
act2がVMware FusionからParallelsへ乗り換えたようでキャンペーンを打ってた。
メルマガで更に15%引きなんで乗り換えてみた。
セットアップは簡単。
乗り換えは移行ツールで完了。容量によってチョット時間掛かる。
ゲストOS(Parallels上のOS)はWindows8.1だがアクティべーションが効かなくなる。
自動音声では解除できなかった。
電話で事情を説明して対応してもらって完了。
面倒だけど電話はすぐ繋がって簡単だった(^^;
動作的には速くなった感じかなぁ~
もたつく感じは無い。
このへんって数値じゃなくて感覚の問題だから。
はっきりした違いはない。
VMware FusionはMacのメニューバーが出なくなったりしてたけど、Parallelsはホットスペースで出てくるので今のところ問題ない。
どっちでもまぁ変わらないけど、日本語のサポートが有るのは安心かな。
最新の画像もっと見る
最近の「Mac」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ツーリング(79)
- つぶやき(466)
- 週刊ロッシ(26)
- FZ1(71)
- K-3(7)
- ekカスタム(20)
- バイク(102)
- お出かけ(150)
- motoGP(327)
- 映画(65)
- カメラレンズ(5)
- 旅行(38)
- 工作(3)
- 庭弄り(45)
- 覚書(1)
- iPad(9)
- 天体撮影(27)
- iPhone(20)
- 海外ドラマ(12)
- Mac(43)
- Delphi覚書(7)
- Masakin Factry(0)
- ドラえもん(31)
- どこでもドラえもん(1)
- 車(13)
- 物欲(10)
- お買い物(56)
- 温泉(9)
- DVD(6)
- CD(2)
- eK SPORT(31)
- ニュース(55)
- メダカ水槽(7)
- K10D(10)
- ホーネット250(11)
- アウトランダー(74)
バックナンバー
人気記事