goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

Hちゃんありがとう

2005年09月28日 | 動画

トマトはワンコと遊ぶのが大好きです
かけっこ・プロレス・お尻ボンバー等・・
それは・・きっと幼少の頃から遊ぶのが大好きって教えてくれた
先輩のワンコ達がいたからなんです
始めにワンコとドッグランで接したのはトマトが5ヶ月の頃
優しい先輩達に囲まれて少しづつワンコのルールを覚えていったようです
人との関わりは信頼関係のコマンドで成り立ちますが
犬同士の係わり合いは犬同士で理解して行かなければ成り立ちません
だから・・たくさんのワンコに犬のルールを教えてもらえたトマトは幸せなんです
その一つでもありますが・・↓

 

とっても上手に遊んでくれた黒柴Hちゃんです
オフ会で初めてあって1回の絡み遊びでしたが
この中にはすごい犬ルールを教えてくれてますね
この時トマトは10ヶ月まだ本格的なルールはわかってません
Hちゃんは先住犬がいてたくさん遊んでもらってるワンコ
ほんとに上手に遊んでくれてます
途中トマトは「キャン」って言います
何処かが痛かったのでしょうね・・
その「キャン」で相手の犬は噛むのを辞めるんです
ここまで咬んだら痛がるなとか学習しますね
その行動をトマトはHちゃんから学べたと思います
相手の飼い主さんはトマトが小さいので心配顔でしたが
私は途中で手出ししませんでした
お勉強をさせてもらえて感謝

このHちゃんは遊び方を置き土産に・・虹の橋へ行ってしまいました
だからこの動画を見る度に私は泣いてしまうのです・・

ありがとうHちゃん・・
トマトに素敵な犬同志の遊び方をちゃんと教えてくれて・・
もう3年以上の前の事だけどいつまでも心に残る思い出です
この動画はHちゃんのパパさんにその時にいただいたものです
時々はHちゃんの動画を見て懐かしがっている事でしょうね
私もこの1個ですが時々見て思い出してますよ~
それっきりの疎遠になってしまいましたが・・
こうやって今でも上手に遊べるようになったのは
Hちゃんのおかげでもあるんですよ・・ありがとね・・

Hちゃんに遊んでもらってる動画ですポチィして是非みてね 

                         ↑ みてみて動画です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ドグパラのブログコンテストに応募しちゃいました
 ←押す       ←new 
                                       ☆ポチィありがとう☆                                         
                        
                                       ベスト10入りしました
              皆さまの応援のおかげです。ありがとうございます
                          ☆のぞいてまた戻ってきてね!☆
 



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(*^。^*) (ろみ)
2005-09-29 09:42:16
ぷーてんのははさま

いつも思い出す思い出なので記事にしました

動画をいつも見ていい遊びしてるな~と惚れ惚れみてる私です・・

>どっちが優位かいまだ決着がついてない

そうですね・・・そこが決まってないと何時までも争いますね

決まると今までは何だったの?と思うくらい静かになりますよね

ワンコの世界は上下の関係が大切なので仕方ないことかもね・・

てんちゃんもたくさん遊んでくださいね~



リコさま

ワンコ遊びが出来ない子もたくさんいるけど・・

その子のもって産まれた性格もあるし環境だけのせいではないと思うので・・

それだったら人間と思いっきり遊んであげればいいのでは・・・

それが一番スコーピーちゃんが喜ぶ事なら

それが幸せって事なんだから・・

今の幸せを大切にしてくださいね(*^。^*)



返信する
おはよう(*^。^*) (ろみ)
2005-09-29 09:33:05
富士子バーバさま

富士子ちゃん大人しくなっちゃたのですか?

5歳になったら遊ばなくなるわよとは聞いてましたが・・

4歳のトマトはまだ遊び健在かも・・

でも一番遊んだのは1歳~2歳かな~

もう何時間でも遊んでましたね

段々と時間は短くなってきたような気がします。すぐに座って休んだりで・・

そんな時はちょっと寂しいですね・・

でも歳は早く取るので・・今のこの時を楽しませてあげたいと思ってます。来年はその5歳になるから・・

何故か・・涙ポロリですね



rikaさま

全く子供世界と同じですね。。

公園デビューも全く同じですよん

人間も仲良くしないとワンコ達がも仲良しになれないかも・・・

逆にワンコが相性がいいと親たちも仲良くなれるかな?

トマトも大分先輩の歳になってきました

最近1歳2歳のピチピチギャルさんにはトマトもタジタジです・・

すごい遊ぼうアピールを受けるので・・

結構大好きなミミズ探しをしてる時だと「うるさいわね~」って怒ってますねトマト!

返信する
おはよう(*^。^*) (ろみ)
2005-09-29 09:24:11
ようこさま

そうですね・・・私がどう頑張って遊んであげてもワンコと少しでも遊ぶ方がトマトは目がランランしてますね

遊ばせ方も相手の飼い主さんの考え方もそれぞれなので同じ意見同士だとまとまりますね

今は仲良しの柴のコハちゃんと時々遊びますが、トマトが1歳姉さんなのでいろいろと教えてるみたいです。よくコハちゃんは遊びたくってガウガウしてきますがトマトは知らん顔です。そしてあんまりシツコイとトマトが1回カツ!入れてますね・・それで静かになります・・すごいなぁって思います

きっと「いい加減にしなさい!」なんでしょうね・・その1カツ!は (*^。^*)



chiyoさま

嬉しいご報告です・・

ありがとうございます!

黒柴ちゃんがいるのですか?

わ~後で遊びに行きますね!

そうそう・・家族が楽しめて一緒に遊べるって事がポイントUPですね

楽しんでくださいね~

またいい遊びがあったらお伝えしますね

毎日トマトと遊ぶのが生き甲斐な私です

返信する
おはよう(*^。^*) (ろみ)
2005-09-29 09:14:54
Mikaさま

私の方もお鼻まんまでTBさせていただきました!ワンコって同じ事するんですね

環境の違いもあるし・・ね

愛があれば◎ですよね~~



サスずんさま

キャンキャンって鳴きましたね

「痛いよ~痛いよ~」でしょうか?

「大丈夫、大丈夫」は私の声ですよ~~

とことん最後までさせたかったしね

相手の飼い主さんからしたらもし傷つけたら困るって思う気持ちもあるんでしょうが

Hちゃんはちゃんと加減の仕方をわかってるしね・・

サスケずんだちゃんは毎日遊んでるからその点すごく遊び上手なのでは・・

つい何でもしたくなるのが悪い癖ですが。。
返信する
おはよう(*^。^*) (ろみ)
2005-09-29 09:08:50
じじセシさま

遊ぶワンコは私も大好きです

その時は呼んでも知らんプリされますが・・

Hちゃんの事を思うと淋しくなりますね

いい先輩にめぐり合えて良かったです。

じじちゃんもこれからですね

いいお友達とめぐり合ってくださいね



るなさま

性格もあるんでしょうが・・

トマトはワンコ大好きで・・困る時もあります・・ワンコいたら人間そっちのけになるしね・・ルナちゃんは人間大好きなのね

それはそれで最高ですよ

可愛さが増しますね・・

ご近所とか会える範囲でめぐり合うかどうかの決め手ですね・・

Hちゃんきっと虹の橋で遊んでますね





返信する
遊び (リコ)
2005-09-29 00:43:59
ワンコ同士の遊び、とても大切ですよね。

わかってはいますが、スコッピーは、あまり出来ませんでした。

かわいそうなことをしちゃったと思っています。

だから、一緒にお散歩できるお仲間も少ないです。

それは、飼い主の責任なんですよね

返信する
Unknown (ぷーてんのはは)
2005-09-28 23:10:36
いいお話で、しんみりするお話ですね。

いずれは自分のパートナーもそしてそのお友達も虹の橋に行ってしまうとはいえ、やっぱりこういう写真ましてや動画を見るとつい涙ぐんでしまいますね。

「とまちゃん流」お付き合い作法を伝授していってあげてね。

てんは小さいときに、いい経験と思って遊ばせていたら、その飼い主さんにストップを掛けられてしまったので、その柴わんこもてんも手加減知らずの子になってしまいました。その子とは年齢もほぼ同じ雌同士だからかどっちが優位かいまだ決着がついてないカンジで会うとお互いすごい顔しています。飼い主同士は仲良く笑って立ち話していると、足元でまるでオオカミの獲物争いような声・・・

じゃぁ一緒に歩こう。ぶつかったな!ぶつかってないもん!!ウガァッ!・・・だもの

てんとその子の名誉のために加えると他の子たちとは仲良く遊べるんですがねぇ・・・

返信する
子供と (rika)
2005-09-28 22:31:55
このお話も子供に通じるものがあるなーと

感じました。

遊びの中でルールを覚え、

体感しているときに、親は割って入らない・・・

先輩黒柴ちゃんと楽しそうに遊んでいたのに

亡くなってしまって

残念ですね・・

とまちゃんもこのような遊びの中で、先輩わんこになるんですねー。
返信する
幼馴染 (富士子バーバ)
2005-09-28 21:55:18
3歳まではうちの子は良く遊んだのよ~・・・と、ある柴の年上の女の子のママから聞きました。そんな事はない、育て方できっといつまでも遊べる!と思って沢山の仔と遊ばせて来ました。でも悲しいかな、3歳を過ぎた今、1時間半皆が走り回り、遊びを誘ってくれる子もいる中、辺りを見回したり座ってまったりしているだけの富士子でした。
返信する
はじめまして。 (chiyo)
2005-09-28 19:04:26
じじちゃんのサイトで、カスタネットタン!の事を見てお邪魔しました。

みんなあまりにも可愛くて可愛くて。

もちろん我が家にいる黒柴(2歳)にも教えてみました。

上手に出来るようになりました。

その仕草が凄く可愛いと家族も目を細めてます。



また遊びに来ます!
返信する
同感です! (ようこ)
2005-09-28 18:36:28
ワンコ同士でしか学べないことってありますよね。

ひなも先輩ワンコ達に大切なルールをたくさん教えてもらいました。

ひっくり返されたりキャンって言ったりしたぐらいで、飼主が介入すると学べなくなっちゃうもんね。



よき先輩が旅立っていくのはとっても悲しいけど、教えてもらったワンコルールを他のワンコにも伝えられるように頑張りたいですね♪
返信する
Unknown (サスずん)
2005-09-28 18:24:22
うふふ、途中でトマトちゃん「キャン」と降参

しているね、「大丈夫、大丈夫」はろみさんの声なのかな

プロレス遊びは喧嘩していると誤解されやすいものね。

ろみさんはトマトちゃんにいっぱい経験させてあげているのに脱帽です

返信する
Unknown (Mika)
2005-09-28 17:08:15
TBありがとうございます。

犬ってやっぱり同じ仲間である犬と戯れながら、学んでいくんですよね。

うちのこたろうは最近あまり他の犬と遊ぶ事がありませんでした。

飼い主としてちょっぴり反省、です。(苦笑)





返信する
Unknown (るな)
2005-09-28 16:36:48
★ほんとに分かります。

犬同士が社会性を学んでいくの、とっても大事ですね。

先住犬はお隣に幼なじみがいたため、

他の犬ともちゃんと遊べましたが、

今のルナは、ご近所に犬がいなかったせいか、どうしても犬より人間のほうが好きなままです。

犬の生活を見ているだけでも、随分教えてもらうことが多いですね。



ろみさんのような、よくできた親に恵まれて、トマトちゃんは幸せです。

Hちゃん、虹の橋でも後輩にコーチしているんでしょうね。きっと。

すてきなお話でした。

返信する
いいですにゃー (じじセシ)
2005-09-28 16:36:35
リンクありがとうございます~!

これからも宜しくです。



ワンコが遊んでいる光景はすっごく和みます

よねぇ。Hちゃんは最後にとまとちゃんに

最高のプレゼントをくれたんですね。

よかったねとまとちゃん^^

返信する

コメントを投稿