映画 子猫の涙 2008年02月20日 | Weblog 私も何度か観に行った事のある劇団 ストレイドッグの人気作の映画版 「子猫の涙」を観た 武田真治さん主演 子役の藤本七海ちゃんがとても良かった 知らなかったが、これ実話だそうです オリンピック胴メダリスト森岡選手の生涯
原宿クレープ 2008年02月18日 | Weblog 原宿のスタジオに入る前に小腹がすき 久しぶりにマリオンクレープで買って食べた 東京に来て間もない頃よく食べたな~ 懐かしいっ そして相変わらず、人が並んで買っているのに驚いた 久しぶりに食べたけど やはり外でパクつくのがうまい! ダイエットはどうした安達!
富士吉田うどん 2008年02月18日 | Weblog 仕事の後、スタジオそばのうどん屋へ入る たまたまこの店が紹介されている番組を 以前テレビで見たのだ たしか、レポーターが驚いた感想を言っていたような… 入ってみると時間がずれているせいもあって 私の他に男性客が一人いるだけ 食券を買いカウンター席へ ほどなくしてきた「肉天うどん」 麺がふ、太い コシがあるというより固い 食べ応えあるなぁ… 肉も上のキャベツもおいしく スープも醤油と味噌でいい味です でもとにかく麺が… 途中で顎が疲れるというか、 まだあるのかいって感じ(笑) 讃岐のツルツル好きの私には 衝撃でした(笑)
ハグ! 2008年02月16日 | Weblog 渋谷駅でこんな人達がいました 私も初めてハグしてみましたっ 知らない人とのコミュニケーション スキンシップは日本人は不得意 私も友人3人でいると すぐハグしに行く子 その様子を見てからハグしに行く私 その二人を離れて見ている子 と三人三様 で、これは何の為の活動? LOVE&PEACE? 世界平和? わからずにハグしてしまったずら(苦笑)
署名活動ご協力ありがとうございました 2008年02月15日 | Weblog 昨年12月の舞台会場でよびかけ たくさんの方にご協力いただきました魚鱗癬の認定の為の署名 1月に厚生労働省に陳情されました 依頼主の「弘陽珈煎」の山本さんから 私の友人を通じて、私も知り 微力ながら協力させていただきました 山本さんの所だけで約二万人! 全国で15万人!と当初の目標の約3倍集まったそうです。 本当に嬉しい限りです その模様が昨日の夜放送のニュース番組ZEROで 紹介されました。 舞台の際は、呼び掛けに答えて署名してくださった皆様 改めてお礼申し上げます ありがとうございました m(__)m 一番怖いのは知らない事 そして無関心 魚鱗癬と戦いながら 明るくがんばっている方がいる事など 少しでも関心が高まると 嬉しいです http://blog.coyo-kosen.jp/?day=20080124
ええお茶出来ましたえ~ 2008年02月14日 | Weblog 本日都内某スタジオにて 伊右衛門茶のラジオCM収録 色々な季節で流れる たくさんのパターンの収録を行いました テレビCM第一回目から 私は京都弁指導という大役をさせていただいてます という事は早いもので4年目 伊右衛門役の本木雅弘さん 妻役の宮沢りえさん お二人とも、今回も長くて難しい京言葉を 見事にこなし 毎度のことながら感心してしまいます 馴染みのない方言を話すという事は とても難しい事 ましてや、そこに役としてのニュアンスや 芝居を要求されるのですから… このCMは 東京FM 土曜17時からの「アバンティ」他で 聞けます 京都の文化などを紹介しています 写真はバレンタインという事で 宮沢さんがチョコレートを差し入れて下さいました お、美味しい~~
缶詰め 2008年02月12日 | Weblog 午前中に別のスタジオでゲームキャラの音声の仕事の後 午後からは昨日のナレーション収録の続き ご飯休憩も、出前していただいたお弁当を ブース(収録をするマイクが設置された防音室)にて 一人黙々と食べながら原稿を読む(笑) こ、孤独だ…… こんな風に ブースの中に籠もったまま1日過ごす事は 珍しい でも程よく小さく 落ち着く空間なので すっかり靴を脱いでリラックス 何せ、まる2日かけて録る 大量ナレーションなので いかに疲れないようにしつつ読むかを考慮して…… でも無事終わった後 さすがに目の疲れと首の緊張があったので スタジオのすぐそばにあるマッサージ店に飛び込み 自分へのご褒美にマッサージを受けた 至福の時~~ 本当はしょっちゅうでも受けたいんだけど…… 頑張った時だけ受けるシステムにしている ・・・もったいないんで(苦笑)
おめでとうございますっ 2008年02月11日 | Weblog 今日は原先生の結婚披露パーティー!! 昔、曲を作ってもらった大先生でっす! 私ったら 吉祥寺のライブハウス曼陀羅でライブやった時にも 原先生にギターを演奏してもらい 二人でステージに立った事も… 懐かしい…… そんな原先生の結婚を祝う気満々でいたら 仕事とどっかぶり(涙) NO~~(T_T) 淋しいので写メ送ってもらいまひた 写メを送ってくれた大石さんは 原先生作曲の珠玉の名曲が多数収録されている CDアルバム「熱海」の名プロデューサーです (その中の一曲「京都」はわたくしが作詞&歌担当~) あの頃いろんな事していたんだなぁ(笑) 熱海で作ったから熱海って、なんちゅうひねりのきいたタイトル 引退した大石どの、カムバック希望っす!! 何はともあれ 原まる見え先生、おめでとうございます! お幸せに(≧▼≦)
かすたこ焼き 2008年02月10日 | Weblog 原宿にあるスタジオでの仕事帰りの楽しみ その一つが竹下通りを少し入ったところにある 「かすたこ焼き」 大阪発祥らしいですよ 油かすが入ったたこ焼きらしいす 焼きたては熱っつい 店内で食べるのだがつい焦ってしまい、やけどしそうになるっ 原宿のスタジオは帰りに誘惑が多くていけないや…
新年会 2008年02月09日 | Weblog ワークショップ、志水プロジェクトの新年会が ゲストを招いて催された 各々出し物をやり~の 私は歌い~の 踊り~の 演奏し~の 楽しい一時でしたが 出し物が全部終わるまでは 飲み食いできませんでした 出し物の事が気になって気になって…(苦笑) 私の場合衣装に色々仕掛けがあったもので いたしかたなく… ご想像におまかせします (^^ゞ