私信
最近、時間の流れが速いです。
>どーも、○△です。
研究室に配属されてからいろいろ忙しかったり、時に暇だったり。
そんな日々が過ぎて、ゴールデンウィークに突入しました。
と、いうことで木・金曜日に海釣りに行ってきました。
更新が今頃になったのはただ、やる気の問題。
今回は父の友人(以下、おじさん)とその息子さん、
そして父と自分の、計4人(車2台)で釣りに行ってきました。
木曜の朝8時半に出発。
行きはおじさんたちの後をついていく形で高速道路を通らないで
一般の道を通って目的の場所へ。
途中で昼食を食べ、いつもの防波堤に向かったものの、
この時期に混んでないはずがない・・・・。
おじさんたちは別行動で他の場所に向かい、
父と自分はなんとか空いている場所を確保し、釣り開始。
釣れない・・・・。
魚より人間の数のが多いんじゃないかってくらい。
ところで、今回の釣りのお供は

「じゃがりこ ピリッとのり味」
そんなにピリッとはしなかったような・・・・。
そして釣れないまま太陽が沈む。

こちらが投光機の準備をしていると、お隣でバーベキューが始まり、
父が「なんかいい匂いがするぞ」と言った・・・・。
それを聞いたお隣さんが匂いだけじゃ悪いからと、
焼きそばを2人分くれまして、
じゃあそのお礼にとこちらは投光機の明かりを提供すると、
今度はスペアリブのローストを・・・・。
釣りはどうしたのさ!

投光機のお陰か、アジが何匹か釣れ、
父の竿にメバルがヒット!
その後、他に何か釣れるでもなく、
この日の釣り終了。
車で仮眠。
翌朝、まだ暗いうちに投げ釣りを始めたところ

24cmくらいのシロギスが!
たぶん今まで釣った中で一番でかい。

続いて、小さなハゼ。
アタリがほとんどないから、釣れたって感覚がないけど・・・・。
太陽が出てからは釣れず。

父が、前にも釣ったことのある毒魚・ハオコゼをあげたくらいで。
おじさんたちの方もアイナメを釣ったくらいでほとんど釣果はなかった模様。
昼間は真夏のように暑いものの、まだ水温は低く、夜風はとても寒い。
もっと面白い釣りが出来るのはもう少し先ですか。
帰りは高速道路で帰ったものの渋滞は避けられず。
途中、昼食に寄ったサービスエリアも大混雑で、
カツカレーを火傷しながら早食いしてとっとと撤収。
大型連休を実感・・・・。
って、あと一日か、休みは。
やれることやっておかねば。
最近、時間の流れが速いです。
>どーも、○△です。
研究室に配属されてからいろいろ忙しかったり、時に暇だったり。
そんな日々が過ぎて、ゴールデンウィークに突入しました。
と、いうことで木・金曜日に海釣りに行ってきました。
更新が今頃になったのはただ、やる気の問題。
今回は父の友人(以下、おじさん)とその息子さん、
そして父と自分の、計4人(車2台)で釣りに行ってきました。
木曜の朝8時半に出発。
行きはおじさんたちの後をついていく形で高速道路を通らないで
一般の道を通って目的の場所へ。
途中で昼食を食べ、いつもの防波堤に向かったものの、
この時期に混んでないはずがない・・・・。
おじさんたちは別行動で他の場所に向かい、
父と自分はなんとか空いている場所を確保し、釣り開始。
釣れない・・・・。
魚より人間の数のが多いんじゃないかってくらい。
ところで、今回の釣りのお供は

「じゃがりこ ピリッとのり味」
そんなにピリッとはしなかったような・・・・。
そして釣れないまま太陽が沈む。

こちらが投光機の準備をしていると、お隣でバーベキューが始まり、
父が「なんかいい匂いがするぞ」と言った・・・・。
それを聞いたお隣さんが匂いだけじゃ悪いからと、
焼きそばを2人分くれまして、
じゃあそのお礼にとこちらは投光機の明かりを提供すると、
今度はスペアリブのローストを・・・・。
釣りはどうしたのさ!

投光機のお陰か、アジが何匹か釣れ、
父の竿にメバルがヒット!
その後、他に何か釣れるでもなく、
この日の釣り終了。
車で仮眠。
翌朝、まだ暗いうちに投げ釣りを始めたところ

24cmくらいのシロギスが!
たぶん今まで釣った中で一番でかい。

続いて、小さなハゼ。
アタリがほとんどないから、釣れたって感覚がないけど・・・・。
太陽が出てからは釣れず。

父が、前にも釣ったことのある毒魚・ハオコゼをあげたくらいで。
おじさんたちの方もアイナメを釣ったくらいでほとんど釣果はなかった模様。
昼間は真夏のように暑いものの、まだ水温は低く、夜風はとても寒い。
もっと面白い釣りが出来るのはもう少し先ですか。
帰りは高速道路で帰ったものの渋滞は避けられず。
途中、昼食に寄ったサービスエリアも大混雑で、
カツカレーを火傷しながら早食いしてとっとと撤収。
大型連休を実感・・・・。
って、あと一日か、休みは。
やれることやっておかねば。