あっという間に鏡開き














お正月に一区切り
お昼はぜんざいを作って
無病息災を願っていただきました

一区切りといっておきながら
お正月の話に戻りますが
地元の神社、産土神様に加えて
八つの道具で守っていただけるという
「不忍池辯天堂」もお参りに行きました


金運上昇のご利益があるという
「宇賀神」


その後は
博物館に初もうで

あまり好きでは無い生き物ですが
若返りと再生のシンボル豊穣や金運を司る
物なので見てみることに

ナーガ上のブッダ坐像

蛇形土偶

気持ち悪い物てんこ盛りの色絵虫魚浮彫飾皿

自在蛇置物

弁才天坐像

胆松に白蛇
など
日本人に加えて外国の方も見に来られて
いました
ここ東京国立博物館の表慶館では
「Hello Kitty展」をやっているので
大きなKittyちゃんが


可愛いね