今日が一番若い日

ブログは気儘なゆる日記 
思い出を呼び戻す打出の小槌です

「蜜蜂と遠雷」映画を観てきました

2019-10-08 | 映画

今日はゴルフコンペだったが

雨で早朝に中止の連絡が入った 

疲れ気味だったのでこれ幸いと

10月4日から公開されている映画「蜜蜂と遠雷」を観てきました

本の感想を書いた過去のブログはこちら

 

 500余頁を2時間の映像に凝縮する為か

本の登場人物が居なかったりまたその逆もあり

月や雨や湖など自然の映像が美しく

映画を上質なものにしています

 

芳ヶ江国際ピアノコンクールの本戦で

一位と二位になるピアニストが弾くプロコフィエフは

圧倒的で聴かず嫌いを反省しています

 

難しいと云われ乍ら実現した映画ならではの臨場感

気が付くとコンサートホールに居るような錯覚に陥っていました

風間塵役の新人を含めた4人のメインキャストが

それぞれに影響しあい

前向きにコンサートに臨むくだりは

本に無いところ

どの役もこの人でなくちゃダメと思わせるような

素晴らしい演技を披露してくれました

コンクールの中で演奏される曲を

巧みに表現していた本との比較は難しいと思う

しかしもう一度観たい映画ですね

 

雨に咲く残り花 シュウメイギク

映画を観た後もう一度読みたくなった電子本

雨に感謝しなくては 

コメント (2)

芸術の秋

2019-09-30 | 映画

まさかあの直木賞&本屋大賞W受賞作の

感動で虜になり繰り返し読んだ恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」

映画化は不可能と言われながら

実現されるなんて 

映画『蜜蜂と遠雷』予告【10月4日(金)公開】