一番大事なことを最初に書きますと、
今あるこの寛大のルールは、
誰かが決めたものではありません。
歴代の猛者達がいかに強く楽しく公平に全力で対戦をするかを試行錯誤しながら考え、形になったものです。
強制でもなんでもないですが、とてもよくできたルールであり、
実力を存分に発揮できるので、猛者たちに愛されている対戦方法なのです!
いざ文章にしてまとめてみると、ルールつってもせいぜい4つくらいなんですよね…
********************************************************
1.盾50交代
2.構成
3.最低限必要なもの
【レベル】【cs】【装備】
4.エラーは飲み物です
補足:ホスト問題
********************************************************
というわけで、解説させていただきますよ!
1.盾50交代
よく部屋名に「盾交代」とか「盾50交代」とありますが、このルールの一番大事なトコです。
テッペキ50%を取得中またはマスターしたタテラーゼを、1→4さん交代で回します。
セットスキルは
①無双のウサギ②無双のシカ③無双のリュウ、
④つめは構成により風/雨/チームエイド2より選択します。
寛大対戦は勇気と違って盾がいるので、セットスキルにもよりますが、前衛は何発かの攻撃に耐えることができます。
一撃瞬殺ではない耐久戦が寛大の面白さです。それを支えるのが盾です。
寛大初心者さんが、「ずっと盾やっていい?」って言ってきてくれることがあります。
その間に寛大の遊び方を見てもらうことができるので、大歓迎です!
2.構成
基本の構成は 猫、ヤリ、竜、盾、といった感じです。
前線から順に、
1・前衛(豚・鹿・猫)
2・後衛(騎馬・槍・鳥・ハリネズミ・犬・茸)
3・遠距離(レーザー・大砲竜・テンノバ以外の猿)
4・盾(タテラーゼ)
最初はこの形を守って職を選択していけば間違いないです。
盾は1→4の順番に決まって交代ですが、他の職もなんとなくで交代していきます。
3・最低限必要なもの
【cs(クラススキル)】
前衛・後衛・遠距離・盾
のどれか一つずつスキルマスターしていれば、参加できます。
例えば豚、槍、竜、盾など。
ただし影響するスキルも必要です。(槍なら蛙、乗り物系なら兎をマスター)
寛大では 牛 魚 蛙 兎 ペンギン ロボ 樹 ヤッツァ 羊 は基本使いません。
なのでこれらのうちスキルの独立した職(魚、ペンギン、ロボ、樹、ヤッツァ)のcsは育てなくても大丈夫です。
でもネタ出撃をすることもあるし、使えるようになれば幅が広がります。
【レベル】
出撃は32以上。ホストさんによって指定が異なる場合もありますが、
34~35とかの場合は、クラスレベルでなく装備レベルでも参加可能です。
クラスレベルの高さを気にしておられる方が多いですが、クラスレベルよりもCSが高いほうが寛大では歓迎されます。
出撃しない職も、ウサギ、牛、竜、樹、茸、鼠はセットスキルがいるのでレベル32必要です。
勇気で100勝くらいの経験をしていれば要領はわかると思います。
【装備】
・前衛はレーザー対策にマルメンコ装備必須です。
・鍛えられる装備は限界まで上げましょう。前衛・後衛の武器に、レーザー、氷の盾が揃えばおっけーです。
・武器は聖の+40があるといいですが、無ければ毒でも良いです。
・豚の場合、トール装備は通用しません。
勇気に慣れてる方なら、以外とそんな大したハードルでもないので拍子抜けかもです!
4.エラーは飲み物です
寛大では非常に頻繁に発生します。特に4番。
常連の方は馴れっ子?なので置いといてw 大半がこれで挫折してしまいます。
こればかりはどうにも出来ないのでなんとも言えませんが、諦めずにエラーは飲み物だと思って来てください!
補足.ホスト問題
いつも決まった人がホストになってしまいがちです。
人は人に集まるのでそれも人気の証拠ですが、
正直ホストさんたちはみんなで遊ぶのだから、みんなで交代して欲しいなーという気持ちもあります。
できる方は、ぜひ部屋を立ててくださいね。
twitterで連絡を取りながらだとスムーズにできます!
********************************************************
大切なことなので本当に二度言っちゃいますけど、
今あるこの寛大のルールは、誰かが決めたものではありません。
歴代の猛者達がいかに強く楽しく公平に全力で対戦をするか考え、知恵と経験が少しずつ形になったものです。
2011年4月28日からの悠久の歴史が育んだ、みんなのパタポン愛の結晶です。
強制ルールなどではないし、異なるルールで4対4の対戦だってもちろんできます。
(その際はマッチがぶつからないように戦場を変えるなどお互い配慮が必要ですが)
ただ本当によくできたルールで、精錬を極めた猛者たちが、夜な夜な家庭崩壊寸前まで遊んでおるわけです。
この楽しさをもっとたくさんの人にわかって欲しい、来て欲しいという思いで、
ライス氏、ジーマ氏、かよた氏、(参加順)そして私の4神が集まり、
泣いたり笑ったりハァハァしたりしながらまとめました!
私も最近はよくホストをしてますので、どんどん部屋に入ってきてくださいね。
また、わかんないことがあったらコメント欄にでも書いてってください!
それでは皆様、寛大でお会いいたしましょ~!
今あるこの寛大のルールは、
誰かが決めたものではありません。
歴代の猛者達がいかに強く楽しく公平に全力で対戦をするかを試行錯誤しながら考え、形になったものです。
強制でもなんでもないですが、とてもよくできたルールであり、
実力を存分に発揮できるので、猛者たちに愛されている対戦方法なのです!
いざ文章にしてまとめてみると、ルールつってもせいぜい4つくらいなんですよね…
********************************************************
1.盾50交代
2.構成
3.最低限必要なもの
【レベル】【cs】【装備】
4.エラーは飲み物です
補足:ホスト問題
********************************************************
というわけで、解説させていただきますよ!
1.盾50交代
よく部屋名に「盾交代」とか「盾50交代」とありますが、このルールの一番大事なトコです。
テッペキ50%を取得中またはマスターしたタテラーゼを、1→4さん交代で回します。
セットスキルは
①無双のウサギ②無双のシカ③無双のリュウ、
④つめは構成により風/雨/チームエイド2より選択します。
寛大対戦は勇気と違って盾がいるので、セットスキルにもよりますが、前衛は何発かの攻撃に耐えることができます。
一撃瞬殺ではない耐久戦が寛大の面白さです。それを支えるのが盾です。
寛大初心者さんが、「ずっと盾やっていい?」って言ってきてくれることがあります。
その間に寛大の遊び方を見てもらうことができるので、大歓迎です!
2.構成
基本の構成は 猫、ヤリ、竜、盾、といった感じです。
前線から順に、
1・前衛(豚・鹿・猫)
2・後衛(騎馬・槍・鳥・ハリネズミ・犬・茸)
3・遠距離(レーザー・大砲竜・テンノバ以外の猿)
4・盾(タテラーゼ)
最初はこの形を守って職を選択していけば間違いないです。
盾は1→4の順番に決まって交代ですが、他の職もなんとなくで交代していきます。
3・最低限必要なもの
【cs(クラススキル)】
前衛・後衛・遠距離・盾
のどれか一つずつスキルマスターしていれば、参加できます。
例えば豚、槍、竜、盾など。
ただし影響するスキルも必要です。(槍なら蛙、乗り物系なら兎をマスター)
寛大では 牛 魚 蛙 兎 ペンギン ロボ 樹 ヤッツァ 羊 は基本使いません。
なのでこれらのうちスキルの独立した職(魚、ペンギン、ロボ、樹、ヤッツァ)のcsは育てなくても大丈夫です。
でもネタ出撃をすることもあるし、使えるようになれば幅が広がります。
【レベル】
出撃は32以上。ホストさんによって指定が異なる場合もありますが、
34~35とかの場合は、クラスレベルでなく装備レベルでも参加可能です。
クラスレベルの高さを気にしておられる方が多いですが、クラスレベルよりもCSが高いほうが寛大では歓迎されます。
出撃しない職も、ウサギ、牛、竜、樹、茸、鼠はセットスキルがいるのでレベル32必要です。
勇気で100勝くらいの経験をしていれば要領はわかると思います。
【装備】
・前衛はレーザー対策にマルメンコ装備必須です。
・鍛えられる装備は限界まで上げましょう。前衛・後衛の武器に、レーザー、氷の盾が揃えばおっけーです。
・武器は聖の+40があるといいですが、無ければ毒でも良いです。
・豚の場合、トール装備は通用しません。
勇気に慣れてる方なら、以外とそんな大したハードルでもないので拍子抜けかもです!
4.エラーは飲み物です
寛大では非常に頻繁に発生します。特に4番。
常連の方は馴れっ子?なので置いといてw 大半がこれで挫折してしまいます。
こればかりはどうにも出来ないのでなんとも言えませんが、諦めずにエラーは飲み物だと思って来てください!
補足.ホスト問題
いつも決まった人がホストになってしまいがちです。
人は人に集まるのでそれも人気の証拠ですが、
正直ホストさんたちはみんなで遊ぶのだから、みんなで交代して欲しいなーという気持ちもあります。
できる方は、ぜひ部屋を立ててくださいね。
twitterで連絡を取りながらだとスムーズにできます!
********************************************************
大切なことなので本当に二度言っちゃいますけど、
今あるこの寛大のルールは、誰かが決めたものではありません。
歴代の猛者達がいかに強く楽しく公平に全力で対戦をするか考え、知恵と経験が少しずつ形になったものです。
2011年4月28日からの悠久の歴史が育んだ、みんなのパタポン愛の結晶です。
強制ルールなどではないし、異なるルールで4対4の対戦だってもちろんできます。
(その際はマッチがぶつからないように戦場を変えるなどお互い配慮が必要ですが)
ただ本当によくできたルールで、精錬を極めた猛者たちが、夜な夜な家庭崩壊寸前まで遊んでおるわけです。
この楽しさをもっとたくさんの人にわかって欲しい、来て欲しいという思いで、
ライス氏、ジーマ氏、かよた氏、(参加順)そして私の4神が集まり、
泣いたり笑ったりハァハァしたりしながらまとめました!
私も最近はよくホストをしてますので、どんどん部屋に入ってきてくださいね。
また、わかんないことがあったらコメント欄にでも書いてってください!
それでは皆様、寛大でお会いいたしましょ~!