goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

ポンポンにわとり親子

2016-09-15 05:54:30 | クラフト全般


マリヤ手芸店オリジナルのキットをご紹介します
ポンポンで作る動物キット「ポンポンにわとり親子」です
ポンポンで作る動物の本が発売されて、只今注目の動物ポンポン
来年の干支はにわとりさんなのですが、
残念なら本にはにわとりさんが載っていなかったので、
マリヤ手芸店でオリジナルのキットを作製しました



にわとりとひよこを1羽ずつ作れる材料が入っています
にわとりの首の部分のカットが雰囲気出てる重要
ニワトリのフワフワな羽の雰囲気が出てるでしょ



写真付きのくわしい説明書が付いていますので、
初心者の方にもお勧めです。
※ポンポンメーカーは別売りです。



にわとり親子を入れて飾るのにピッタリなカゴも入っています。
可愛いので、来年の干支っていうだけじゃなく年中飾って欲しいです

「ポンポンにわとり親子」材料キット~1500円(税別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「動物ポンポン」作ってみました

2016-05-19 00:59:21 | クラフト全般


先日ご紹介した「動物ぽんぽん」の本を参考にして、
スタッフが作ってみましたよ
タヌキさんとクマさんです
可愛くできあがりました



ポンポンメーカーを使って、
こんなに可愛い毛糸のマスコットができちゃうんですよ





ウサギさんのモフモフ感がよく出ていますね
耳の部分はにーどるふぇるとの技法を使っています。



ポンポンメーカーもいろんな種類があります。
毛糸のまき方などくわしく本に説明が書いてあるので、
案外簡単に作れちゃいますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フラワーアクセサリー」

2015-11-16 21:14:52 | クラフト全般


新刊のご紹介です
久々に本格的な造花の作り方が載った本が出ました

上品で優しい色合いの小さなお花のアクセサリー
コサージュやイヤリング、ヘッドドレスなど、
女性の夢そのもののような、ロマンティックなお花のアクセサリー
自分で作れたら素敵ですよね

この本は布を染めて、コテで形をつけるところからくわしく載っています。
最近は、ここまで本格的な造花の本は少なくなってしまったので、
貴重な新刊ですよ

マリヤ手芸店では造花用の布や抜き弁、染料、コテ先、
ペップ(花芯)、ワイヤーなどの材料を扱っています
小売店でこれだけ造花材料を取り扱っているところは
あまりないので、これも貴重ですよ

「フラワーアクセサリー」 折田さやか 文化出版局~1400円(税別)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水引」 内野敏子

2015-11-13 20:55:35 | クラフト全般


新刊のご紹介です

日本の伝統の水引細工。
基本の結び方を再現しながら、ちょっと現代風のアレンジを加えた
可愛らしい作品が載っています
箸置きや長く編んだブレード。
小さなモチーフは、のし袋やカードや紙袋に貼って
プレゼントの素敵なアレンジに使うなど、
水引をもっと身近な小物に使うアイディアがいっぱいです
赤、白、金色などの基本の色を使っている作品が多く、
材料が手に入りやすいのもいいですね

「水引」 内野敏子 文化出版局~1500円(税別)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巻きサルの親子」

2015-08-06 09:18:18 | クラフト全般


まだまだ夏まっさかりですが、
マリヤ手芸店では来年の干支「申」のグッズが揃いはじめています。
そう、来年はおサルさんの年なんですよ

こちらはマリヤ手芸店オリジナルの巻きアニマルシリーズ
「巻きサルの親子」です
スチロールボールにマクラメ糸を巻きつけて作ります。
お子さんやご高齢の方でも簡単につくることができますよ



親子が作れるキットを販売中です(税別800円)
親ザルの方で高さ5cmくらいです。
小さなバナナは造花を作るときに使う
ペップ(花芯)を利用しているんですよ
ぜひ、可愛くてユーモラスなおサルさんを作ってみませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする