4月1日(土) まる、去勢手術のため病院へ。
外はお花見日和なのに~
ごめんよぉ。

午前中に血液検査とウイルス検査をして午後から手術とのことで、夜には迎えに行くのかな?と勝手に思っていたら、『術後の容体を見るので一泊お泊まりです』って先生が・・・。
う~~
知らなかったぞぉ!!(確認するの忘れてた私が悪いのです)
今回は麻酔が効いている間に、手術、関節症の経過チェック(レントゲン撮影)、耳掃除、爪切り、まるが嫌がることを一気にやってもらいました。
そして、本日お迎えに行きました~!24時間ぶりの再会
血液検査の結果は異常なし
ちょっと、興奮しやすい(血が濃いそうです)という事が分かりました。血の気が多いのね。
関節症の足は残念ながら快方には向かっておらず、骨が大きく肥大しつつありました。
2歳で骨の形成が完結するので、今はグルコサミンで痛みを軽減し様子を見ていくしかないようです。レントゲンは半年に1度のペースで撮ることになりました。
肝心の去勢手術は無事に終わり良かったです
ただ、麻酔が切れてから痛みが出てきたのか、または不安になりマルは凶暴化して病院の方にご迷惑お掛けしたみたい
マルをキャリーバッグに入れるのも出来ないくらい、ネコパンチを振り回していたようで私がバッグに入れることになりました。
ゲージの中でエリザベスカラーを付けたマルが居ました
興奮気味のため落ち着かせようと私の指をマルに近づけると、いつものように匂いを嗅ぎやっとネコパンチは治まりました。
なんだか、お世話して下さった方々に申し訳ないなぁ
けど、私の匂いや存在でこんなに落ち着きを取り戻した事は、とっても嬉しかったし責任感みたいな気持ちが、さらにパワーアップしましたよ
無事に帰宅すると家の中をグルグル歩き回り、ゴハンを要求しすんごい勢いで食べて、おトイレも済ませやっと落ち着きました

人(猫)生で初の手術を終えて、少しオトナになったマルでした。
またこんな風にやんちゃに元気になってね
外はお花見日和なのに~


午前中に血液検査とウイルス検査をして午後から手術とのことで、夜には迎えに行くのかな?と勝手に思っていたら、『術後の容体を見るので一泊お泊まりです』って先生が・・・。
う~~

今回は麻酔が効いている間に、手術、関節症の経過チェック(レントゲン撮影)、耳掃除、爪切り、まるが嫌がることを一気にやってもらいました。
そして、本日お迎えに行きました~!24時間ぶりの再会

血液検査の結果は異常なし

ちょっと、興奮しやすい(血が濃いそうです)という事が分かりました。血の気が多いのね。
関節症の足は残念ながら快方には向かっておらず、骨が大きく肥大しつつありました。
2歳で骨の形成が完結するので、今はグルコサミンで痛みを軽減し様子を見ていくしかないようです。レントゲンは半年に1度のペースで撮ることになりました。
肝心の去勢手術は無事に終わり良かったです

ただ、麻酔が切れてから痛みが出てきたのか、または不安になりマルは凶暴化して病院の方にご迷惑お掛けしたみたい

マルをキャリーバッグに入れるのも出来ないくらい、ネコパンチを振り回していたようで私がバッグに入れることになりました。
ゲージの中でエリザベスカラーを付けたマルが居ました

興奮気味のため落ち着かせようと私の指をマルに近づけると、いつものように匂いを嗅ぎやっとネコパンチは治まりました。
なんだか、お世話して下さった方々に申し訳ないなぁ

けど、私の匂いや存在でこんなに落ち着きを取り戻した事は、とっても嬉しかったし責任感みたいな気持ちが、さらにパワーアップしましたよ

無事に帰宅すると家の中をグルグル歩き回り、ゴハンを要求しすんごい勢いで食べて、おトイレも済ませやっと落ち着きました


人(猫)生で初の手術を終えて、少しオトナになったマルでした。
またこんな風にやんちゃに元気になってね

