単純。
ちなみに俺が買ったのは17インチ 
CPU:2GHz Intel Core 2 Duo 
メモリ:2GB , HD:160GB
 です。
OSは10.4.8です。
インテルMacだけど思ってたよりも快適です。(笑)
P2190005
P2190009