goo blog サービス終了のお知らせ 

着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

子ども県展

2010-02-06 | 日記
リナの表彰式に参加してきました。

『子ども県展』絵画の部で「教育委員会賞」をいただきました^^

賞をいただくなんて、全く縁がないもんですから^^;会場の雰囲気にものすごく緊張!!
   

表彰式が終わると、TVカメラからインタビューを受けるし・・・

改めて、すごい賞をいただいたのだと実感しました^^

表彰式が無事終わって、ホッと(笑)
    

ご指導いただいた担任の先生も来てくださったので、リナも大喜び^^

リナのクラスはこの県展に15人が入選をし、特選の子も一人いたそうです。
本当に先生のご指導のおかげだと思います!


その後・・・実際に絵を見に美術館へ行きました^^

    

展示してるところには、リナの絵の下に一緒にがんばった大親友の絵が並んで展示してあって、さらにリナは大喜びでした^^
    

すごい顔ですが、自画像です(笑)

本人のコメントは
「光と影を出すために、色を組み合わせて塗るのがむずかしかったです。
鉄ぼうを一生けん命しているところを表すために表情を描くのをがんばりました。」


審査員のコメントは
「鉄棒をいっしょうけんめいに挑戦している姿が画面いっぱいに描かれています。」


上手下手はよくわかりませんが・・・
自分が表現したかった部分がしっかりと表すことができて、本人もうれしかったことと思います^^

きっと、大きな自信につながったでしょう。

このような機会を与えてくださった「子ども県展」のみなさま。
納得するまで一緒に描き続けてくれた大親友。
そして、時間内に納得することが出来ず、昼休みも絵を描き続けていたリナとその親友のために、時間を割いてくださった担任の先生。

みんなに感謝!!の受賞でした^^



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (golfbaka)
2010-02-07 21:08:14
今日、観に行きましたよ!

リナちゃんの絵、力強くて立派でした。
嫁さんも感心しきりでした。


Keyパパさんにもバッタリお会いしました。
息子さんの絵も展示してあり、夕日に染まった色が よく描けていました。

ブログ記事にしようかな?(笑)
返信する
golfさんへ (まれ)
2010-02-07 21:40:28
ありがとうございます!!

先生のご指導のおかげだと思います^^
力が入りすぎて、すごい顔になってますが^^;
実際に鉄棒をしているときには、こんな顔になるんでしょうね。
いっしょうけんめいさが表せてよかったです。

Key家のご長男の絵もステキでしたね^^
同じ保育園なのです。そして、リナの大親友(リナの下の絵)も同じ保育園・・・
やはり小さい頃の絵を描く楽しみというのは大切なのかなぁ~と思いますね^^
返信する
Unknown (miki)
2010-02-08 10:59:39
莉奈ちゃん おめでとうございます

一生懸命に鉄棒に向かっている彼女が
力強く描かれていて
素晴らしいですね

返信する
mikiさんへ (まれ)
2010-02-08 16:20:27
ありがとうございます^^

最初見たときは「すごい顔!!これ誰?」って思ったんですけど(笑)

力強さが表せてよかったです^^
返信する
おめでとう♪ (toyo)
2010-02-10 19:01:02
りなちゃんすごい!!
本物見に行きたかったな~残念、、、

りなちゃんは手先が器用なんだね~
羨ましいな~
返信する
toyoちゃんへ (まれ)
2010-02-11 00:21:47
本物は1年後にちゃんと返却されるらしい^^
たぶんリナが部屋に飾ると思うから、うちに見においで(笑)

私もお父ちゃんも絵心がないから、リナはだれに似たんだろうね??
でも、今回の受賞は先生のご指導のおかげだと思うよ!
いつも温かく見守ってくださって、感謝してます^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。