つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

五節供の日本

2023-01-09 15:24:50 | 展示会
12/29~1/3まで東京国際フォーラムで開催されていた
「五節供の日本」展へ行って来ました


「五節供」とは…人日(1/7)・上巳(3/3)・端午(5/5)・七夕(7/7)・重陽(9/9)の5つ

同様の展示は
3月にも行われていました
(その時は入場500円でしたが今回は1000円に値上がり…


中央に井筒さんの人形で
王朝時代の5節供が表現されており
周囲にはそれぞれの節供に因んだ事物が展示されていました




薬玉





ここからは井筒さんの人形による再現

白馬(あおうま)節会


上巳の節供・曲水の宴


端午の節供


七夕の節供


重陽の節供
「菊の被せ綿」を献じられているシーンですね

帰りは東京駅へ寄り
KITTE内の「豚捨」
ランチを頂いてきました


五節供の日本…https://www.izutsutenji.com/
豚捨「KITTE」丸の内…https://butasute-marunouchi.owst.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年2023 | トップ | ナレッジガレージ3参加します »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展示会」カテゴリの最新記事