
(8月7日~11日の旅レポ)
京都→大阪→福井→能登半島→飛騨高山→美ヶ原高原
ワンコ連れの車の旅レポでした!
フ~~
これが最後のページです
ちょっとのつもりが38個の記事になりました
長い間 私事の楽しみの為にお付き合いくださって
ありがとうございましたぁ
途中からの方は「カテゴリの5日間の旅」で初めから見れますよん
写真がたくさんで重かったと思います
今回のカメラは父から旅の3日前位に借りたもので
理解できてなくて画素数を640で写してました・・
それが後悔ですが・・素人の家族写真なのでまぁいいか!
最後までお付き合いしてくださり見てくださった方
コメントをつけてお話してくださった方々に感謝です
むーちゃん1800キロの車の運転おつかれさまでした
たくさん想い出ができました!感謝してま~す
トマト・・・長旅暑い中付き合ってくれてありがとう
あなたがいてくれて・・
嬉しかったよ・・いつでもどこでも傍にいて・・
皆さん~読んでくれてありがとう
明日からはまた私の日々の記事かな?
今「カスタネット!タン!」を練習して遊んでるよU^ェ^U
また・・見にいらしてください
タビレポを読んでくださいましてありがとうございます♪
一番の心配だったキャンプでしたが・・何とか克服えきたようです。トラウマも諦めずに接してると段々と薄れていくのですね・・
内蔵助君も足跡を残した所にも今回行ったのかと思うと嬉しいです
想い出は何年たっても消えないし大切な宝ですね~~
ご不自由なお手の時にご覧くださってありがとうございます。大切になさってくださいね~(*^。^*)
すごく楽しい旅でしたね(^_^)
トマトちゃん、夜のキャンプ場克服できて
すごく嬉しいです(^_^)v
飛騨高山、輪島は内蔵助も行ったことがあって
思い出しながら読んだり、美ヶ原高原の名前通りの美しさに感激で行ってみたいなあって思ったり・・
PC触る時間が限られていて
一気に読めなかったけれど
その分数日に渡って
とても
楽しませて頂きました~♪(*^・^)ノアリガト
Nickさん こんばんわ~(*^。^*)
>「三城いこいの広場」
近いですね・・そこからすぐの「漁礁カオス」です
今回は無謀の旅で予約もなしで動いてたのでヒヤヒヤもんでした。出かけ寸前にやはり不安なので慌てて一つキャンプ場をコピーしておいたんです。当日電話して開いていたのでホッでした
「三城いこいの広場」は通りましたが設備も良さそうでしたね・・漁礁カオスはお風呂もなかったので温泉に入りに行きました・・・
去年は「八島キャンプ場」に泊まりました。安い!
そこはあまり合理化してなくて八島湿原に歩いていける利点がありましたね・・
でも・・そこを通ったら閉鎖されてました
8月24日に王ヶ鼻に続く路を3つ記事にしてますが・・そこに写ってるのがお花畑です
山野草って・・
可愛くって可憐で出合った時はほんとうに嬉しいですね・・♪
能登にキャンプ行かれたのですか?
日本海きれいでした・・
行きたい所が山ほどで困ってしまいますね~(*^。^*)
我が家も何年か前まで良くやってましたよ、能登へは3回ほどキャンプに行きましたし。。。
さしずめ「三城いこいの広場」あたりかなぁ、それとも霧ヶ峰付近?
>王ヶ頭から王ヶ鼻に行くまでの小路はお花畑で>した
っと、言う事なので来年は是非、歩いてみたいと思ってます。
今回の旅で、たくさんの花に会えて良かったですね、これでまた山野草の好きな方が増えそうですね!!
来てくださってありがとうございます
旅レポを最初から見てくださったのですか?
初ご訪問なのに・・嬉しいです(*^。^*) 感謝~
美ヶ原高原はラッキーという事が後でわかりました
その前日は雨模様だったようです・・
それに8月上旬はお花が多いんでしょうか?
去年7月に行った時より多いような気がします
ルートは明け方4時にP場へついて牛さんの見える牧場を通って美しの塔も通って王ヶ頭も通って王ヶ鼻までいきました。帰りは同じコースの戻りです
泊まったのは近くのキャンプ場です
ホテルは・・10年早い(笑)犬連れなので泊まれないのです・・
Nickさん~
次回は是非朝3時半起きで朝陽におはようしてくださいね~朝もやから陽が出るまでは最高のロケーションです。。。ホテルからの朝陽は経験してませんが
キャンプ場にお泊りして王ヶ頭に行くまでの朝陽も素敵でしたよ~
王ヶ頭から王ヶ鼻に行くまでの小路はお花畑でした
ミヤマダイモンジソウにも会えるし・・
お花の写真家のNickさんにお薦めエリアです
赤蕎麦の花・・コスモス・紅葉 楽しみです
お勉強させてくださいね
これからはお花の写真にもTRYしたいと思ってます(*^。^*)
それぞれに思い出をたくさん作られましたね。
共通の美ヶ原の花ですが、時期が良かったので私よりたくさんの花に会えたようですよ。
また、夜明けのシーンも素敵でした。
何度も行ってはいますが、朝陽も夕陽もみてないのですよ。
一度はあの、ホテルに泊まってみたいと思ってます。
王ヶ鼻と美しの塔は往復されたのですか?
お疲れ様でした、まだそこは歩いた事無いです。
信州の花や風景を撮って載せてますので、また覗いてみてください。
これからは、赤蕎麦の花、コスモス、そして紅葉と移って行きます。
長い間お付き合いくださいましてありがとうございましたぁ(*^。^*)
夢中で更新してたので長くなってしまいました・・
自分の記録としてもブログは活用できるのでいいですね
>いつかわたしが同じ場所を訪れる機会があったらろみさん、トマトちゃんの事を思うんだろうな
ほろりとするお言葉です・・・
記事にたくさんしたのでサスずんさんの頭にインプットですね
いつか行った時には思い出してくださいね~
高原は朝がいいですよ~~
印象に残りましたよ~
ハプニングと人の優しさ、自然のお花の美しさ
一緒に旅気分に浸ってました。
いつかわたしが同じ場所を訪れる機会があったら
ろみさん、トマトちゃんの事を思うんだろうな
まだ一緒の旅が少ない我が家、いつかは一緒に旅をして
思い出を沢山残したいなと思ってます。
楽しく拝見させてもらいました
ろみさんとトマちゃんの姿、街並み、珍しいお花・・みんな素敵でしたよ~
ろみさん達の心の中にも、アルバムにも、
このブログの中にも思い出たくさん残りましたね♪
私も一緒に旅させてもらったみたいで
堪能しました~ありがとう
あまりにもたくさん咲いていたので驚きました!是非早起きで行ってくださいね
山は霧が出るので何も見えなくなるのは情けないです。前山へ登った時頑張って登ったのに頂上へ行っても2メートル先ぐらいしか見えずにがっかり力を落として下山した事があります。
新潟いいですね~ペットホテル初めてですか?いいホテルだといいですね
何回かいろいろと行きましたがすごい格差がありますよ
みちさん こんばんわ~
初めての長い車の旅でした
ブログも長く書いてしまいました
明日からは通常に戻るのでまた遊びにいらしてくださいね~
やっと更新おわりました・・・
やり始めたら止まらなくなってしまって
ちょっと長すぎましたね
毎日コメントありがとう!励みでした
「カスタネット。タン!」は可愛いんです
また親ばかですが・・・
飛騨高山でトマトにカスタネットを買ったんです。前テレビで叩いてるわんこがいて・・
トマトにも出来るかなって
練習3日めの動画があるのでじきにUPしますね~~まだちゃんと打てないけどそれがまた可愛いんです・・・
そうですね・・38個の記事でそれも写真がたくさんで携帯からも含めると2週間程更新してたのでしょうか?
毎日旅を思い出しながら楽しくUPしてました・・いつもコメントくださってありがとう
励みになりました
トマトには暑くって可哀想な日もありましたが・・過ぎてしまえばそれも想い出につながりますね~~
想い出は何回でも思い出せるし・・その時はお金はかからないし楽しいし素敵な事ですね
素敵な旅行をされたんですね~
トマトちゃんも景色もお花もとても素敵でした。
来月に墓参りのため新潟に行くことになりました。てんも連れて行きます。ペットホテルに初めてのお泊りです。今日電話をかけたら「柴はね~」と気が進まない感じでしたが、「人は好き“みたい”ですよ」と言ったら「じゃぁ大丈夫でしょう」と受けてくれましたが・・・どうなることやら!!
とても思い出に残るステキな旅行でしたね。
どのお花も美しく撮れててちょっとした旅行気分が
味わえました。
ところで、カスタネット タンって何かしら??
通常モードの「黒柴とまと&ママの散歩道」も
楽しみにしています。
むーちゃんさん、お疲れ様でした。
トマトちゃんもパパママと一緒で一番の幸せな思い出ですよね。
明日からもトマトちゃんの日記を楽しみにしていますからね~~(*^^)v
楽しく読ませていただいていたので、そんなにあるなんて気がつきませんでした。
いいアルバムができましたね