goo blog サービス終了のお知らせ 

maruyoshi's blog

日々の出来事や秋葉原の話題、資格取得やグルメなどの情報を提供する、マルヨシのブログです。

イツワリノウタヒメ

2010-08-23 00:12:30 | つぶやき
</object>

ついに登場!劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~
Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱)
特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き

これは予約してでも買うしかないでしょう!
ってことで、早速Amazonでポチッと予約しましたよ。

みなさんも、下記のリンクからポチッと予約しちゃいましょうw




靖国神社参拝

2010-08-15 15:12:35 | つぶやき
今日は8月15日、終戦記念日です。
よって、靖国神社に参拝してきました。



今回で8/15の参拝としては2回目です。
昨年初めて参拝してカルチャーショックを受け、そして再び私はここへ帰ってきた。

毎年この時期になると、靖国問題としてTVで散々報道されているから自分の中では知っているつもりだったんですが、
いざこうして実際に参拝してみると、あまりにも自分が無知であったと気づかされます。
やはり、TVを通してみるのと生で見るのとでは、いろんな意味でリアリティが違います。

政治的な理由から、政治家の靖国参拝は中韓両国から問題視されているわけですが、
逆に言えば、中韓のみからしか反発を受けていません。
これはどういう事かと言うことが、8/15にここへ来れば恐らく理解できるでしょう。

まあ、賛否両論様々な意見があるでしょうが、8/15に一生に一度は訪れるべき所でしょう。
実際に見たことも行ったことも無いのに、勝手に想像していろいろ意見だけ述べるのはどうかと思います。


ニッポン人なら読んでおきたい靖国神社の本 (宝島社文庫)

宝島社
売り上げランキング: 111594
おすすめ度の平均: 5.0
5 客観的資料集



閉店セール

2010-07-25 22:50:33 | つぶやき

一番ひいきにしていた某スーパーが閉店することとなった。

今日がその閉店の日。

閉店大特価セールということで、普段の数十倍の客で店内がごった返していた。

この店で、こんなに客が多いのは初めてだ。

まあ、それでも秋葉原の某Ysの通常休日並のレベルでしたけどね・・・

そりゃ~、残念だけど潰れる罠。


閉店の音楽
閉店の音楽
posted with amazlet at 10.07.26
矢吹洋子 コロムビア・オーケストラ 矢吹洋子
コロムビアミュージックエンタテインメント (2006-04-19)
売り上げランキング: 16550



自転車のパンク修理のノウハウ

2010-07-19 18:30:27 | つぶやき
先週末に、自転車のタイヤの空気を入れたのですが、

なぜか前輪の空気が抜けてぺしゃんこになっていた。

再度、空気を入れてもすぐさま注入口から空気が抜ける始末。

自転車屋に持ち込んで修理してもらうことも考えたが、

とりあえずネットでパンクの修理方法を検索。

症状から、虫ゴムというものが経年劣化してしまったのが原因と判明。

初めて知ったのだが、自転車のパンクの原因として結構多いんだそうな。

なになに?虫ゴムは3年毎くらいに交換したほうがいいだと?めんどくさいにゅ。

早速、虫ゴムをネットで検索してみると、スペシャルバルブというのが虫ゴム不要で長持ちなのでいいよ、との情報が!

そこで、我らがAmazonさんで商品検索してポチッと注文。

前輪、後輪の2個セットで300円程度でした。

注文から2日後には届いて、パンクもバッチリ直りました。

しかも、こんなしょーもない安物であっても、送料無料とは・・・恐るべしAmazon!

いやはや、自転車屋に持ち込んでいたら1000円くらいは掛かっていただろうから、なんだか得した気分。

今回、ネットで原因がわかり、ネットでお勧めの部品がわかり、ネットでその部品購入までもが可能であることが確認できた。

以上、長々と書いてしまいましたが、「いやぁ、ネットって、本当に便利ですね~、特にAmazonが!」ってセリフが言いたかっただけです。


以上、ご報告まで。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オッフル スペシャルバルブセット〈1台分〉 Y-3492
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
売り上げランキング: 1773


お勧めのブログサイト

2010-07-18 17:37:17 | つぶやき
マルヨシが更新を欠かさずチェックしているお勧めのブログサイトの紹介。
あくまで、ブログの読み手に対して知識と知性の源泉となるものに的を絞って紹介します。
このような、人生の偉大な先輩方の生の声が、各種メディアのフィルタでもみ消されることなく、リアルタイムに無料で聞けるっていうのが、ネットの最大の魅力ではないでしょうか。
下記の2サイト以外にも、素晴らしいブログはたくさんありますが、あまりたくさん一気に紹介しても消化不良を引き起こすだけだと思いますのでやめておきます。

「Chikirinの日記」★★★★★
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
2年ほど前に知って、無我夢中で過去記事のすべてを読み返してしまったほどに知識と知性が溢れているChikirin女史のブログ。
このかたのものの見方や考え方は、大いに参考になります。


「池田信夫blog」★★★★★
http://ikedanobuo.livedoor.biz/
経済と政治に大変造詣が深い池田信夫先生のブログ。
今の日本の政治、特に経済政策の何が問題なのかが、経済学の素人でもよくわかるように様々なデータを示して論理的に記事を書いておられます。


あと、これはおまけですが、マルヨシのお勧め書籍も紹介しておきます。
確率論的思考 金融市場のプロが教える 最後に勝つための哲学
田渕 直也
日本実業出版社
売り上げランキング: 45383


投資における哲学的な書籍ですが、こういう考え方は絶対に知っておいて損はないと思う必読の1冊です。

以上の3つさえ知っておけば、余暇における時間の有効活用ができることでしょうw

そんじゃーの。