goo blog サービス終了のお知らせ 

何とかしよう、と

リアルタイム更新、苦手です。日頃の「ちょっと病弱」生活や、趣味について。

現実生活にてお引越し(3)〜岳父母再び

2017-03-01 | 日記
2016年11月、夫と二人引越しました。
その経緯につきましては、その(1)・その(2)をご覧ください。
手短かに言えば、同居していた岳母が「引っ越す!」と宣言したものの、具体的な計画が一切立たなかったために、夫と私は呆れ果て、さっさと二人で引越した、というところ。

結婚して3年目、初めての二人暮らし。
正直に言いましょう。

何と気楽な毎日だったことか!!

結婚当初から同居で、新生活のためにあれこれ揃えるなんてしなかったんです。
それが、今回の引越しで、ベッドを買い、冷温庫を買ってさほどものがないなりに生活スタート。
すると、mar.独身生活時の習慣が戻って来たんです!
それは。

無駄なものは買わない。
特に、食料品!


岳母はほぼ毎日食料品を買って帰宅し、しばらく冷蔵庫に無造作に突っ込んだ後、冷凍庫へ移し替える、ってことを呼吸をするように繰り返していたのです(今でもそう)。
しかし、学生時代生活費を切り詰めて在籍していた私としては、食べ物を粗末するとはなんたること!という思いでいた訳です。
二人暮らしの時には15Lの冷温庫にどうしても入れておかないと痛む牛乳や乳製品、ベーコン程度を収め、後は使い切りor常温保存可能な食材で遣り繰りしちゃうぞと、暮らしたら、暮らせちゃったんですよね。しかもかなり安く。
私、食材に関してはもったいない精神を発揮しまくりました
この2か月ちょっと、気楽に生活できました。

そんな生活も、また遠のきました。
立春を過ぎて、とうとう岳父母が合流することに。
正直自分の仕事が忙しかったことと、「手伝って」と言われなかったことで、岳父母のお手並み拝見モード。

その感想は、
手際、悪い…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ、人間ドック、行こう | トップ | 二度目の入院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事