パタポンのDNSエラーはPSN側の問題に加えて何かありそうです。
多分、今もメンテの人が鯖が落るたび治すという、まるでシーシュポスの神話のような保守を一人とか二人とかの体制で続けているのだと思います。(どこも似たようなものです)
最近はうちのWi-Fiはパタポン専門になっていたので、
1.思い切って通信をgに固定してみました。
…あれ?ぜんぜん効かない。
特に朝の時間帯は保守の人がまだ出勤してないからダメですね。
昼前に出社して、あ、今日も落ちてる。とか、今日は無事だったーとか言ってる風景を想像してしまいます。(笑)
2.PSPへの入力が面倒ですがIPとDNSを指定しました。
はい、効果ありませんでした。相変わらずのDNSエラー。
3.まさかの実験
普段はWPAですが、もしやと思いWEPにしてみました。
サクサクッ
なぜだあああぁ(笑
ちょっとセキュリティ気をつけなきゃですが、これでいつもの「朝のさわやかリベラ体操」部屋が開けます。
朝起きるとまずリベラっていうね。そんな生活どうかと思いますけども。今はパタポンが楽しいのでやり尽くしますっ。
でも、相変わらず接続エラーは頻発します。
スキルバグが怖くて、もう豚とかじゃないとホストできない(泣
豚はスキルバグ済みですw
ネットワークも人の作るものなので、あっちこっちに穴があるのはよくあること。
人為的な落とし穴が無い構築ができているのって、それこそgoogleとMSくらいじゃないの?
だから完璧を求めるつもりはありませんが、パタポン3はやりこみがよく出てきている割にはネットワークはバランス悪いね。創成期のインターネットを髣髴とさせる雰囲気が、それはそれで好きだったりもしますが(笑)4はもうちょっとがんばって欲しいな。
多分、今もメンテの人が鯖が落るたび治すという、まるでシーシュポスの神話のような保守を一人とか二人とかの体制で続けているのだと思います。(どこも似たようなものです)
最近はうちのWi-Fiはパタポン専門になっていたので、
1.思い切って通信をgに固定してみました。
…あれ?ぜんぜん効かない。
特に朝の時間帯は保守の人がまだ出勤してないからダメですね。
昼前に出社して、あ、今日も落ちてる。とか、今日は無事だったーとか言ってる風景を想像してしまいます。(笑)
2.PSPへの入力が面倒ですがIPとDNSを指定しました。
はい、効果ありませんでした。相変わらずのDNSエラー。
3.まさかの実験
普段はWPAですが、もしやと思いWEPにしてみました。
サクサクッ
なぜだあああぁ(笑
ちょっとセキュリティ気をつけなきゃですが、これでいつもの「朝のさわやかリベラ体操」部屋が開けます。
朝起きるとまずリベラっていうね。そんな生活どうかと思いますけども。今はパタポンが楽しいのでやり尽くしますっ。
でも、相変わらず接続エラーは頻発します。
スキルバグが怖くて、もう豚とかじゃないとホストできない(泣
豚はスキルバグ済みですw
ネットワークも人の作るものなので、あっちこっちに穴があるのはよくあること。
人為的な落とし穴が無い構築ができているのって、それこそgoogleとMSくらいじゃないの?
だから完璧を求めるつもりはありませんが、パタポン3はやりこみがよく出てきている割にはネットワークはバランス悪いね。創成期のインターネットを髣髴とさせる雰囲気が、それはそれで好きだったりもしますが(笑)4はもうちょっとがんばって欲しいな。