皆さんこんにちは~
2023年 第18回 角川全国俳句大賞の
作品結果発表がありました。
はじめて参加でしたので1組参加してみたのです。
予選通過を目標に・・・
見事目標達成!最終選考まで残りました。
お題「光」 曼荼羅の砂光りけり稲の花
雑詠 鳥かごの窓をあけたり碇星
グライセン
記念賞状は1組3000円ですって!
てことは6000円?もったいないよ・・・お金・・・要りません。
全くだめだったのかな・・・と思っていたのでほっとしました。
またここで会いたいです
皆さんこんにちは~
2023年 第18回 角川全国俳句大賞の
作品結果発表がありました。
はじめて参加でしたので1組参加してみたのです。
予選通過を目標に・・・
見事目標達成!最終選考まで残りました。
お題「光」 曼荼羅の砂光りけり稲の花
雑詠 鳥かごの窓をあけたり碇星
グライセン
記念賞状は1組3000円ですって!
てことは6000円?もったいないよ・・・お金・・・要りません。
全くだめだったのかな・・・と思っていたのでほっとしました。
またここで会いたいです
皆さんこんにちは~
ZOOM句会でした。
今月から擬人化に挑戦です。
2句とも選句はいただきましたが・・・
1句については季語を変えられました・・・
これって根本がNGってことですよね。
でも納得しました・・・
その句がこちら・・・
原句 曇天へかけのぼりゆく桃の花
添削句 向日葵や曇天へかけのぼりゆく
原句 夕さりに笑みを与ふる黄水仙
グライセン
楽しく参加が出来ました。
今日はこれから復習です。
またここで会いたいです
皆さんこんにちは~
入選句が三人の先生に・・・
秀逸がお二人。
あまり褒められなかった句でしたが・・・
御降のひとつぶ受くるおでこかな
グライセン
それでも良いと思ってくれる先生もいらっしゃる。
うれしかったです。
またここで会いたいです
皆さんこんにちは~
今回は選句されず・・・
原句 答弁と記憶は鸚鵡朧めく
添削句 鸚鵡めく国会審議目借時
原句 花散るやさらりさらりと摩尼車
添削句 涅槃会やさらりさらりと摩尼車
グライセン
あまりにはっきり言い切ってしまう一句目・・・
わざとぼかしましたが・・・季語はドンピシャ!だと思いました。
お仲間の方のセンス、すばらしいです。
二句目は季語が近すぎのような気もするのですが・・・
あまり自己主張せずに受け入れています。
先生お疲れさまでした。
またここで会いたいです
皆さんこんにちは~
久々の選句が頂けました。
天気図は寒気の青にそまりけり
青青と窮屈さうな冬菜畑
グライセン
二句目は稲畑先生に選句頂き嬉しかった!
初心に返っての詠み方でした。
草城の句集読み終えました。良かった~!
奥様苦労されたましたね・・・
昔の俳人は病弱な人が多いな・・・時代ですかね。
今の世で俳人と呼ばれる人ってどのくらいいるのかな?
少なくてもそれで生計を立てている人・・・
片手間な俳人はたくさんいますよね。
そんなことも少し考えさせられました。
またここで会いたいです