まるがって

 津久井商工会女性部のブログです。  どうぞよろしく。

関東ブロック交流研修会

2009年07月24日 | 交流事業

津久井町商工会女性部のブログ「まるがって」です。

長野県軽井沢で開催された関東ブロック商工会女性部交流研修会へ
今年は津久井・城山・相模湖・藤野四町で交流会を兼ねて
バス一台に乗り合わせて行ってきました。
バスの中では 各町の参加者みなさんのにぎやかな自己紹介から始まり
なごやかな交流会になりました。

研修会の前に
旧軽井沢を視察。


会場入口では
水引で作られたコサージュを胸元に飾った長野県連女性部のみなさんが
お出迎えしてくださいました。

会場には1500余人の女性部員が▼



オープニングアトラクション木曽踊り▲

各都県女性連代表11名による主張発表大会が開催され
最優秀賞に茨城県桜川商工会 大関 美智子さんが選出されました。


地域の古い土蔵と中に眠っていたお雛様を活用し
「真壁のひなまつり」を開催した結果、経済効果2億円をたたき出したそうです。
通年の活性化を図ろうとフラワーアート(花パネル)を制作するなどして
集客を図る一方、おもてなし部屋や花倶楽部を結成
ウェルカム花運動を推進し 商店街を活性化しているそうです。

どの代表も女性らしい発想から 地域や商店街の活性化に精力的に取り組んでいました。

基調講演会
テーマ「いい店、いい街を・・・!」
伊那食品工業株式会社 
代表取締役会長 塚越  寛氏

「かんてんぱぱ」でおなじみの伊那食品工業 代表取締役会長の塚越 寛氏の
基調講演では
世界的な経済不況の中にあって 48期増収増益を続けている会社経営の理念を
熱く語っていただきました。

「いい店、いい会社とは」
・健康な体(会社)には 健康なウンチ(利益)が出る。
 バランスのとれた会社、むやみに急成長しない身の丈にあった経営をする。
・いいものをつくる。
 永続するしくみをつくる。
・街作りを意識する。外観の美しさ(清潔)
 清潔なところに人が集まる。←価値がある。
・社員を大切にする。
 働く人のために利益を。
 福利厚生を最優先→「またがんばろう」社員のやる気がMaxならば
 10人が20人の 働きをする。
・文化活動に熱心。
 消費は文化、遊びから。
・社員教育を定着するようにきちんとする努力。

 これらは 店(会社)のファンつくりのため。
たくさんのファンがいるほど立派である。

最後に
「座右の銘」として 二宮尊徳の言葉を。

遠くをはかる者は富み
近くをはかる者は貧す
それ遠きをはかる者は百年のために杉苗を植う。
まして春まきて秋実る物においてをや。
故に富有なり。
近くをはかる者は
春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず
唯眼前(たんがんぜん)の利に迷うてまかずして取り
植えずして刈り取る事のみ眼につく
故に貧窮す。

目先のことばかりに囚われてはだめ!
損して得取れ!
ということ、思わずうなずいてしまいました。

長時間にわたりましたが、とても有意義な研修会でした。
でもちょっと座り疲れました。

  *  * * * * * * *  * * * * * * *  * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * *  * *    
商工会女性部 連絡先 (津久井町商工会館内)
 TEL042(784)1744
まるがって


着付け講習会

2009年07月20日 | 講演会&講習会
津久井町商工会・女性部のブログ「まるがって」です。


7月7日、折しも七夕の日に着付け講習会が開かれました。
季節に合わせて浴衣の着付けを習う事に決めて、
講師は部員の梅澤文子さんと大橋雅子先生にお願いしました。


梅澤さんは前月の研修旅行の時から浅草などでも下準備をして下さり、
たいへんわかりやすい教材、説明でした。
部員さん達は着物の袖に手を通す機会がなかなかないので、
みんなとても興味深く、「貝の口」や「銀座結び」、「文庫」など 
何度も帯の締め方に挑戦していました。


いかに「粋」に着こなすかが、帯の締め方でもずいぶん
変わってくることも勉強になりました。




この日は日本古来の文化に触れることが出来、皆で浴衣姿で
七夕祭に繰り出したいような楽しい気持ちにもなり、ゆったりと
和やかな時を過ごすことができました。

  *  * * * * * * *  * * * * * * *  * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * *  * *    
商工会女性部 連絡先 (津久井町商工会館内)
 TEL042(784)1744
■まるがって

食べて、笑って!

2009年07月09日 | 移動研修会

津久井町商工会・女性部のブログ「まるがって」です。


  観劇に感激してしまいました。♡

6月26日() 朝10時に津久井を出発。
都内に入り渋滞につかまり 予定時間をオーバーしてしまいましたが
築地でお楽しみの昼食です。
豪華2段重ねチラシ寿司をおいしくいただきました。
     

 ▼ちらし寿司



浅草仲見世通りのお店をめぐりながら 散策。
皆さんお目当てのお土産もゲットしました。

▼浅草 仲見世通り 平日でしたが、にぎやかでした。



▼宝蔵門



残念ながら本堂は外装工事中でしたが、
みんなでお参りをしてきました。
 

いよいよ明治座で
梅沢武生劇団と梅沢富美男と前川清 特別公演の観劇です。


清&富美男コンビの息の合った掛け合いが見事なお芝居に大爆笑。歌謡オンステージでは、しっとりとした歌声に聴き入りました。
 
百花繚乱の衣装をまとった妖艶な女形の艶やかな舞いに
魅せられた舞踊ショーも素敵でした。

フィナーレは 
制作費8000万円という白色のゴリラ
立ち上がって煙を吐く
金色の象。
超ド派手な金色
蛙のロボット
が登場して 思わず歓声があがっていました。

パワフルでダイナミックな舞台に
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
みなさんからは「今回 参加して楽しかった」
「よかったのでまた計画してほしい」などの
声をいだだきました。
ありがとうございました。

これからも 多くの方に参加していただけるように
計画をしていきたいと思っています。
みなさん ぜひご参加ください

7月21日(火)13:00より 商工会にて餃子作り講習会です。
お待ちしています。


  *  * * * * * * *  * * * * * * *  * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * *  * *    
★商工会女性部 連絡先 (津久井町商工会館内)
 TEL042(784)1744
まるがって

 


中国のおふくろの味

2009年07月09日 | 中国語講座

津久井町商工会・女性部のブログ「まるがって」です。

6月19日第2回中国語講座がありました。

今回は 料理講習会の 餃子の話題で盛り上がりました。

                     
中国ではお母さんの数と同じだけ 餃子の種類があるとか。
餃子は主食
(日本的にいうと 手打ちのうどんかな・・・)
おふくろの味なんですね。
なので 具材はなんでもあり!
「これも!」というような いろいろな物が入っているそうですよ。
意外?にも 大根はおすすめ!と先生。

日本では 餃子といえば焼き餃子が一般的ですが
本場中国では 水餃子。
粉から皮を作り 具を入れて 茹であがりを香酢で食べる。
残ったら焼いたり揚げたりするそうです。

ただ ニンニクは入れずに 別に食べるのだそうです。
今回は餃子のお話。なので中国語は 前回の復習を さらっと。
 
 <お誘い> 料理講習会
日時   7月21日(火) 13:00~中国本場の餃子つくり
場所   津久井町商工会
講師   部員 中村裕子さん
参加費  500円(材料代)
持ち物  エプロン・三角巾・フキン

皆さん!またとない機会です。中国本場の餃子を
中国食通の中村先生と一緒に作りましょう!   
ご参加をお待ちしています。             

  *  * * * * * * *  * * * * * * *  * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * *  * *    
商工会女性部 連絡先 (津久井町商工会館内)
 TEL042(784)1744
まるがって