
すっかり寒くなって、
ぬくぬくニットの恋しい季節になりました

最近入荷したニットの本で、お勧めのものをご紹介します

この本は、最近の本では珍しくセーターやカーディガンなどの
お洋服系のニットが載っている本なんです。
ヨーロッパの女学生風の、シンプルだけど可愛くエレガントなデザインで、
とっても素敵なんです

こういうニットって、買うととってもお高いのよ

マリー、編み物はできないので、誰か編んでくれないかしらね~

最近のニットの本って、手袋やマフラーなどの小物の本が多くて、
こういった「大物」が載っているのは貴重なんですよ。
「永遠の定番ニット」 日本ヴォーグ社~1470円

もう一冊ご紹介するのは洋書です。
フェアアイルの模様のパターン集で、
200種類も載っているボリュームのある本です

「フェアアイル模様」は、もともとはスコットランド地方の
フェアアイル島で編まれたニットのパターンの名前。
カラフルな色合いで幾何学模様を編み込んでいく独特のパターンです。
「200 Fair Isle Motifs」~3885円

実物の写真とパターンが、とっても見やすく載っています。
英語だけど、写真付きの編み方の説明もあります。
ちょっと上級者向けかもしれませんが、
一部分の編みこみ模様にも使えそうですし、
編み物をされる方にはぜひ、お勧めの1冊ですよ

マリーの母も、マリーが子供のころは編みこみ模様の入った
セーターなどを編んでくれたんだけどねえ・・
最近は(歳なので)ごく簡単な靴下やひざ掛けくらいしか
編まなくなっちゃたのよ

冬になると素敵なニットが欲しくなるし、
編み物できる人がうらやましくなっちゃいます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます