”ご縁日記”木挽棟梁をめざして

出会いに偶然はないと聞く。これまで出会った方々からどんなメッセージを受け、私はどのように進むのだろうか?

山笠の山車に使う担ぎ棒、どんな木を選べばいいの?(2)

2010-06-15 11:31:27 | 杉の文化研究所
長さ11mの担ぎ棒2本で、2トンの飾り山を車輪無しで担ぐ、 そんな過酷な用途に相応しい木は何なのか、 まずは、その使われ方を観察するため現地(福岡県糸田町)を訪ねました。 . . . 本文を読む

山笠の山車に使う担ぎ棒、どんな木を選べばいいの?

2010-06-14 21:14:36 | 杉の文化研究所
GWが明けたばかりの先月6日、『木挽棟梁のモノサシ』の読者である 福岡県糸田町にお住まいのNさんからお電話をいただきました。 . . . 本文を読む

なぜ私は、楽天市場店を開店したのか

2010-05-31 19:51:22 | 杉の文化研究所
本日、杉岡製材所の楽天市場店がオープンしました。 じつは、西日本新聞『木挽棟梁のモノサシ』の連載を終えた頃、 やってみようと思った一つが、このネット・ショップでした。 . . . 本文を読む

佐賀 『がばいばぁちゃんの里』(ロケ地)をめぐる旅

2010-05-28 09:18:53 | 杉の文化研究所
本文の前に・・・ 『「土と木の家」見学会を終えて』の記事に、撮り直した写真をアップしています。 よろしければ、ご覧ください。   ********************************************** 本日は、イベントのご案内です。 . . . 本文を読む

『木挽棟梁のモノサシ』連載の経緯

2010-05-26 13:52:11 | 杉の文化研究所
このところ、久しぶりに再会する方、新たに知り合う方が増え、 『木挽棟梁のモノサシ』を書くことに至った経緯をよく聞かれます。 これまでもその時々で、 . . . 本文を読む

『森林の向こう側』が西日本新聞HP内に開設

2010-05-25 12:57:19 | 杉の文化研究所
今日は、少し前から伝えたくてウズウズしていたお知らせがようやくできます。 西日本新聞のHP内に『森林(もり)の向こう側』コーナーが開設されたのです。   なぜ私が、『木挽棟梁のモノサシ』という連載を行ったのか。 . . . 本文を読む

「土と木の家」完成見学会を終えて

2010-05-24 15:00:04 | 杉の文化研究所
5月22~23日の二日間で開催した「土と木の家」完成見学会が無事終了しました。 二日目であった昨日は、生憎の雨模様でしたが、それでも前日同様に . . . 本文を読む

「土と木の家」完成見学会 1日目

2010-05-24 14:57:47 | 杉の文化研究所
本日(5月22日)、「土と木の家」完成見学会の1日目が終了しました。 来場者は50組を超え、延べ100名ほどの方に 土と木の家の心地よさを味わっていただきました。 . . . 本文を読む

「木の味覚」を取り戻す

2010-05-19 15:27:15 | 杉の文化研究所
今日は、私のHPのトップページにある「ごあいさつ」文をリニューアルしました。 現在の、等身大の思いを正直に書いてみました。 ご一読いただけましたら幸いです。   ****************************************    最近あなたが、美味しいと思った食べ物は何ですか? その素材は? 調理法は? 誰の手によるものでしたか? またそれは、どんなシチュエーションだったのでしょうか?    木に携わる私がこんな質問をするには訳があります。 . . . 本文を読む

『木挽棟梁のモノサシ』WEB版

2010-05-13 19:54:21 | 杉の文化研究所
ようやく、このお知らせができ、今日はうれしいです。   ついに、 『木挽棟梁のモノサシ』がweb上で読めるようになりました~! . . . 本文を読む