
またもや ご無沙汰してしまいました
月日がたつのって早いですね
UPしない間
母が 転んで手術になってしまい
今でも入院してます
そんなかんだで バタバタとしてて・・・
そんな中
携帯メールに素敵な報告がありました
ニックさんからです
「今風さんのモニュメントにお参りしました」って文字があり
すごく驚きました
わぁ~~行ってくださってるんだ・・って感動です
行きたくても 行けないので・・
写真も送ってくださいました
懐かしい風景
慰霊登山しましたね
あの時と同じ季節
空は青く 緑
極楽平
そうそう ここです
ここにテント張ってたんだよね
そして ここから 天国へ逝ってしまった
すぐに 携帯メールで
「青い私が書いた石ありますか?}ってお聞きしたら
「ありました」というお返事
後で写真を送ってくださり
感動です
石小さいのにね・・
転がらず ちゃんとあったんだぁって
慰霊登山の時 この石に持って行ったカラーペイントで
泣きながら「風」という文字を書いたんです
その時 むーちゃんもいて 一緒に大声で泣きました
黒い淵が薄くなってるね
2007年だったから
もう4年たったのね・・
私は全然変わってないし
不思議なもんだね
そういえば
その前の日に
むーちゃんが 京都へ行ったときお土産にくれたセンスを持ってでたのだけど
開けて仰ごうと思ったら
根元のねじが取れたんです
え? どういう意味?て思ってた次の日に
ニックさんからのメールがあって
そうか・・
今東京のお盆なんだぁ・・って
逢いにきてくれたんだね・・って納得
ずっといつもそばに居るから
忘れる事もないし
いつも 見守ってくれてるしね
身体はあちこち ガタが来てるけど
何とか 頑張ってま~す
とまともね
10歳になったのです
今年は特別なことはしなかったけど
涼しくなったら
また土手で遊ぼう
今はこの猛暑でね
何もできない感じだね
ニックさん
本当にありがとうございます
駒ヶ岳の写真 UPしてくださると思いますので
リンク貼っておきます →NICK’PHOTO
猛暑が続いてますね
お互い熱中症には気をつけましょう
今度は とまとフォトを頑張ります
最近 撮影もしてないしなぁ
++++++
***********************************
↑ポチンありがとうございます↑
~~~~~~~~~~~~~~~~ ←むーちゃんのブログ
最近更新が無いなとちょっと心配していました。
トマトちゃんもお元気なようで、安心しました。
でも毎日ものすごく暑いですね。
朝晩はまだ何とかなるのですが、昼間の暑さは我慢できないほどですね。
暑いときはトマトちゃんはじめワンちゃんたちは大変ですね。昼間はクーラーつけているんでしょうね。
最近千葉で写真を撮っているとき、2回もかざふさんにばったりでしたよ。
お互いに汗だくでした。
もう少し涼しくなってほしいです。
今日は台風接近ということもあって窓は大きく開けられないしちょっとムシムシ・・・です。
お母様その後いかがですか?早く良くなりますように。
NICKさんから嬉しい暑中見舞いだね。
あの時の石もそのままなの?
むーさんが大事にしてくれてるのかもしれないね・・・
宝剣の空も相変わらずきれい。
・・・登れる自信もうないわ(汗)
お母様が骨折されて大変だったのね。
私の母も冬に骨折して、毎日病院に食べさせに通ったわ。
良くなったけれど、やはり少しずつ下降線を辿ってます。
Nickさんが行って下さった事、嬉しいですね。
夜にでも、Nickさんのブログに遊びに行きます。
ろみさんも体に気をつけてね!
いま 花日記のindexつくりをしていて 古いのを引っ掻き回しています
あざみの写真を探していて 風さんの初カキコミを見つけました 2005年7月10日でした
BLOGを開設して10日目のことでした
懐かしくて urlをクリックしたら 風さんのページに行き そちらから ここへきたら 青い風の文字 すごく不思議な気分です
私も今年は一緒に住んでいた姉を あの大地震の数時間前になくしました 難しい病気で入院していたのです
まもなく初盆です
昨年夏に いつも一緒に写真を写しに行っていた友達をなくし 1年もたたないのに姉を亡くし 落ち込んでいましたが 今は少し元気になりまた写真を写しに行っています
ろみさんも 余震が有ったりして大変でしょうが トマトと二人 頑張ってくださいね
私の母も秋に自宅の脚立から落ちてしまい、大けがで大変でした。転院したり、後遺症でめまいが中々、治りません。
ろみさん、どうぞ、体調、崩されないで下さいね。
私事ですが母、父のお世話と三重生活で私も体調を崩してました。
とまちゃん、10才になったんですね。
フランは12才、昼間、寝てる時間が多くなりました。
でも食欲盛り盛りであそぼ
来週末は暑くなるんですって
ろみさんもとまちゃんも無理されないで過ごして下さいね