
こんばんは (*^_^*)
朝晩冷え込んできましたね
ろみ&とま 元気ですよ言いたい所ですが
ちょと 大変なことが・・
前にとまとが
ベットで粗相したという記事を書きましたが
昨日もね 気が付いたら
私のベットの羽毛の布団に 大量のおしっこが・・
え~~また? どうしたんだろう?
そういえば・この数日 トイレトイレってきゅんきゅん泣くから
何回も外に 連れてくと
普通なら 1回で終わるのに
散歩中何回も渋りだすのよね
今日はトイレシートを持ってでて
外でする時に シートを入れてどんなもんかみたら
きゃ~血尿じゃん
夕方 4時に病院があくのをまって
行ってきました
病院でも粗相したので
ちょうど 尿をスポイトでとってもらい即検査したら
雑菌らしきものが入り
膀胱炎らしい
注射してもらい 明日からお薬です
あまり 病気したことなかったとまと
やはり シニアになると いろいろと出てくるんだね
明日から 1週間飲むんだよ
****
最近 病院へいくと すごく暴れます
はとやの魚状態になってね
すごい興奮状態だった
お家に戻り そのストレスを緩和させるために
レイキ ヒーリングを 施しました
毎日してあげよう
心のストレスとか
不調和な状態を調和に戻す助けをしてくれるのです
とまと 元気になろうね
血尿まででて 辛かったね
もっと 早く気が付いてあげれば よかったね
でも だいじょうぶだよ
たくさん 愛をあげる
ちょうど 頼んでおいた 本がなんと今日来たんです
動物のページもあり
即実行したよ
++++++
***********************************
↑ポチンありがとうございます↑
~~~~~~~~~~~~~~~~ ←むーちゃんのブログ
お久しぶりだね
膀胱炎って辛いよね・・
私もよくなってました
人間だと 紅茶がぶがぶ飲むと緩和されますよ
抗生剤飲みながらでも 飲んでみてね
とまとはまた違う病気発見だった
次の記事みてね
実は私が膀胱炎。。。
仲間?
いや、そんな仲間は歓迎されないね。
人間も同じく抗生物質でしか
治らないみたい。
頑張ろうね。
ありがとう
10歳にしてはじめての膀胱炎で血尿驚きました
次の日から なんか ケロって治ってます
でも中でまだだと思うので 薬はきちんと飲んでます
室内トイレできないんです
努力はしてるのですが
これからは もっと何か対策を考えなくちゃって思ってます
室内でしてくれれば一番の解決方につながるのにね
年とると ほんとトイレ近くなるもんね
人間もワンコも・・・泣
ほんとほんと
自分がなったほうが どれだけましか・・
だよね
今は元気だよ~
膀胱炎は女の子に多い見たいです。おしっこをする時に地面に触れるので雑菌が入ってしまうようです…。
とまちゃん、結石は無かったようですね。
フランも膀胱炎と言われて冬は寝る前にトイレに行って高齢になったのでホットカーペットをひいてあげてます。
あとはお水を飲ませてトイレを我慢させない事かな~。でもトイレのタイミングって難しいですよね。
トマちゃんは室内でもトイレできるのかな?
お薬飲んで早く、良くなってね
はたく良くなってね。
わぁ~久しぶりだね
お元気ですか??
とまと・・驚いたけど
今日ものんびりしてるし
ご飯も食べるから大丈夫だよ~(*^_^*)
ありがとね
昨日は赤い血がでて 超驚きだった
でも 今日は普通のおしっこのようでよかった
抗生剤を1日1回飲むようです
ストレスね・・
別に いつものように のんびりとはしてたけど
とまとはね・・
薬をちゃんと飲ませて
レイキは続けようとおもってます
ご無沙汰してます。
とまとちゃん早く治りますように~~~
でも早めに分かって良かった
薬で早く治れば良いですね
そらも昔なったのですがストレスが原因の場合も
あるみたいです
とまちゃんストレス溜まってたのかな?
ろみさん心当たり有りますか?
レイキで早く元気になってくださいね!
布団におしっこ・・
ボケかと思ったけど・・・
病気で自然にでちゃんだなぁって思う
その前までは 必死に外で行こう行こうって訴えてたんだけどね・・昨日は間に合わないというか
でちゃったんだろうね
まずは病院で検査
昨日も 夜二回ほどまた お布団でされた 泣
わざわざベットにのってるするのが・・・?
床でしてくれよ・・だったけどね
叱る訳もいかないし
何回もレイキかけたよ
病気もそうだけど 病院へ行くというストレスの方が
とまとにとっては苦痛だったと思うから
そこらへんをレイキで緩和させたかった
今日は 血尿ではないし
あとは薬のんで 様子みます
ありがとう (*^_^*)
お薬飲んでレイキを受けて安静にしていればすぐ良くなるよ…
人間と同じく冷えると膀胱炎になりやすいのかも?温かくして休んでね。
ろみさんも疲れ出されませんように(>人<)…お大事に。