老舗のデパートや有名旅館、ホテルのレストランで、成形肉を和牛ステーキと偽って提供していた事実が次々と発覚しています。
成形肉について、主婦の立場で私なりに整理してみました。
成型肉とは、細かい肉片や内臓などに添加物を加え、
口当たりを良くしたりつなぎ合わせたりして、形を整えて作った加工肉のこと。
産地も部位も異なるくず肉が使われることがほとんど。
ひとくちに成形肉といってもいろんな作り方があるそうです。
ざっと調べてみると~
牛の横隔膜(ハラミ)を重ね脂身をつけてステーキ状にしたもの、
赤身の肉に牛脂を注入して霜降りのようにしたもの、
細かい牛タンやカルビなどを結着剤でくっつけて形を整えたもの
~この塊を薄くスライスしたものは、焼肉屋で出される肉と変わらない見栄えとか・・・
まぁ、予想以上にいろんな種類があるようですね。
成型肉はファミリーレストラン、ファーストフード、弁当屋、焼肉店やしゃぶしゃぶ店など、
外食産業では広く利用されているとのこと。
定額で食べ放題の肉や、安いのに分厚いお弁当のトンカツあたりは、
成形肉を使っているのかなぁ、と値段の安さからして察しはつきますが、
今回の食材偽装で、値段の高い老舗のデパートや有名旅館、ホテルの料理でも同じようなものだったと判明しました。
我が家が、これまでに食べた外食の肉料理、ほとんどが成形肉だったのでは…?
なんだかね・・・怒りより脱力感・・・
一概に成型肉が悪いと決めつける気はありません。
クックパッドあたりにも、安くて美味しい成形肉を使ったメニューが投稿されているので、
気軽に利用している方も多いのでしょうか。
成形肉に使用されている結着や柔軟の作用がある食品添加物は、
他の食品~魚を加工した練り物や、ハム、ソーセージ、チキンナゲットの類にも普通に使われている物です。
一般のスーパーで買った食材を食べる日常生活でも、それと意識せず毎日のように口にしているでしょう。
でも、できることなら、摂取する食品添加物の量は少なめにしたい、と個人的には思います。
そのために、何ができるか、ゆるゆると対策を考えてはいますが・・・。
そんなことしても、焼け石に水?
いやいや、投げやりになるのは、よくないですね!
無理せず、自分にできることをやっていきましょう。
農林水産省畜産部のお役人の「成型肉」に関するtwitter投稿をまとめたサイト
~短文投稿の利点、箇条書きで簡潔。参考になります
http://togetter.com/li/587204
成形肉について、主婦の立場で私なりに整理してみました。
成型肉とは、細かい肉片や内臓などに添加物を加え、
口当たりを良くしたりつなぎ合わせたりして、形を整えて作った加工肉のこと。
産地も部位も異なるくず肉が使われることがほとんど。
ひとくちに成形肉といってもいろんな作り方があるそうです。
ざっと調べてみると~
牛の横隔膜(ハラミ)を重ね脂身をつけてステーキ状にしたもの、
赤身の肉に牛脂を注入して霜降りのようにしたもの、
細かい牛タンやカルビなどを結着剤でくっつけて形を整えたもの
~この塊を薄くスライスしたものは、焼肉屋で出される肉と変わらない見栄えとか・・・
まぁ、予想以上にいろんな種類があるようですね。
成型肉はファミリーレストラン、ファーストフード、弁当屋、焼肉店やしゃぶしゃぶ店など、
外食産業では広く利用されているとのこと。
定額で食べ放題の肉や、安いのに分厚いお弁当のトンカツあたりは、
成形肉を使っているのかなぁ、と値段の安さからして察しはつきますが、
今回の食材偽装で、値段の高い老舗のデパートや有名旅館、ホテルの料理でも同じようなものだったと判明しました。
我が家が、これまでに食べた外食の肉料理、ほとんどが成形肉だったのでは…?
なんだかね・・・怒りより脱力感・・・
一概に成型肉が悪いと決めつける気はありません。
クックパッドあたりにも、安くて美味しい成形肉を使ったメニューが投稿されているので、
気軽に利用している方も多いのでしょうか。
成形肉に使用されている結着や柔軟の作用がある食品添加物は、
他の食品~魚を加工した練り物や、ハム、ソーセージ、チキンナゲットの類にも普通に使われている物です。
一般のスーパーで買った食材を食べる日常生活でも、それと意識せず毎日のように口にしているでしょう。
でも、できることなら、摂取する食品添加物の量は少なめにしたい、と個人的には思います。
そのために、何ができるか、ゆるゆると対策を考えてはいますが・・・。
そんなことしても、焼け石に水?
いやいや、投げやりになるのは、よくないですね!
無理せず、自分にできることをやっていきましょう。
農林水産省畜産部のお役人の「成型肉」に関するtwitter投稿をまとめたサイト
~短文投稿の利点、箇条書きで簡潔。参考になります
http://togetter.com/li/587204
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます