goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレート

大好きな大好きな中居くんのコトを日々綴ってます。

いまさらドリスマを。

2009-05-01 10:23:27 | 中居正広

さすがに、去年のCDを繰り返し毎日聴いているのにも飽きてきたので
ちょっと前から、車の中のCDを変えてみました。
昔のCDを順番に・・・。
すごい昔のはいいのだけど
微妙に昔のって、中居さんの声が全くないのよね(笑)。
なので、その辺りは、1回聴いてやめてみたりしながら。
で、ちょっと前から、ドリスマがどうも気に入っちゃって
通勤の車の中で大音量。
(子供に「外まで聴こえてるんだけど」って叱られながら。
だってさぁ、やっぱり前にも書いたけど
中居さんのソロパートになると、音大きくしちゃうでしょ。
そのまま戻さないでしょ。
また中居さんのソロパートになると更に大きくするでしょ。
そのまま戻さない・・・
を、繰り返したら、当然驚くくらい大音量。)

ずっと聴いてたら、当然ドリスマライブDVDが気になって仕方ない。
昨日仕事終わって帰ってきて、速攻DVD観ちゃいました。
全部なんて観れてないけどね。
とにかく、私は、なぜかオープニングがたまらなく観たくて。

ドリスマ観たの久々だったなぁ。
あのオープニング好きなんだよね。
カッコイイし
(全部カッコイイですけど)

ドリスマも、ものすごく思い出深いライブでした。

①初日の衝撃・・・真っ黒でストレートの髪
「なんだ、あれは!」と呆然。
すぐ見慣れたけど。
友達が「うちわは、天使のようだったのに」と言っていた(笑)。

②初日の席が脇花横だったので、友達と
「ごろちゃん おかえり」
って書いて持ってました。
ごろちゃんと慎吾が2人で脇花に来て
気づいて笑ってくれました。

③ドリスマは、通いまくったライブだったので
それぞれの地でそれぞれの思い出。
行った先々で各地の食を楽しみました。
名古屋は手羽先&味噌カツ&天むす
大阪はたこ焼き
広島は広島焼き
静岡では、わざわざお茶を買い
仙台で牛タン
みたいな感じで。

④お金がないので、夜行を使いまくり。
だんだん慣れてきて、準備も万端。
最後には、電車でも熟睡。
でも、どこだったかの帰りの夜行が寒すぎて
野外コンで雨が降った時用に持参していた
大きい黒のビニールのゴミ袋の底に穴を開け
それを被って寝てました。
入り口付近の座席に座って友達とそんな姿で熟睡。
気づいたら京都で山ほど人の出入りが。
きっとみんな笑ってたに違いない。

⑤なぜか記憶にある、静岡エコパでの
ちょっと下ネタMC(笑)。

⑥大阪でのナイナイ岡村登場。

⑦東京スタジアム(当時)はもう11月で寒かった。
寒い寒いと言いながら、終わったライブ。
前を歩いていた中年女性が
かなり時代遅れのスキーウエアを着ていました・・・。
確かに寒くはないだろうけど、ライブにそれは、どうかと思った(笑)。
友達と、いまだに寒くなると
「スキーウェアで行く?」という会話(笑)。

⑧当然なんといっても、オーラスのコメントで号泣。
あれは、忘れられないなぁ。
それとセットで思い出すのが、あのコメント直前に
前の席の子(若い女の子)が
「トイレ行きたいよー!でも、行ったら始まっちゃうよね。どうしよう」
って言って、足をバタバタさせながら、結局行かなかったこと(笑)。

⑨私、あの東京スタジアムコンに4日連ちゃんして
その2日後に転勤で引越しでした。
あの4日間は、ほぼ終電で帰宅。
朝から引越しの片付けをして、夕飯準備。
昼過ぎに会場。
そしてまた、終電で帰宅。
を繰り返してました。
当時住んでいたマンションの友達(スマ友)がみーんな大好きだったので
(今もライブの遠征仲間です)
そこから引っ越すなんて、この世の終わりかと思いました。
大げさじゃなくて、本当に(笑)。
引越してから数ヶ月は、ずっと泣いてたなぁ。
スマを通じて、私は、そこで一生の友達に出会ってます。
もちろん、そこ以外でも、
スマを通じて、たくさんのかけがえのない友達に出会っていて
スマには、いろいろな意味で感謝です。

長くなってしまった~。
仕事行きます!

あ、スマと関係ないですけど。
昨日、友達が口を貸してくれた「関ジャニ∞」の福井コン
2口とも当選でした。
(貸してくれてありがとでした!!)
ちなみに、2口と言っても行くのは私の次女と三女が友達それぞれ連れて行くだけで
私はまた送迎だけです。