goo blog サービス終了のお知らせ 

メイプル&ひな日記

お星様になったメイプルと二代目ひなのドタバタな日常

食べる事と喋ること 11.15

2017年11月21日 | 日記
お友達と女子会ランチ
お互い午前中は仕事だったので、それぞれ違う制服に「おぉ~~~~
とあるブログを見て、栗ご飯がとっても美味しそうだったので 決めたお店



やったー念願の栗ご飯



他のおばんざいもとっても美味しいのよ



デザート、アイスクリームがピーナッツ味で美味でございました



まさしく ぺちゃくちゃ喋って、美味しいもの食べてストレス発散

あっ・・・・もちろん ひなちゃんにも



カメラもぶれる程の速さで 即 消費



どうぞ



素早い



こういうのは 時々大事

めいちゃんの誕生日(⋈◍>◡<◍)。✧♡11.12

2017年11月21日 | 日記
18才になるのかな



選挙権が与えられる年齢になったね



成人まで あと2年
これは丁度10年前の鞍ヶ池



母さん・・・・恐ろしく若くてびっくりしたよ
歳・・・・取っちゃったなぁ。。。。。。。

丁度、T君 帰ってきてね、ケーキ食べたの



久々の帰宅で ひなちゃんが喜んで、ちょいちょいしてた





乃が美の食パン、ちょっともらえて嬉しそうだったよ



でもね、どっちかというと ひなより めいちゃんの方が食いしん坊だった
では またね大好きだよ

芦ノ湖立ち寄り帰り道 11.5

2017年11月19日 | 旅行
三日目の朝
夕べ、ひなが「くんくん」したのか、気づかず爆睡したのか・・・早い時間に起きた
放射冷却で、底冷え



まだ、陽が昇る前の露天風呂(写真はお風呂横のテラスからよ



しっかり朝食



ひなちゃん、少々お疲れのよう



てっぺんに雪があればいいけれど・・・・すっきり富士山登場





ひなちゃん、復活



とりあえず、湖畔まで降りてみようって走ってたら、わらわら人が
左手に綺麗なススキ







なになに調べてみると「仙石原のススキ」ですって勉強不足





湖畔は車も多く、人も多く・・・・とりあえずひなが歩けそうな公園の駐車場へ



わんちゃんOKだったので、とりあえず散策





眺めが最高よ











ところがどっこい上りあり、下りあり、それも・・・急坂だったり・・・









ちょいちょい、ひなちゃんの出席確認入りました





君たちは元気ね・・・・・









それでも頑張って歩いてたら・・・・観光スポットが現れた
箱根関所資料館もうホント下調べしなかったからびっくりよ



お決まりの



この奥は



箱根関所





帰りがてら、案内板みて なるほど~



駐車場まで戻るも、もう来た道は渋滞で動かず
そうねもう帰りましょう

帰りのSAで、ひなちゃん 久々 犬になる











普段、我が家人だけで暮らしてるので、ほかのわんこと、すっごく嬉しそうに走り回ってたぁ~





なぜか・・・・・ずっとこの仔に好かれてた私



夕方、早い時間に帰って来たけれど、夜は・・・・安心か疲れか・・・爆睡



テラス蓼科、まさかの連泊当選で、楽しい楽しい旅になりました
ドライバーさん、ご苦労様










蓼科~軽井沢~蓼科 11.4

2017年11月17日 | 旅行
なんとなく・・・寝不足
朝風呂行く元気はなくても、朝食はしっかり



ワンコ二人連れて、この日は 目指せ軽井沢



途中の峠道、向こうは 日が差してて、とても幻想的だったのだけれど・・・よくわからないね



途中雨がパラパラしたけれど、目的地付近は日が差してて、軽井沢らしい道をてくてく



ここどこ





「雲場池」でござる







一見、静けさを感じた・・・・かしら
ところがどっこいすんごい人・人・人
おまけに、大きな声で喋ってる人は 他国の人々
人を入れずに撮った、奇跡の写真なのよ







この後 立ち寄ったDOG DEPT GARDEN



いまいちで、はい次~っと思ったら渋滞にはまった
それでも、街路樹が見事に紅葉





って言ってるうちに、雨が霧が・・・・・・・



もう帰るしかないね・・・・なんとも諦めが早い





蓼科まで帰ると、雨も止んでいて、蓼科湖の紅葉が素敵だった









何度も来てるけど、蓼科湖をじっくり回ったのは初めてかも





お部屋に戻って・・・・ひなの視線は・・・・ドッグラン



この後 私、なんとも贅沢な90分のアロママッサージなんてしちゃって
贅沢な時間を過ごした二日目の夜








安曇野~蓼科 11.3

2017年11月17日 | 旅行
ここ何年か秋利用に挑戦するも、外れてばかりだったけれど、今回 見事当選



週末台風が2週も続き、心配だったお天気も文句なし



SAも木々が秋色





一気に安曇野目指します



もう・・・・何度目







ここでお蕎麦を頂けたら~と思ってたけれど、お目当てのお店はワンコ席なし・・・

どこかあるでしょと、ドライブしながら探すも・・・
しまいに、「ひなちゃん、車待機で食べちゃおう」と、飛び込んだお店



「こらぁ~連れてけぇ~」と叫ぶひなの声がもれなく聞こえてて・・・
店員のおば様「ワンちゃん大丈夫ですかよかったらテラス席ありますけど
(「えどこに」by 心の声)
意外にも、お店の横にそれはあったの



お言葉にどっぷり甘えて、ひなちゃん参加でお蕎麦



お腹一杯になった所で、次はちひろ美術館











ちょこっとボール遊び





贅沢ながら、暑すぎて 日陰希望のひなちゃん





落ち葉も、落ちる前の葉っぱも、絶妙にキレイ







お天気良いのが 何より



諏訪湖で休憩して





お宿に向かう前に、もう一か所
この絵 ご存じですか
一度は見られた事あるような



この池が奥蓼科にある御射鹿池(みしゃかいけ)





到着したのは夕方でしたが、三脚立てて、本格的なカメラマンさん沢山





我が家のデジカメ・・・限界感じます



山を降りてく途中の景色も黄金色





ほどなく日が沈みます



秋の日は釣瓶落とし・・・とは良く言ったもので、お宿に着く頃はもう真っ暗

なのに・・・・遊びたいと言う仔



覚えてたのね・・・ドッグラン



八ヶ岳から登ってきたお月さまを見ながら、ゆっくり露天につかり



お部屋に向かってたら、覚えのある後ろ姿
Hちゃんだった



ひなちゃん、おとなしく待てた模様



夜は・・・・時々「クンクン
もう、無視に限る・・・が、ちょいちょい甘やかす夫婦