
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
キョンシー、本日無事、退院してきました。キョンシーの避妊手術の件は後程・・という事にして。
本日、イネちゃんが16歳8ヵ月に到達しました~💖

「みぃなぁさぁ~ん、こんにちは~」 いね
先月の写真の使いまわし・・・なんて言わないでね。ほぼ、同じですけどね。

おかげさまで、変わりなく・・・・。
と、言いたいところなのですが、残念ながら、この一か月は。

少し下り坂が急になってきたみたいです。
これまでゆっくりと、スローペースで坂道を下ってきたイネちゃんですが、今年に入ってからは少しずつスピードが速くなってきた感じがして、特にこの一か月は食欲がぐっと落ちてきました。

お顔はしっかりしているのですけどね。
でも、一日に何度も、頻繁に、軽いてんかんのような症状が出るようになりました。
よくある、全身を突っ張らせてバタバタ・・・というような典型的な癲癇ではなく、少しだけ体に力が入った感じで足がピクピクしたり、数分だけ意識が遠のいたりといったような、よく見ていないと気づかないくらい、穏やかな痙攣です。

それ以外は、意識ははっきりしていて、お顔もしっかりしてるのですけどね。
耳も私が思っていたより良く聞こえているようで、少し離れた玄関先で七茶が咳き込んだ音に反応していました。

今年に入って、嚥下機能が低下してきたのか、お水を上手く飲めなくなってしまいました。なので、どうしても水を飲む量が減ってしまいます。
さらに、舌の動きも低下しているので、食事も上手く呑み込めず・・・。
これまで上手に食べていたプリンやゼリーでさえ、食べるのに苦労しています。

体はまだまだしっかりしていて痩せていませんし、ウンチもチッコも良いです(今日は下痢してしまいましたが)。
状況から判断すると、脳に問題が生じているのかも・・・です。

朝は甘酒ミルクだけ・・という日がほとんどになりました。
調子が良ければ、午前中とお昼に高栄養ゼリーを食べます。

夕食は頑張ってフードを食べてくれる時もありますが、それも、これまでの半分くらいの量が限界です。
大好きなプリンは口からこぼれてしまいながらも、半分くらいは食べてくれます。

夜の鎮静剤の量はこれまでの半分にしました。一日を通して、ヒンヒンが激減してしまい、良いのか悪いのか・・・。

でも・・・・

「枯れるように旅立つ」
大往生を目指すためには、徐々に食欲が低下していくことは、やむを得ないことですよね。
イネちゃん、まだ痩せていないので、これから痩せていくとしたら、まだ少し先・・・って考えていましたけど。
もしかしたら、あるところで急降下・・・ということもあるのかな。
そういえば、我が家の子達、亡くなった時にガリガリに痩せていた子って、一頭もいなかった。みんなギリギリまで食べていたり、食べなくなってすぐだったりだったから。

胸の腫瘍は更に成長し、大き目のイチゴくらいになっています。半分が自壊しているので、毎日処置をしています。皮膚の表面だけでなく、内側にも成長してきました。臭いもあるので、気温が上がってきたらハエ対策をしなくては・・です。
今日も動画を撮りました。イネちゃんは動かないので、カメラを動かしての撮影です。終わりの方で、イネちゃんがお鼻をピクピクさせる様子が見れます。
ラフコリーMotherlakecollies20230221イネちゃん16歳8ヵ月

イネちゃん
イネちゃん
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます