goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれひこうき日記【岐阜・小牧】

機材はコンデジのみ。岐阜基地・名古屋空港の日常を録ってます。知識も技術も初心者ゆえ、ご容赦くださいませm(__)m

2016.12.19 岐阜基地1st.

2016-12-20 00:06:50 | 岐阜基地(平日)
X-2が飛ぶのを期待しましたが、飛びませんでしたね(;・∀・)

F-15がタッチ&ゴーでグルグルしてました~♪












【動画】F-15#078タッチ&ゴー 岐阜基地1st.161219



飛行写真は基本的に動画のキャプチャーです。


航空祭などへの遠征ブログ「気まぐれひこうき日記【遠征編】」もよろしくお願いいたします。
→ ここをクリックしてください。

2016.12.18 各務原航空宇宙博物館収蔵庫

2016-12-19 23:57:46 | かかみがはら航空宇宙...
飛燕に会いに行ってきました♪
駐車場に車を置いてから、看板を頼りに奥の方に行ってみると、収蔵庫らしき建物が見えて来た!


仮のテント的なものかと思っていたら、ちゃんとした建物でした。


入場には 入場料300円が必要。個人的には、こんな時くらい無料でもいいのでは?と思ったり・・・
中に入ると、リニューアル後のイメージ画。








そして MRJの紹介コーナー。






実際にMRJの初飛行の映像が流れていて、感動で思わず涙がこぼれました(;_;)










ボーイング787の胴体部分の説明を聞くこともできました!


その先には ブルーインパルスのアクロを体験できるシュミレーターが♪
なんと! 「B」ランクを初ゲット\(^o^)/


そしていよいよ「飛燕」コーナー♪
コックピットのレプリカ。




実物の展示もありました!


そもそも飛燕って何なの(・・?






エンジン




冷却器カバー


胴体


翼胴フェアリング


プロペラ


プロペラスピナー





翼裏


主脚カバー


主脚


銀銀で塗装が施されてないのには、それなりの意味があって、当時はこの状態で出荷され、部隊で必要に応じて塗装されていたそうです。

人口衛星のロケットエンジン




これで収蔵庫一周終わり~♪

リニューアルオープン後は、飛燕は組み立てられた状態での展示となります。現状の翼をはずした状態が見れるのは今だけですよ~(^o^)丿
一度、足を運んでみてはいかがでしょうか(・・?


それにしても、2018年3月のリニューアルオープンが楽しみですね(^o^)丿



航空祭などへの遠征ブログ「気まぐれひこうき日記【遠征編】」もよろしくお願いいたします。
→ ここをクリックしてください。




2016.12.15 岐阜基地【X-2・ブルー#790#787】

2016-12-15 22:50:39 | 岐阜基地(平日)
那覇の翌週・・・例年通りならこの週にIRAN OUTの機体を取りに来る・・・
松島の朝のハンガーアウトはブルー仕様機のみでノーマル機は出てない模様。今日も違うのかな・・・と思っていたら、岐阜に向け松島離陸との情報♪
やっぱり来たーーー\(^o^)/
しかも、ノーマル機ではなく、ブルー仕様機♪ やった~\(^o^)/
なので、もちろん28エンドにGO!
とりま、川崎エプロンを覗いてみたが、8:20現在、ブルーはまだ出てなかった(;・∀・)
出てても出てなくても、ブルーは来る!
公園の定位置で待機。
8:50 ブルー入感!MUSHAさんの声だ(#^.^#)
お手振りもしたいけど、動画も録りたい・・・ いつもジレンマ・・・(;_;) 結構近くまで撮影したけど、近づいてからは直視でお手振り\(^o^)/
ところが、その段階ではMUSHAさんもAKIさんも まっすぐ前見てた(;・∀・)
けど、あとで動画みたら、その前にこっち見てお手振りしてくれてたことが判明~\(^o^)/ お手振りありがとうございます(^o^)丿

↑動画のキャプチャーは画質悪いけど、↓空友さんの撮った写真はめっちゃクリア♪





↑ 上3枚写真協力Kさん、ありがとうございます。

【動画】T-4#787ブルーインパルス飛来 岐阜基地1st.161215


その後、空友さんと雑談しつつ、何を待つでもなく・・・
そしたら、またあの子のC/Sが・・・
なので、公園から金網ポイントに移動~

まず出て来たのは川崎のテスフラC-130ハークちゃん♪
【動画】テスフラC-130テイクオフ 岐阜基地1st.161215


そして、出て来た~\(^o^)/
アーミングエリアでぐるっと回ってそのまま戻ってしまうのかと思ったら、ぐるぐる右に左に回り出した♪
もっと見て!見て!と言ってるかのようなふるまいでした~(#^.^#)
お手振りもありがとうございましたm(__)m




【動画】X-2 タクシーアウトからのアーミングエリアでぐるぐる♪ 岐阜基地1st.161215


結局飛びはしなかったけど、ハイスピードタクシーチェックをして戻っていきました~♪






【動画】X-2 ハイスピードタクシーチェック 岐阜基地1st.161215


大型機のランディングは迫力あるね(^o^)丿


【動画】XC-2#201ランディング 岐阜基地1st.161215


12:45過ぎくらいに アンチコピカピカし出したと思ったら、すぐにクリアランス入って、岐阜基地エプロンから#787が、川崎エプロンから#790がタクシーアウト!
#790のAKIさんはパッシングサービス♪ ありがとうございますm(__)m



↑ 上2枚写真協力Kさん、ありがとうございます。

【動画】T-4#790#787ブルーインパルス帰投 岐阜基地2nd.161215

↑ お手振りもありがとうございました(^o^)丿

もう、お腹いっぱいなので、本日は撤収~♪

本日、ご一緒させていただいた空友さん、楽しい時間&写真協力をありがとうございました~\(^o^)/


一部の写真は動画のキャプチャーです。



航空祭などへの遠征ブログ「気まぐれひこうき日記【遠征編】」もよろしくお願いいたします。
→ ここをクリックしてください。

2016.12.14 岐阜基地【X-2⑤】

2016-12-15 22:50:04 | 岐阜基地(平日)
いつものごとくあまりエアバンが聞き取れないけど、この時間にF-2があがるってことはあの子が上がるかも・・・(#^.^#) 
と思い、10エンドにGO!
ところが、F-2は単機で上がって行った(;・∀・) なんだ違ってたのか・・・
ならば、買い物をして帰ろうと思って車を動かし始めたが、またしてもF-2が出て来た! ので、再度待機モード。
そしたら、DIVEさんの声であの子のC/S♪
やっぱり上がるんだ(#^.^#) 急いで脚立をセッティング。10エンドなので、遠いが、サブカメラよりはましに見える(^^;
ただし、脚立のセッティング位置が悪く、雑草が邪魔だった(;_;)
それでも、今までに録ったことのない場所での撮影ができてほっ♪
【動画】X-2 5回目の試験飛行テイクオフ 岐阜基地1st.161214


そして、当然降りも狙ったのだが、28エンドの公園で確実にと思っていたのに、3機編隊で帰ってきてどの子がX-2なのかファインダーの中で探すのが遅れて、ピント合う前に通過してしまって大失敗(;_;)
はぁ~(;_;)
というわけで、降りの動画はナッシング(´・ω・`)

またの機会に頑張りましょう~\(^o^)/


航空祭などへの遠征ブログ「気まぐれひこうき日記【遠征編】」もよろしくお願いいたします。
→ ここをクリックしてください。

2016.12.7 岐阜基地【X-2④】

2016-12-07 22:04:15 | 岐阜基地(平日)
X-2待望の4回目試験飛行~\(^o^)/

【動画】X-2 4回目の試験飛行タキシーアウト 岐阜基地1st.161207


【動画】X-2 4回目の試験飛行テイクオフ 岐阜基地1st.161207


ローパス祭りはお預けで残念(;_;)
【動画】X-2 4回目の試験飛行ランディング 岐阜基地1st.161207


204の飛んでるとこ、初捕獲~\(^o^)/
【動画】C-2#204受領試験(?)テイクオフ 岐阜基地2nd.161207