仕事場でもう何も関わりたくないと思ったのはこんな事もあったから。
自分がレジ担当の時にレジ担当ではない同僚が
ずっと立ってるのは疲れるし気分転換にと代わりにレジに座る事もある。
その際はもちろんレジ上げの際に誰が担当したかという
レジ表?に必ず名前と従業員番号を書いてレジ袋に入れるので
万が一おつりの間違い等があった場合は
レジ表に書かれている人全ての責任になる。
その日もある同僚が座りたいからあなたのレジ打たせてねと言ってきた。
それはまあ構わない。
(基本的に私はレジが好きじゃないので
レジ担当じゃなければ、どうしてもという時以外は
他の人のレジには座らないけどー)
終業時間近くになってレジ上げをはじめると
あるお客さんがおつりをもらっていないと言ってきた

レシートを見ると私ではなく同僚がレジ打ちをしていた時間。

もう帰り支度が済んだ同僚をいそいで呼ぶと多分おつりは渡したと言う。
(そりゃあそうだ。故意に渡さないわけが無い)
それならレジ途中売り上げを出して!ってその同僚に指図された。

もうレジ上げ作業をはじめてしまったから
途中売り上げをどうやって出すのかわからないし
出すとしてもお金全部インプットして時間もかかるしめんどくさい。
そりゃあー私のレジだけど私がするのかよっ
あるシフトリーダを呼んでも(今まで記事に出てきてない人)
どうするか悩んでるのか何も言わない。
そうしたら店長がたまたま通りかかって、その同僚が説明すると
では、普通通りレジ上げして!
私が(店長)カード支払いを合計して、レジ上げが終わったら現金を合計するから
そうすれば売り上げとレジのお金があってるかわかるから。
と束になったカード支払いの控えを事務所に持って行き
カード支払い分を全てひとつひとつ合計してくれて
レジ上げして現金と売上表を持って行くと現金もテキパキと合計して
結局お客さんがもらっていないと言うお釣り分(レシートのお釣りの額)
現金が多く、いそいでお客さんに返しに行く。
お客さんは無事にお釣りが返って来たので怒る事もなく一件落着。

でもねー問題のその同僚、もう先に帰っちゃった。
自分がミスしたのに先に帰るかああ~~

ミスした本人がお客さんに謝るべきだし
普通の社会人だったら自分のミスかどうかわかるまで
気になって帰らない(帰れない)と思うけど~~~?
ミスは仕方がない。誰だってミスをする。
それについては何も言う気はない。
でも次の日その同僚が、どうだった?このせいであなたは帰るの遅くなった~?
と聞いてきたから、やっぱりお釣りを渡していなかった事を伝え
事が終わるまで待ってるべきだったんじゃないかと言うと
だってすでに就業時間過ぎてたから~ だって。
それは私も同じでしょー!!
呆れた。

店長も○○はまだ居る?って探してたよって言うと
焦ってた。そりゃそうだ。
その日、この同僚にまたやられた。
早朝、免税店には沢山の中国人が来る。
そして免税タバコを買おうとするんだけどEU圏内のフライトの為に販売不可。
それを説明しても全然英語は通じなくて
どう説明しても納得してくれず困ることが多い。(諦めないんだコレが)
その同僚が私を呼んで
日本語で「EU圏内のフライトの場合は免税タバコは買えない」って書いてというので
日本人で免税タバコが買えなくてもめる事ってほとんど無いじゃないと言うと
イタリア経由の日本人が沢山居るから!
それに日本人じゃなくても中国人にも見せるから。同じ言葉でしょ?と来た。
彼らなぜかイタリア語はできるのにねーと言う。
そりゃあ日本は中国の中にあるとか、同じ言葉を話すとか思ってる人は多い。
何人かの同僚も新人の頃はそう言ってたコでも免税店で働くようになって
今は日本人と中国人の違いは見てわかると言うようになる。
なのにもう2年以上働いてるあんたはまだわからんのかい!
百歩譲って日本人と中国人の違いがわからない事は仕方がない。
遠い極東の事だから。
でもさー早朝の沢山の中国人が
早朝の便で中国から到着してミュンヘン経由でイタリアに飛ぶ
イタリアに住んでいるらしき中国人だというのは
同僚みんな知ってるんだよーー!!

(エアーチャイナとルフトハンザがスター・アライアンスで
提携しているからだと思われる)
だからイタリア語ができるんだよー!
フライトの時間でどの時間にどこの国人が多くなるかもみんな把握してるんだよー
そんなこともわかってないのかいっっ
もともと価値観も気も合わないコだけど社会人として情けないっ
相手にするのがバカバカしくなるっっ。

だからもう真剣に相手せずに何も関わりたくなくなる!
彼女はコレで4歳の子持ちだと思うとお子さんの成長が心配になるわ・・・。