goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

「フィンランドの麦わらモビール ヒンメリづくり」

2015-06-12 05:29:22 | クラフト全般


フィンランドの麦わら細工「ヒンメリ」の作り方の本です
前回ご紹介した、カード織りの付録付きブックと同じシリーズの本です。
麦わらをつなげて多面体のモビールを作る、フィンランドの伝統的な手工芸。
このヒンメリ、マリヤ手芸店ではお問い合わせがけっこうあるんです。
北海道では土地柄、北欧風のものが好まれるのかもしれません。
でも、作り方がくわしく載った日本語がほとんどなかったんです。
ですから、このキット付きの本は貴重なものですよ

「フィンランドの麦わらモビール ヒンメリづくり」 学研~1600円(税別)



作り方の小冊子と、モビールが作れるキットが付属しています。



キットには麦わら(17cm×50本)、タコ糸、針金が入っています。
麦わらがたくさん入っているのがすごい!
麦わらは一般の人には手に入りにくいものですから。
麦わらを全部使ってしまったら、ストローなどで応用してもいいですね。

ナチュラルな素材を使った、素朴でありながら美しい多面体のモビール。
フィンランドでは、12月の収穫祭やクリスマス、お祭りの装飾品として親しまれ、
今もクリスマスや結婚式などの装飾に使われているそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトのマカロンケース

2015-05-17 21:59:18 | クラフト全般


「つつみパーツ」を使って、フェルトのマカロンケースを作りました
立体的な朝顔のモチーフです



裏側にも朝顔のモチーフ



内側は、フェルトでイラストを描くようにアレンジしました
絵本みたいで楽しいでしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いろんな形のマカロンケース」

2015-05-16 21:14:11 | クラフト全般


最近注目の「マカロンケース」の新刊が出ました
マカロンのような小さな可愛いミニケース
この本では色んな形の作品を紹介しています

「いろんな形のマカロンケース」 ブティック社 ~1300円(税別)



この本、実は付録付きなんです
なんと!マカロンケースの土台になる「つつみパーツ」が5種類
15cmのファスナーが5本も付いているんですよ
これはなかなかすばらしい付録じゃないですか~



これが「つつみパーツ」です。
他にもだ円や梨型、ハート型などが入っています。
この「つつみパーツ」にお好きな布をかぶせて
マカロンケースの土台にするのです。

可愛いプリント生地をかぶせるだけでも素敵!
フェルトやレース、リボンでデコレーションしたり、
ちりめん生地で和風にアレンジしたり、
色々なアイディアがたくさん載っています
刺しゅう作品も、簡単なステッチの可愛い図案や、
クロスステッチやこぎん刺しゅうの図案も載っています。



マリーもさっそくクロスステッチの作品を作ってみました
クロスステッチした布を「つつみパーツ」にかぶせて・・



ファスナーを縫い付けてマカロンケース完成!



内側にも布を縫い付けてあります。
小さな宝物を入れて持ち歩きたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのマリー

2015-03-10 06:15:24 | クラフト全般


2月にバレンタインにちなんでピンクのマリーを作りましたが、
3月も「もうすぐ春!」ってことでピンクのマリー作っちゃいました
赤毛と金髪の、ピンクの姉妹です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着せ替え抱き人形

2015-03-09 11:58:52 | クラフト全般


久しぶりにお人形を作ってみました
30cmちょっとの小ぶりな女の子です



ブルマーやペチコートも着せてます
ドレスも着せ替えができるんですよ
マリーはもともとお人形が大好きなので、
お人形のお洋服を作るのはとっても楽しいです



時々「孫に抱き人形を作ってあげたい」
とおっしゃるお客様がいらっしゃるので、見本に作ってみました。
マリーも女の子がいたら作ってあげたいんですけどね



こちらの本を参考にしました。

「福村弘美のぬいぐるみたち」 NHK出版~1500円(税別)

実は現在、「抱き人形」の本ってほとんど無いんです
この本以外だと、あとはウォルドルフ人形のシリーズくらいでしょうか。

こちらの本は男の子と女の子の人形のほかに、
色々な動物のぬいぐるみも載ってる楽しい内容です。
動物も全部着せ替えのお洋服を着ているので
お洋服作りのバリエーションも豊富

著者の福村弘美さんはたくさんのぬいぐるみの本を出されていた方で、
この本は1997年初版、いまだに再版されている貴重な本です

20~30年くらい前までは抱き人形を作る方もたくさんいて、
本もたくさんあったのですけど、今はすっかり少なくなって寂しいかぎりです
愛情を込めて作った手作りのお人形で遊ぶって
すてきなことだと思うのですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする