goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ティーツリーオイルとヴィー太郎ちゃん

2006-01-27 | 病気・健康管理

ヴィー太郎ちゃん、最近時々お腹と内股がカイカイになる。膿皮症という感じではなく、皮膚が赤くかぶれたような感じになるので、やっぱりアレルギーなのかなぁ。場所は毛が薄い部分、つまりお腹と内股だけ。他の場所は何ともない。あと、耳の中も痒がる


ティーツリーオイルとHB-101を塗ると、2日くらいで赤味は引くのだけど、そのうちまた再発する。噛み壊してしまうほど痒がるわけじゃないので、放っておいても大丈夫なのだけど、やはりなんとかしたいなぁ・・・。


数日前に、そろそろぬろうかぁ~って、保管してある場所からティーツリーと101を出し、さり気にヴィー太郎ちゃんのところへ。
ヴィー太郎ちゃん、ティーツリーの匂いに気づくと、そそくさと逃走!もちろん、追跡開始!間もなく逮捕!!


ヴィーはティーツリーの匂いがよほど嫌いらしい。一番良く使っているのにねぇ。他の連中も近づいてはこなくなるけど、逃げる奴はいないよ。ま、ビビリのヴィー太郎ちゃんだからねぇ。


すでに縮こまって伏せているヴィーを横に倒し、まずはティーツリーを数滴落として広げ、そのあと101を数滴広げて完了。あっという間なんだけど、この間、ヴィーは死んだようになっているから笑える。本人は真剣だから笑っちゃいけないけどさ。痛くも痒くもないはずなんだけど、ヴィーと来たら今にも死にそうな顔してるんだもん。

ますます男前なヴィー太郎ちゃん


終わると同時に、「ハイ!終わったよ!」と言ってポンと叩くと、電光石火の素早さで立ち上がり、その場から消えるヴィー太郎ちゃん。でもすぐに戻ってくる。なぜかっていうと、ご褒美をもらいに来るんだよね。ちゃっかりしてるよなぁ。


で、そのあとが傑作!!ティーツリーはホンの数滴でもかなり臭うのだけど、その匂いに酔ってしまうのか、その後しばらくのヴィーの様子が笑えるのだ。おっと、笑っちゃいけない。本人はいたって深刻なのだ。そりゃもう、今にも死にそうって感じ


塗ってしばらくのヴィーと来たら、床にふせたまま、何を言っても反応しないし、動かないし、眼は死んでるし・・・で、完全に放心状態。よほどショックなのかなぁ。思いっきり叱られた後より悲惨な状態なんだもん。
でもさぁ~最初は私も心配したのだけど、食べ物を見せると途端に立ち上がって平常心になるんだよねぇ~。さすがだ。


で、この時もヴィーの姿が見えないので、どこかで放心状態になっているのだろうと、こっそりカメラを持って探しに行った。ところが、いつもいるソファにはいないし、勝手口のドアの影にもいなかった。あれれ?どこいっちゃったの?もしかして、家出??


まもなく、2階の階段の入り口付近で放心状態になっているヴィー太郎ちゃんを発見、無事、保護した。いつものように、呼んでも顔を上げず、眼はうつろだった。でもね、ポケットに入っていたビスケット、ちょっとちらつかせたら復活さ。

放心状態で発見された時の様子

 

それからヴィーの耳の中、エリさんに教えてもらったローションを買い損ねているうち、また痒がるようになった。注文してもすぐには来ないし、とりあえず汚れだけでもコットンで取っておこうと、いつものように化粧用コットンを水で湿らせ、固く絞った。その時ひらめいた。そうだ!ティーツリーオイルをつかってみよう!!


湿らせたコットンに1滴、ティーツリーを垂らし、ヴィーの耳の中をフキフキ。もちろん、その間のヴィー太郎ちゃんはほとんどゾンビになっていたけど。
指が入るところまでだけど、かなり汚れがコットンに付いた。ヴィーは耳垢もたまりやすい。ブルーマールは耳のトラブルを抱えた子が多いみたい。やっぱりちょっと弱いんだね。


でね、その後、ヴィーは耳カイカイをしなくなったのだ。湿らせたコットンだけで拭いていた時はカイカイが止まらなかったんだけど、ティーツリーを使ったらカイカイがストップ。これにはびっくり。ティーツリーの殺菌消炎作用が効いたのかしら?ヴィーには気の毒だけど、これからは耳掃除の時にもティーツリーを使うことにしよう。

完全に目がすわってます。声をかけても反応なし。


実は私も、自分のカイカイの時に、実験的にティーツリーを塗ってみた。とにかく匂いが強く、持続性があるので、人間用には実用的じゃないんだけどね。でもね、確かにすぐ痒みが止まったのだ。揮発性の刺激があるので、顔には使えないけど、腕や足くらいなら大丈夫かも。
そういえば、ある実験でティーツリーを入れたクリームと、そうでないクリームで試験したら、明らかにティーツリーのクリームの方が痒みを止める作用があると認められたそうだ。


ホーちゃんは今のところ、幸い皮膚のトラブルはない。子犬にありがちなお腹の膿皮症もでていないし、耳も大丈夫。レオパパは皮膚のトラブルがないみたいだから、ヴィー姉ちゃんほど弱くないのかもね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウシの爪到着 | トップ | パーちゃんのお洋服とローズ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
aoy-4023-kiara@nifty.com (kiara-mama)
2006-01-27 19:30:53
我が家も、この間ティーツリーオイルを買ってみました。

まだ、使っていませんが、注文したティーツリーオイルが届いた時の事です。

梱包されていた袋から、ビンを取り出していたら、ハリーが興味シンシンでそばに寄って来ました。

臭いを嗅いだら逃げて行くかなと思って、様子を見ていると、逃げるどころか、「もっと、臭い嗅がせて~」って、ビンに鼻を近ずけて離れようとしないんです。。。(^^;)

「ネコにマタタビ」状態?

も、もしかて、この子・・・ティーツリー塗ったら舐めるかも?

と、一末の心配が。。。。

もし塗るような事があった時には、またご報告します。
返信する
Unknown (まーちっちママ)
2006-01-29 09:57:38
ティーツリーはまともに吸い込むと刺激がありますけど、匂いそのものは悪くないですからね。

うちの子達も瓶に入った状態ならクンクンやってます。でも蓋をあけるとみんな逃げます

ちょっと目がチカチカするような刺激があるんですよ。

多分、ハリー君も皮膚に塗った場合は舐めたりしないと思います。ちょっと刺激がるので、皮膚に傷がある場合はかなり沁みるみたいです。ですので、傷があるときは使わない方がいいですよ。かぶれとか、痒がるときにはお勧めです!
返信する
Unknown (匿名希望ですが、ティーツリーオイルは)
2019-08-06 23:26:18
犬につけると だめだそうです。
相当危険なことみたいですよ。
すぐ中止してくださいね。
返信する
Unknown (KISAKI)
2019-08-18 16:23:50
匿名希望さん
そうなのですね。原液で使うのは良くないようですね。
当時は薄めて使っていたので、問題なかったのでしょうか。最近は使う機会もないので忘れていました。
情報、ありがとうございます。
返信する

病気・健康管理」カテゴリの最新記事