日々是好日

ま、色々なことを・・

昭和史発掘

2020年06月01日 | 日記
僕は市営住宅に住んでいるのですが、今日、仕事中に市の人から電話があって、大丈夫ですかと言われた・・・?

何でも見回りをしている人がいるのだそうで、僕の郵便受けが一杯だったから電話をしたということらしい。

郵便受けが一杯→部屋で孤独死かと思われたんでしょう^^;

まあ、独居老人だし、他人様にそういう心配をされる・・・というより孤独死されると何かと面倒なんでしょう(^^)が、僕みたいによく病院の世話になっているやつは長生きしたりするのだ(^^)

GWあたりから松本清張「昭和史発掘」を読み始めました。
一冊が500頁ほどあって全九巻ですから大変な分量・・いや労作ですが、第五巻以後の五冊は2・26事件で、要するにメインは2・26事件なんですね。

こういう場合、第一巻から読み始めるタイプなんですが、いくら何でも長い^^;ので2・26になる前に放り出すかもしれない(^^)と思って第五巻から読み始めました。

まぁ、5・15事件とか天皇機関説、陸軍の皇道派と統制派とか、前の段階を飛ばしているので一部よくわからないところもあるし、憲兵隊の調書とか陸軍大臣のメモとかが載っているんですが、漢字、カタカナまじりの文章が読みづらいとかあるにしても全体としてはとても面白い・・・ま、面白いってのもどうかといった内容なので非常に興味深い^^;

ここのところ頭の中は昭和11年になってます(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼田公園の桜・・・今回はソ... | トップ | IH炊飯器買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事