goo blog サービス終了のお知らせ 

腐っても食べタイ!

カワイイ雑貨やおもしろ雑貨など、キュートなモノを中心に紹介します。

国府宮 馬まつり

2013年05月06日 22時00分00秒 | お祭り・イベント
国府宮の馬まつりを観に行ってきました。
(2013/5/6(月)15時頃)

参道を馬が駆け抜けるところを見るのは、
小学生の時以来二十年以上ぶりです。
(昔は農耕馬も走っていました)

動きのある迫力ある写真を撮ろうとのぞみましたが、
残念ながら、腕を高くいっぱいに伸ばさないと撮れない場所
だったので、なかなか思うようには撮影できませんでした。

明日(5/7)は新聞休刊日のため、馬まつりのことが
新聞に掲載されるかどうかわかりませんが、
プロが撮った写真を見て今後の参考にしたいなと思います。










(豆知識)
馬まつりは、正式には「梅酒盛神事」といって、毎年5月6日に行われます。
江戸時代に、日照りが続いた時に近隣の農民が五穀豊穣を願って
国府宮神社に飾馬を献上したのがはじまりとされるそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノリタケの森 夜のスペシャ... | トップ | こいのぼり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨソ見はしないらしい (一目さん。)
2013-05-07 23:07:16
真正面から撮影できる、これ以上ないくらいの場所ですね馬の躍動感がよく伝わってきました
返信する
どうもありがとう! (腐っても食べタイ!)
2013-05-08 20:26:32
5月8日の中日新聞(尾張版)に、馬まつりの記事が掲載されていました。
その写真を見ると、同じように正面から撮った構図になっていました。
どうやら、僕の左隣で脚立にのって撮影していた人が、プロのカメラマンだったようです。
返信する

コメントを投稿

お祭り・イベント」カテゴリの最新記事