goo blog サービス終了のお知らせ 

marico co ro

日々のこと、好きなもののこと、flamencoのことなど綴っていきます♪

長崎フラメンコライブ★

2018-09-30 23:23:23 | flamenco
気付けばずいぶんブログアップしてませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
この一年色々ありました…
とりあえずライブのお知らせです!

ライブは今年2月のロスピンチョス以来、
ずいぶん久しぶりに踊ります。
そして今年も地元 長崎の地で…。



カンテ 占部智恵(北九州)
ギター 中川竜也(福岡)
バイレ 伊藤久美子(長崎)、森脇美保(広島)、中村摩利子(福岡)

1部と2部はバイレソロの曲が違います。
ご予約時の参考までに。

⌘1部

ソレア・ポル・ブレリア 中村摩利子
ティエント 森脇美保
シギリージャ 伊藤久美子

⌘2部

アレグリアス 森脇美保
タラント 中村摩利子
ソレア 伊藤久美子

オープニングは伊藤ちゃんとのパレハです★

今回 伊藤ちゃんから長崎ライブのお話をいただき、
このライブへの思いとか、やりたいこととか色々…

その思いにとってもとっても踊りたい気持ちで胸がいっぱいになりました。
そしてそのメンバーに誘ってもらい感謝です★

長崎の地でフラメンコを広げ頑張る伊藤ちゃん、
とっても素敵な踊り手です。踊りを見るたびに進化していて羨ましい!といつも思うんです。

そして去年の長崎こころライブで初めて共演した森脇ちゃん、
静と動がすんばらしい踊り手さんです。

去年はその公演の打ち上げの後、
コンビニでアイス買って、
3人で二次会はアイス会って笑って楽しかったなー。

どこまで自分がやれるのかわからないけど、
全力をだしきりたい。
ライブハウスの空間で、このメンバーで、
エネルギーが満ち満ちるライブになると思います★

ご予約開始は明日10月1日13時〜

ご都合あう方は是非お越しください★

長崎こころライブ☆終了

2017-08-20 19:24:26 | flamenco
時間が経ってしまいましたが、
長崎こころライブ☆終了しました。

この公演は本当に心温まるものでした☆
えりなさんのフラメンコに対する愛と、
長崎への思いと、色んな愛を感じました。

ひとつの舞台を作りあげるのは
ものすごく大変なことです。
ただ踊り手やアーティストを集めるだけではなりたちません。

舞台の構想を形にすること、
全てのサポートを東京で活躍されている
淡路さん、そして西野さん、甲斐さんの
担ってくれたおかげだと思います☆

だからこそリハなどもスムーズに。

このオープニングはとっても素敵でした☆
踊り手の登場から始まり、後半のカンテ御三方のブレリアの嵐は後ろでパルマとハレオをとばし、血がたぎる感じで楽しかったです♪



私は今回久しぶりのタラントの曲を。
歌い手さんで長さも変わるし、
8分でおさめなくてはいけないので苦戦しました。
正直 リハは時間オーバーでΣ(゚д゚lll)
福岡のギターさんと時間はかっていってたのですが、歌が入ると。
即効また削り入れて…。
前日リハは歌もギターもつかめずボロボロ(T ^ T)

しかし、初めましての永潟さん、
とっても優しく、大変救われました。
8分に歌2つも入れて、正直 焦らせて歌わせてたら…など気になっていましたが。
永潟さんの笑顔に助けていただきました。

山崎さんのギターもまた素敵でした☆
リハでカンテソロのところもみていましたが、感心しきりです☆
カンテソロのギターは難しいんです。

そして、日本のカンタオーラ第1人者でもある遠藤先生も、
とっても気さくに接してくださり、
お顔も性格も美人なのだな〜とうっとり☆
歌い方も裏切ることなく強さと優しさにあふれる感じでした☆

そして、東京からのゲスト、
淡路さん、西野さん、甲斐さんの踊りも
とってもグアッパで素晴らしいかったです☆

長崎の伊藤ちゃん、今回も思ったけど、
見るたびに成長していて羨ましくなります☆

広島からの森脇さん、初めて踊りもみましたが、カンテさんの呼吸を大切にしてるんだろうなぁ〜と感じる、
とっても素敵アレグリアスでした☆

長崎のスタジオ ケレンシアから群舞のグループさん、可愛いらしく美しいグアヒーラ☆

今回ほど愛を感じた舞台は初めてで、
それは主催のえりなさんが皆さんから
とっても愛され、愛を返してるからなのかもしれません。
本当に参加させていただきありがたかったです☆感謝☆



長崎こころライブ☆

2017-08-04 17:13:16 | flamenco
いよいよとなりました‼︎
8月5日 長崎こころライブです☆
お席はまだご準備できますので、
お時間ある方はどうぞよろしくお願いいたします(о´∀`о)



今日はオープニングの合わせもあり、
今 長崎へ向かっています。

今回の公演はオープニングも楽しみにしていて下さい❤︎
主催のえりなさんの想いがあふれていると思います☆

ご報告☆

2017-07-28 15:12:08 | flamenco
先日のチャリティイベントの報告が
イベントページにアップされていたので、
こちらでもご報告しておきます☆

写真貼り付けになってしまいますがご了承ください(。-_-。)

今回の企画から全てRue de Valseの荒井さんが取り仕切ってくださいました☆






お越しいただいた皆さんの力ですね☆
ありがたいことです❤︎

東峰村ガールズはアンテナショップです。
小石原焼とか置いてあるらしいので、
一度行ってみたいと思っていたところでした。

全体の被害からすれば小さな力かもしれないけれど、
こういう小さな力がたくさん集まると良いなぁと思います(о´∀`о)





チャリティライブ終了☆

2017-07-21 00:50:56 | flamenco


九州北部豪雨災害チャリティイベント☆
無事に終了しました(о´∀`о)

急な告知にもかかわらず、
お客さまの入りもすごくて大盛況☆

色々なアーティストの方々が集まって、
色々な音楽と作品で、
私も癒されて元気をいただきました♪
1人では難しくても皆さが集まれば。

被災地の方々の助けに少しでもなりますように☆

フラメンコの様子。





モノクロの写真もいただきました☆
モノクロは初めてです❤︎
ありがとうございます(о´∀`о)




ただ、今回 こわいなっと思ったことが。

今の時代 snsでアップされるのは仕方ないのかもしれません。

人前で踊る以上、イベントなどはそういうこともあると思います。知らないところであがってるんだろうな…とか。

ライブでは撮影禁止がほとんどです。

写真はお客さまと一緒にも撮るし、
その場で大概の方がおっしゃってくれます。

でも動画は話が別。事前に了解を得て欲しかったです。
ご本人は良かれと思ったことなのかもしれませんが、
私にとっては気持ち良いものではありませんでした。

まぁ、関心無ければ見ないだろうとも思いますが。

私が素晴らしい踊り手とかだったら
どうぞどうぞなのかもしれませんが(笑)
自分で自分の踊りを見ると反省ばかりで
毎回 具合悪くなります(。-_-。)
自信もって動画どうぞと言えるほどではないのです。

去年も思っていたことで、
ライブ以外はなるべく踊らない方が良いのかなと…
特に今年はそうするつもりでいたので。

今回はチャリティだからこそ参加したので、余計に気持ちが沈んじゃいました。
イベントの難しさ…ですか…ね(。-_-。)