goo blog サービス終了のお知らせ 

maruyoshi's blog

日々の出来事や秋葉原の話題、資格取得やグルメなどの情報を提供する、マルヨシのブログです。

秋葉原UDXウインターイルミネーション

2010-11-08 00:09:10 | 風景・旅行
秋葉原UDXウインターイルミネーションが始まりました。
スーパーへの買い物ついでに撮影しました。
これが始まると、いよいよ冬だなぁという気分になります。



LEDイルミネーション 《200球》 ブルー
クロスワーク
売り上げランキング: 3026








松山空港

2010-11-05 22:07:12 | 風景・旅行
先週の愛媛出張の際に撮影した松山空港です。


愛媛のまじめなジュースですw

(お徳用ボックス) ポンジュース1L×6本
えひめ飲料
売り上げランキング: 109



地方の空港としては、立派な建物。


愛媛のお菓子と言えば、タルトです。
愛媛でタルトと言えば、間違いなくこの「の」の字にあんこの入った和菓子のことを指します。


ご当地タルトグッズ。
見つけた瞬間、おもわず吹き出してしまったのだが。
これって、売れているのか!?




すぐ目の前は瀬戸内海。島々が点在していて、遙か彼方に本州がうっすらと見えています。


25mm広角撮影。


250mm望遠撮影。


松山には、どこぞの地方空港と違ってJALもまだちゃーんと就航してます(笑)
四国最大かつ最多の利用客数を誇る空港であり、次点の高松空港のほぼ倍の利用客数があるので当然と言えば当然w


逆光補正HDR撮影。
太陽の強烈な光でも真っ白につぶれることなく、雲の微妙な濃淡も鮮明に撮影出来てます。


スイングパノラマ撮影。
約180°にもなる超ワイドな撮影が出来ます。

ってなわけで、これらの撮影に使ったマルヨシ一押しのデジカメはこれだ!
安い、小さい、軽い、高画質、動画もすごい!!!
SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V ブラック DSC-HX5V/B
ソニー (2010-03-05)
売り上げランキング: 8515
おすすめ度の平均: 4.5
5 いいです
3 悪くはないのですが
5 一眼レフユーザーのサブに
5 高倍率で動画が秀逸
5 デジカメとビデオカメラの境界線とは?



羽田空港国際線ターミナル

2010-11-03 22:51:20 | 風景・旅行
先週の月曜日に愛媛へ出張する際、完成したばかりの羽田空港国際線ターミナルを軽~く視察しましたのでその報告。


08:35に東京モノレールの羽田空港国際線ターミナル駅に到着。
国内線ターミナルはここからさらにモノレールで5分程度先であり、09:20発の松山行きに乗らないといけなかったので、時間は結構ギリギリでした・・・w
あと、東京モノレールの車内音声、従来は日本語と英語だったのですが、中国語と韓国語が追加されてました。


国際線といっても、ぶっちゃけ中国と韓国だらけの印象・・・w


モノレールを降りてすぐにカウンターがあり、非常に便利な作りになってます。


朝早いせいか、人はまばらでした。


江戸の町並みを再現。マスコミはここばかり報道していましたね。

切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩 (古地図ライブラリー別冊)
安田 就視 わたなべ こういち
人文社
売り上げランキング: 16487
おすすめ度の平均: 5.0
5 ブラタモリが始まって改めて使っています。
4 秋山小兵衛になって
5 江戸東京散歩
5 読書が進まなくて困るぐらい便利
5 見やすく分かりやすい地図



柱がほとんど無い、開放感のある設計です。


5Fポップタウン。プラネタリウムカフェがあります。


噂のしろたんたうん発見。
しかし、まだ閉ってました。薄暗い店先で怪しく光る2つのしろたんが印象的でした(笑)



【通常版】 しろたん 抱きぐるみ 大 23529
クリエイティブヨーコ
売り上げランキング: 4656



しろたん好きにはたまらない場所でしょう。



以上、国際線ターミナルの視察報告でした。

なお、国際線の復活のタイミングに合わせて、松山行き搭乗口が、国内線第二ターミナルオープン以来、実に数年ぶりにターミナルの一番端っこに追いやられ、しかもバスでの乗り継ぎという実にひどい扱いだったことはあえていうまい。。。

秋葉原らしくない

2010-10-13 23:38:11 | 風景・旅行
JR秋葉原の駅ビルがほぼ完成。


こんな小綺麗な駅は、秋葉原らしくなーーーーーーーい(笑)

電車男 DVD-BOX
電車男 DVD-BOX
posted with amazlet at 10.10.13
ポニーキャニオン (2005-12-22)
売り上げランキング: 19692
おすすめ度の平均: 4.5
5 一般人なら楽しめるはず!!
5 なつかしの電車男
5 愚直って素晴らしい
5 中学生の時
1 絶対に許さないドラマ



DSC-HX5V日中撮影 実写(東京スカイツリー)

2010-04-03 17:40:22 | 風景・旅行
ソニーの最新型コンパクトデジカメ、DSC-HX5Vを入手してはや1ヶ月。
現在、東京押上に建設中の東京スカイツリーを撮影してみましたので、データをアップします。
もちろん、三脚などを使わないで、手持ちでの撮影です。
なお、ブログの仕様上、元データを1024×768pixelに縮小しています。

撮影場所:東京スカイツリー
撮影日時:4/3 15時30分ごろ

皆さん、タワーに夢中ですw


現在の高さは338m
すでに東京タワーの333mを抜いて日本一の高さの建造物になってます。
完成すれば634mの高さとなり、世界一の自立型タワーとなります。


圧倒的存在感!


皆さん、天を仰いで撮影してます。


逆光でも、問題なく撮影できます。
さすがHX5V


水面にゆらめくスカイツリー


25mm広角端


250mm望遠端(光学10倍ズーム)


どうです?
DSC-HX5V、ほしくなりませんか?
これ一台あれば、写真もバッチリ、動画もバッチリ、25mmの広角撮影も250mmのズーム撮影も何もかもGOODですよ。

SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V ゴールド DSC-HX5V/N
ソニー (2010-03-05)
売り上げランキング: 11074
おすすめ度の平均: 4.0
4 この価格帯のデジカメに求めるものは?
5 久々のソニーらしい製品では?
1 納品されない
4 付属のバッテリーが
5 Cybershot HX5V所有者