goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレート

大好きな大好きな中居くんのコトを日々綴ってます。

ナカイの窓 羽田空港

2018-04-06 23:05:01 | 中居正広

みんな映画行ったかな~
舞台挨拶とか、生中継とか、行ったかな~
私は金曜は厳しいので行ってないんだけど
映画は来週は行くつもり
楽しみだな。

今日も朝から、ほん怖見ちゃった(笑)。
ほん怖、怖い話も面白いんだけど
吾郎ちゃん、こんなにSMAPをにおわせてたっけ?って今更思うよー。
毎回何か一言ある気がする。
「普段は5人でいるから」とかね、
子供たちが「吾郎さんが最近怖かったことは何ですか」
って質問したら
吾郎ちゃん「夏にコンサートやったんだけどね、リフターって…15mくらい上がって…怖かった。霊じゃないけど(笑)」
なんて話ながら、
そのときは、MIJの世界に一つだけの花の映像が、小窓に流れてた。
見るたびに、結構グッっときてます。
それにしても、吾郎ってば、
あまりにも昔から変わらな過ぎて
いったい、いつの映像が、さっぱりわからん。
今と何にも変わってないんですけど。

さてさて、ナカイの窓、いくね~。
今日の私ってば、朝から要領悪くて、無駄な時間だらけ。
だから、ブログも遅くなりそうだけど
まぁ今日は、金スマもなくて激つまんねーし、
ワッツまでに更新できるように、のんびり頑張る~お」

ナカイの窓×羽田空港
長いストロークからのオープニングで
星マークのセータ着た中居くんが「寄りすぎだよ!」
全然寄りすぎじゃないよねぇ。
私的には、もっと寄ってって感じ~。
パーツごとに、アップってのを、しばらく映してくれてていいくらい←マニアックなんで。

今回は、ANAの機体整備工場。
中居くん「すっごい楽しみなんですけど!」ってホントに嬉しそうでよかったぁ

今回は、陣内くんと
羽田空港が一番好きな(笑)カレンちゃんが同行。

飛行機見た中居くん「うわ!でか!これ、浮かないでしょ」って楽しそう。
すぐ近くにある機体に
「この上(羽?)乗ってみたいね。ダイハードだ」って(笑)。
「真後ろから見たの初めてなんですけど!」
って、見てた中居くん
エロいね、だって(笑)。
わからないこともない。

でも、中居くんを後ろから見ても、見方によっては(笑)エロいよ~

飛行機を上から見てから、今日のゲストさんたちのところへ。
待たせてるから申し訳ないって、小走りで行く中居くん優しいの

ゲストさんはANAから
パイロットの道廣さん、
CAの岩井さん、
航空整備士の善理さんの3人。
そして、
入国審査官の石原さん、
税関職員、ハンドラーの町田さん。
たくさんいる中から、どうやって選ばれたんだろ~って思うけど
なんか皆さん、いい人たちだった~←イメージ

中居くん「パイロットって簡単になれます?」
パイロットの道廣さん、かなり厳しいって。
そりゃそうだ。
中居くん「俺が今からは無理?すっげぇ気合い入れても無理?」
そしたら、
ものすっごい気合い入ればいけるかも。
って。
中居くんが「早稲田入るくらい気合い入れたら」なれるらしいよ(笑)。
それを聞きながら私は
じゃあ私も、すっげぇ気合い入れたら、中居くんの愛人になれるのかも。
って思って、ニタニタしました。←怖い

CAの岩井さん、キレイな方だったね~
…まさか中居くんを狙ったりはしなかっただろうね。←そこにだけ厳しい
誰でもなれるって、無理だってば。
ある程度英語ができないと。の、ある程度が、私の想像を絶するに違いない。
私は時々今でも娘たちと家で英語ごっこをするけど
(英語しか喋っちゃいけない)
「OH~」って言葉とリアクションだけで、ほぼ乗り切ります。←頭が悪いらしい

整備士の善理さん、34歳って聞いて
中居くん「え?34?52顔だよ」という、
いつもの失礼(笑)。
いや、でも、それ、中居くんの愛情なんで、気にしないでね。

入国審査官の石原さんには「ぺったんこの人」なんて言うから
石原さん「うちでも、流行らせていただきます」ってマジメかっ。
で、中居くん、入国審査にて。の話らしく
「中居正広ですよ」(パスポートを出してるらしい)

「マスク取っていただけませんか。」
陣内くん「取るよ」
中居くん「そりゃ取るよ。…笑っちゃってんのよ」
(マスクを取って顔を確認した入国審査官さんが笑ったらしい)
石原さん「中居正広さんには、マスクを取らせるな、と」
ノリがいい方らしいです

そして、税関職員の町田さん。
横にパネルでの紹介、麻薬探知犬のピクルス号。
そういえば、うちのワンコの血統書には「天心号」って書いてあった。
ワンコちゃんて「号」なんだねぇ。

不正薬物を見つける仕事をしているという話に
中居くん「覚せい剤、見たことないんだよね。…いや、1回見てみたい。見るだけだから」(笑)

ANA職員の3人、
職種が違うし、ものすごい人数いるから、
この3人初対面だそう。
石原さんは、法務省の公務員。
町田さんは、財務省の公務員。
…って言うと、中居くん、麻生さんのモノマネが始まる(笑)。
おもしろすぎだろ、中居正広。

飛行機は自動操縦って聞くけど
全部自動じゃないのに、中居くんの話す自動運転のイメージがひどい(笑)。
いや、ホントはわかってるよ、中居くん。
でも、揺れるとき怖いって話から
中居くん「CAの不自然な冷静さが怖い、普通装ってんじゃん」って
わかるけど
私、揺れるたびに、
絶対CAさん見ちゃう。
CAさんが、ニコニコしてるから
「これは大丈夫ってことなのね」って安心する。単純だから(笑)。
パイロットさんから見ると
揺れる揺れないじゃなくて、危ない危なくない、だって。
中居くん「今まで1回も、やべぇ!ってことない?」に
「ない」ってよ。
こういう話聞くと
飛行機って全然怖くないって思うんだよね~。
たまにしか乗らないから
(基本的に私は、SMAPライブ遠征でしか乗らない)
飛行機って、楽しい半分、怖い半分。
飛行機搭乗するところに整備士さんらしき人、ニコニコいるでしょ。
そのニコニコ見ると安心するの私。
こんなにニコニコしてる人がやってくれたんだから大丈夫ね、って。
ものすっごい単純(笑)。
あと、パイロットといえば、木村くんじゃん!
あのドラマ見てたときも
飛行機って怖くないんだな~って思ったんだよねー。
今回の窓見ながら
久しぶりに飛行機乗りたいわ~って思っちゃった
SMAPライブ早く始まらないかなー。

CAさんのスタンバイって、
いつでも行けるように待機。
髪形もこのまま、って言ってたじゃん。
ものすごい前に、ライブで羽田から福岡行ったとき、
友達と飛行機の中でスチュワーデスさん見ながら
「この中にも、このままSMAPのライブ行く人いるんじゃないの~」って
もちろん冗談だけど(笑)話してて
あの髪形のまま行くんだわ、とか言ってたのね。
(会話がくだらない)
窓に出てた岩井さんは、キレイにお団子ヘアになってたけど
昔って、CAさん、おだんごヘアに更に黒いレースみたいなのを被せてたじゃん。
ドアノブカバーみたいなやつ。
でね、福岡着いてホテルチェックインして
福岡ドームに電車で向かったのよ。
駅からドームまで、ちょっと歩くでしょ。
そのとき、道端に、その、ドアノブカバーみたいなやつ、
お団子ヘアに被せるやつ、あれが落ちてたの!
友達と「ほら!スチュワーデスさん、やっぱり来てるわ!落として行っちゃったよ!」
って、爆笑しながら盛り上がりました。っていう
思い出(笑)。

航空整備士さんが、飛行機の点検、40~50分で飛ぶって言ってたの、びっくり~!
そんな速攻飛んで大丈夫なのか?
大丈夫だから飛ぶんだろうけど。
すごいな~。
中居くん、ここで要望
「飛行機乗っててヒマだな~ってときあるから、麻雀台があるといい。」って(笑)。
「2畳半あればいいから」(笑)

陣内くん「一機おいくらですか」
300億だって。
買えねー!←当たり前
中居くん「中古じゃないとダメだね」(笑)。
中居くん、中古で買って、麻雀台付けるといいわ

入国審査官の石原さんに
中居くん「石原さんの顔覚えたから、話しかけるね」だって
石原さん、嬉しいよ~。絶対。
話かけてもらえるといいね!
(男には寛大な自分)

ハンドラーの町田さんのお仕事は
まずピクルスのお散歩から。
ピクルス可愛いわ~ワンコだいすき~
麻薬探知犬のVTR、
私、いつもこういうVTR出ても、
小窓の中居くんしか見てないけど
今回、思わずピクルス見ちゃったわ。
中居くん、VTR途中で
「会いたいな~ピクルス」って言ったのが可愛くて
中居くんてば、ワンコ怖くて苦手キャラじゃなくなっちゃってんじゃんよ(笑)。
ホントは好きだからね~

機内食をバランスよく配るって話、
なんだったっけ…あの、綾瀬はるかちゃんがCAさんだった映画、
あれでやってたよね~。
そりゃそのままだったら
私も鮭弁当より「とろ~り」食べるさ。
とろ~りチーズ入りハンバーグか
中居正広か、
って言われたら
迷わず中居正広選ぶ

飛行機はバックできない。
できないから、プッシュバックって外から押してあげるそうだけど
そこに、中居くんが乗れることに
よかったね~中居くん。
嬉しそうだった~!
中井さんに案内されて(笑)鈴木さん運転のところに乗り込んで
離陸10分前!
中居くん「でっかい飛行機動かします」
って嬉しそうに
いっぱい声あげて、
もう可愛くて、ニコニコ見ちゃう~。
↓コレね、中居くんが乗ってるの。


お見送りって手振る中居くん。
飛行機のお見送りも
中居くん同じ手の振り方なんだなぁ
この手の振り方、超カワイイ

ワッツ始まってしまったわ~。
明日も仕事、がんばろ~!
なんたって、夜はCDTVだから楽しみだな
土曜は仕事休めないから観覧申し込みもできなかったけど
テレビで見るのを楽しみにしてる