goo blog サービス終了のお知らせ 

まるちゃんライフ

スコティッシュフォールド まる♂です
来てくれて ありがとう(*´∀`*)

皮膚炎手前

2009-09-11 | 通院

今日は旅日記の前に・・・。


昨夜、まるを抱っこした時に、お腹の皮膚に異変を発見!

半径2cm範囲ぐらいの皮膚に小さい黒い斑点がたくさんあり、毛も薄くなっていました。
さらに、その付近の毛に黒い粉みたいなものが付着していました。

様子変わりないし痒がったり舐めたりもしないから全然気が付かなかった


ネットで調べてみたらノミに刺されたか、皮膚炎の可能性とのこと。
痒がったりしなくても念のため獣医に診てもらうよにと・・・。


めちゃめちゃ病院嫌いの、まる。
バッグに入ってもらうのにも一苦労。
3回ぐらいトライして泣く泣くバッグに入ってくれました。
こんなんだから通院は逃れたかったが、やっぱり行くしかないさ~、ってことで行ってきました


診察室でも暴れて超短い時間で患部を診てもらい、結果、皮膚が赤くなっていないし他に問題ないから皮膚炎の手前とのこと。
細菌感染したかもしれないので抗生物質(粉薬)をゴハンに混ぜて投与することに。

最近、15分ぐらい庭に出ていることも伝えると、ノミの可能性もあるってことで、前から気にはなっていたフロントラインプラスも出してもらいました。

ノミを侮っていたかも


1週間しても改善しないなら、また通院です(><)
良くなりますように!!

なんか、訳の分かっている人間でも通院疲れた
診察室では怒ってるし、待合室ではワンコたちにビビるしで、まるには申し訳ない気持ちです。。


今日は御褒美に、かつおぶし決定



あ!体重は4.02kg!ついに大台!




予防注射

2008-12-20 | 通院

クリスマスシーズンは、まるの年1回のワクチン接種の時季


家ネコなので予防注射は3種です。

猫ウイルス性鼻気管炎
猫カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症


ずーっと家にいるけど、どこで感染するか分からないし、言葉で訴えられないし、予防は大事なわけです。


病院嫌いで気の毒な“まる”ですが、なんとかガンバってきました

今日の病院は犬さんたちで盛況でした(汗)たぶん、怖かったと思います(;゜0゜)


また1年、健康で過ごせますように☆


・・・、体重は3.76kgでした!!太りましたブヒヒ。




ワクチン接種

2007-12-23 | 通院


私ではなく、まるのワクチン接種です

毎年12月はワクチンの時期です
寒い中、病院に連れて行くのは可哀想ですが、病気になるのはもっと気の毒なので、ガンバって連れて行きました。

恒例の体重発表ですが、3.46kgでした。
前回、10月7日は3.66kgだったので、少し減量成功

注射は背中上部にチクッと一瞬でした。
暴れずに接種してくれて良かったです



レントゲン撮影

2007-10-07 | 通院
まる、お出かけするよ~

ほぇ??



まるは先月2歳を迎えましたので、持病の足の様子を診てもらいに出掛けてきました
2歳ぐらいで骨の成長は止まるようなので・・・。人も20代前半までで身長も止まりますもんね



通院中の、まる
バッグになかなか入ってくれなくて一苦労しました;;
きっと、察知したんでしょう。バッグ→病院→痛い、怖い。ゴメンよぉ

今日は、レントゲン撮影で骨の具合を診てもらうことに。
病院に到着して静かに順番待ちしていましたが、レントゲン撮影室に入ってからの’まる’は豹変したようです
特に痛いことは無いのですがレントゲンが嫌いな’まる’は、毎度のことながらこの世の終わりぐらいに絶叫していました。
待合室まで響き渡る’まる’の絶叫わざわざDrが状況を説明しに来てくれました
そんなこんなで、なんとか撮影し一旦落ち着くまで待合室に連れてこられた’まる’。



ちょー、怒って興奮していました!顔が恐い!



そして、息が荒々しい

ほんとに病院嫌なんだね・・・。みんな優しいのになぁ。
でも、’まる’には意味不明だもんね

診断結果ですが、骨瘤は特に変わらず、進行もしていないし治癒もしていませんでした。
夏前ぐらいからビッコが治って普通に歩くし、走るし、タワーにも登るので良い方向に行っていると思っていました。
だけどそれは’まる’が痛みに順応しているだけなのでした
やっぱり一生付き合っていく、先天性関節症なんですね・・・。

また、ビッコ引くぐらい痛みが出たら痛み止めとかの治療をするそうです。今の感じで順応していければ良いんですが。
まる的には病院もレントゲン撮影も苦手なので、今後は痛みが出ないようなら年に一度のレントゲン撮影で様子を見ていくそうです。ま、とりあえず12月にワクチン注射がありますが

あ、それから・・・体重ですが、3.66kgもありました
ちょっとポッチャリ系になりました。健康な猫ならポッチャリ系で可愛くて問題ないそうなんですが、足に負担をかけたくない’まる’としては、ダイエットが必要だそうです。
運動で減らすことは難しいので、やはり食事で体重を減らすしかないそうです
減量サポートのゴハンのサンプル頂いておきました。
ちょっとずつ気づかれないようにゴハンを減らしてみたいと思います



病院からの帰り道、家まであと半分ぐらいのところで落ち着いてきた’まる’。
’まる’にとっては本当にストレスな通院。

家に帰って来たらこんなに穏やかな表情になりました



たぶん、関節症はずっと付き合っていかなきゃならないわけで・・・。
’まる’が少しでも通院がラクになれるように考えてみるわぁ

ボク、元気です

2007-03-07 | 通院
朝から週一の病院へ行ってきました。
最近は調子の悪かった足も徐々に良くなりつつあります



珍しく移動中に撮ってみた、まる。
嫌なんだね・・・。出たがっています不機嫌面。

ガンバって通院したお陰で良くなってきています
飲み薬を一日おきにして来週もう一度、注射とレーザー治療。
その後は経過によりますが、再発しないよう時々のレーザー治療となりそうです。



お疲れさんでした!

家についてバッグを開けると、そっこうで出てくる、まる



無駄に元気になりまして・・・。



猫らしいやんちゃさが戻ってきました

そのまま寝ないでね(笑)


週一の通院

2007-02-21 | 通院
今日はまるの足の診察に行ってきました。週一のペースとなっています

さすがにキャリーバックに入る=病院 という公式がまるの中でインプットされたらしく、バッグに入ってもらうところから戦いは始まっています

今日も前回と同じくレーザー治療注射
飲み薬も一週間分を処方してもらい、様子見となりました。

レーザー治療はまるにとっては負担が大きいらしく、触れられると痛いみたいで毎度の絶叫
徐々に良くなっているから来週もレーザー治療をした方がいいけど、まるの負担を考慮すると今回でレーザーは終わらせて、来週からは注射と飲み薬のみの治療計画に・・・、と先生から説明がありました。

ちょっとずつしか良くなっていないから、まるには申し訳ないっす



疲れた・・・。



通院はストレス大ばい・・・。



早く良くならんかな~~


パトロール隊長

2007-02-12 | 通院
今日はまるの再診に行ってきました。一週間の内服薬(消炎剤)が終了したので経過チェックです

以前より徐々に回復の兆しはありますが、内服薬治療4日目あたりから足を上げたまま歩行する状態も現れたので、まだまだです

先生いわく内服薬治療の前半頃は、3日連続で実施した注射治療やレーザー治療で痛みが遠のいていたかもしれない、と。
なので、今日も同様に注射とレーザー治療を実施。同じく内服薬を一週間与えて、また再診するという治療になりました。
良くはなってきているので焦らずに治していこうと思います



今日も治療中に大暴れで大変だった、まる。
でも、帰宅したらそんなことあったけ?ぐらいに元気にウロウロと部屋をパトロールしていました

クローゼット内を整理していると、邪魔しに手伝いに来てくれました



余計な服はないかな?(まるチェック実施中)



クローゼット、パトロール完了(なんとなく凛々しい顔)

ぜひ病院でもそれぐらい強気でお願いします
可哀相なことに、病院嫌いになってしまい・・・。

まる、持病悪化

2007-02-02 | 通院
1週間前ぐらいから、あれ?まる変だぞ?と思うことがあり・・・。

例えば、
・朝に必ず人間ベッドに自分で入ってくるけど、自分で登れずカバーに爪を引っ掛けてよじ登るようにしか出来ない。(まるのカバー引っ掛け音で目が覚めて抱えて入れてあげます。)
・トイレで用を済ませた後、左後ろ足が汚れている時がある。
・椅子など高い所へ昇降する時に躊躇する。
・右後ろ足を床につけて歩けない・・・。

思えば最近、ネズミさんで遊んでも以前のように走る事もほとんど無く、写真も寝ている姿が多い・・・。

今日、病院で受診しレントゲンも撮影したところ、やはり持病の関節症が悪化していた。特に右後ろ足が。明らかに後ろ足が9月に撮影した時より肥大化していた



ガーーーーン
かかと周りにも骨瘤がゴツゴツと増えていた。
そして、さらにショックな事に、右後ろ足の先が骨瘤で関節や元の骨が押し潰されて脱臼の可能性があるとのこと・・・。(写真で見ると痛いと思われる箇所の骨が鮮明に写っていないのです=潰れている?)
もしくは、何かの拍子でぶつけたり捻ったりして痛いのか・・・。

なんでこんな事になったのか、悲しさとショックと一生痛みを抱えるマルを思うと、さすがに今日はヘコみました

今日は右後ろ足の痛みを緩和させるために、次の治療をしてもらいました。
・抗生物質注射
・皮下筋肉注射(痛み止め)
・半導体レーザー治療(患部を温め血行などが良くなり痛みが緩和する。)

これらの治療を今日から3日連続で行い様子見だそうです。
来週1週間は飲み薬が出るかもしれません。

この治療で痛みが引いて少しは足をつけれるようになるかなぁ・・・。
けど、脱臼してたら手術になるのかなぁ・・・。

まるはまだ2歳にもなっていないのに、この状態なので関節症の進行が通常より強いみたいです。
手術で脱臼かと思われる箇所の骨を復活させるより、関節を動かないように固定させる手術のほうが生涯を通して考えると良いそうです。
完治する病気じゃないんですね・・・



明日も明後日も治療の通院、頑張ろうね、まる!!
痛みと恐怖とパニックで絶叫してしまい、声が待合室まで響いてくるからかーちゃん辛いけど、まるが一番しんどいもんね

どうか、この治療で緩和しますように

帰ってきてから、ずーーっと爆睡のマル

ワクチン注射

2006-12-05 | 通院
今日もかたくなにラグへの侵入を避けているマルですが、プチおデブ宣告を受けて以来の動物病院へ、ワクチン注射接種のため行ってきました。

まるは病院で嫌な体験ばかりしているので病院嫌いのネコになってしまいました
今日も診察室に入ると逃げようとしてアチャ~でした。

まずは体重測定前回はプチおデブでしたが今回は・・・。



3.06㎏

少し体重りました!ちゃんとゴハンの量を気にしている甲斐がありました。
看護士さんには見た目では4㎏ぐらいありそうと言われましたが

続いてメインイベントの注射。
先生がいらっしゃるまで私に抱かれて、落ち着きを取り戻したマル
でも、先生が診察室に来るなり私の肩へ駆け上がり、キャリーバッグへ隠れました。
もう、ほんと気まずいのよ先生がぁ・・・。

バッグから出てきてくれないのでバッグに入れたまま、チクッっと注射してもらいました
案外おとなしく済みました。よかったぁ。



注射した日は人間と同じように安静にしておかないといけないんですね。
元気が無くなったり発熱したり、普段と違った様子がみられる場合があるようなので、明日も注意しておきます!

けど、こんなに変テコな格好で寝ているので、大丈夫でしょうけど

久しぶりの病院

2006-09-12 | 通院
今日はにも負けず、まるの足の経過を診てもらうため病院へ行ってきました。
去勢手術以来だから半年ぶり!病院に向かう途中からバッグの中から私にしがみついてきました
いや~な雰囲気を察したのね。ゴメンよ・・・。

関節症の足は相変わらず回復はしていませんでした。
過去のレントゲン写真と見比べれば分かりましたが、半年前と状態はあまり変わっていません
2歳まで骨格形成が発達するから、それまで様子を見ていくしかないようです。

2歳以降も関節症の骨が肥大化したり、グルコサミンも効かないようになることも稀にあるようで・・・。
そうしたら、痛い関節を使わなくていいように、手術で動作を固定させるしかないと教えて頂きました。
それって、怖いよね、まる
とりあえず、2歳までは毎日2粒のグルコサミンで痛みを緩和させるしかないです

と、まぁ、しょんぼりしてても仕方ないので、体重発表



3.38㎏
やっぱり3kg超えしてたか~。



はこんなに、か弱かったのにね



ということで、先生にわき腹をつままれ『うーん、ちょっとお肉つきすぎかな。』とコメントされた、まるさん。
プチ減量です
やっぱり体重が増えて肥満になると、弱い足にさらに負担増になるから、気をつけないとならないようです。
最近、ヨーグルトとか鰹節とか、少しだけど与えていたのが悪かったな・・・。反省



という訳で、病院通いでお疲れですが、おやつは控えさせて頂きます。
今後は、ゴハンの量は、きっちり量ります!!